
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 126人
- 募集終了日
- 2022年11月21日
パラ・パワーリフティング連盟は23歳~私たちの歩みをご紹介
私達、パラ・パワーリフティング連盟は設立されてから、どのくらい経っている?これまでの歩みについて自己紹介させていただきます。
1990年代には、健常者のパワーリフティング大会に車いす部門がありましたが、ルール改正により車いす部門が廃止されました。
そこで、車いすユーザーのパワーリフティング愛好者数人が国際舞台で活躍する道を探したところ、この競技がパラリンピック種目となっていることがわかりました。
ぜひ、自分たちもパラリンピック参加を目指したい、という機運が盛り上がり、現在の日本パラスポーツ協会(JPC)に相談し、連盟設立の勧めを受けました。
1999年6月5日、有志により日本ディスエイブル・パワーリフティング連盟が発足。12月21日にはJPC加盟が承認されました。
連盟設立の翌年2000年、シドニーパラリンピックに1名を派遣、以後毎大会に日本代表選手が出場しています。
現在の「特定非営利活動法人日本パラ・パワーリフティング連盟」に名称変更したのは2014年10月10日でした。
そして、現在
・2024年のパリには最大人数の選手団8名の派遣、かつ、2名のメダル争い
・2028年のロスではさらに最大人数、12名の派遣と2名のメダル獲得
と目標を掲げ強化活動に励んでいます。
さて、2018年に調べて分かったことがあります。
超レアな豆知識をちょこっと。。。
◎ 1968年と1972年に「ウェイトリフティング」という種目名で日本から選手が参加していた。
◎ 1968年には銅メダルを獲得した選手がいた。
◎ 1972年以降20年間日本選手の出場がなかった。
◎ 1992年のソウルパラリンピックで競技名が「パワーリフティング」と変更され、ルールも現在のものとなった。
連盟発足以前のパラ・パワーリフティングの歴史について「2018年パラパ・ニュース」(3月号)記事からの抜粋
リターン
5,000円+システム利用料

パラ・パワーリフティング連盟HPへロゴ掲載
●パラ・パワーリフティング連盟HPと進捗情報ページへオリジナルロゴ掲載
---
●サンクスメッセージ
●1年間にわたる月一回のアスリートからの活動報告
---
★1万円以上のご支援者さまへ「全日本選手権」無料ご招待!
※すでにご支援いただいている方もご招待させていただきます。
※5,000円コースのご支援者様、2口のご支援でご招待させていただきます。
※詳細はプロジェクト概要をご確認ください。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
10,000円+システム利用料

自分だけのスポンサーロゴ制作&ロゴをユニフォームに掲載
●サポーターとして自分だけのオリジナルロゴで応援
名前やニックネームを入力し自分だけのロゴを作ることができます。ロゴは選手のユニフォームに掲載されます。ユニフォームの入稿データと選手の着用写真を送ります。
----
●サンクスメッセージ
●1年間にわたる月一回のアスリートからの活動報告
●パラ・パワーリフティング連盟HPと進捗情報ページへオリジナルロゴ掲載
---
★1万円以上のご支援者さまへ「全日本選手権」無料ご招待!
※すでにご支援いただいている方もご招待させていただきます。
※詳細はプロジェクト概要をご確認ください。
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
5,000円+システム利用料

パラ・パワーリフティング連盟HPへロゴ掲載
●パラ・パワーリフティング連盟HPと進捗情報ページへオリジナルロゴ掲載
---
●サンクスメッセージ
●1年間にわたる月一回のアスリートからの活動報告
---
★1万円以上のご支援者さまへ「全日本選手権」無料ご招待!
※すでにご支援いただいている方もご招待させていただきます。
※5,000円コースのご支援者様、2口のご支援でご招待させていただきます。
※詳細はプロジェクト概要をご確認ください。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
10,000円+システム利用料

自分だけのスポンサーロゴ制作&ロゴをユニフォームに掲載
●サポーターとして自分だけのオリジナルロゴで応援
名前やニックネームを入力し自分だけのロゴを作ることができます。ロゴは選手のユニフォームに掲載されます。ユニフォームの入稿データと選手の着用写真を送ります。
----
●サンクスメッセージ
●1年間にわたる月一回のアスリートからの活動報告
●パラ・パワーリフティング連盟HPと進捗情報ページへオリジナルロゴ掲載
---
★1万円以上のご支援者さまへ「全日本選手権」無料ご招待!
※すでにご支援いただいている方もご招待させていただきます。
※詳細はプロジェクト概要をご確認ください。
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,017,000円
- 支援者
- 6,394人
- 残り
- 31日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,503,000円
- 寄付者
- 304人
- 残り
- 27日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,028,600円
- 支援者
- 13,045人
- 残り
- 28日

患者さんの「時間」と「心」を大切に。“思いやり”でつなぐ医療!
- 現在
- 12,317,000円
- 寄付者
- 273人
- 残り
- 7日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,254,000円
- 寄付者
- 153人
- 残り
- 7日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,626,000円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 14日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,293,659円
- 寄付者
- 1,369人
- 残り
- 7日











