
母校のろう学校高等部の廊下には、PEP-NETが刊行していた情報誌やチラシが置いてあり、私たちも大学に行けるんだ、勉強できるんだと夢を抱いたことを覚えています。学生時代は大変お世話になりました。本当にありがとうございます。これからの20年も、新しい世代の聴覚障害のある学生たちが可能性を狭められることなく学び続けられる環境でありますよう、微力ながら応援しております。
ご支援ならびに、温かいコメントを誠にありがとうございます!ろう学校で目にしていただいていたとのお話、とてもうれしいです。これからも学生さんたちをサポートしていけるよう頑張ります!

20周年おめでとうございます。
たくさんのアドバイスや人との繋がりのきっかけを頂いた場所でもあります。いつもありがとうございます!
これからもよろしくお願いします。
この度はご支援誠にありがとうございました!こちらこそいつもありがとうございます。みなさんの丁寧な活動には頭が下がります。

頑張ってください!
この度はご支援誠にありがとうございました!補聴器利用の学生さんたちからのご相談も多いので今後ともご指導を何卒よろしくお願い申し上げます。

頑張ってください!
この度はご支援誠にありがとうございます!プロジェクトを通じて皆さまに支えられていることを強く感じた次第です。本当にありがとうございます。

開催楽しみにしています!
この度はご支援誠にありがとうございました!いつも支えていただきありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

20年というのは、すごいですね。
これからも頑張ってください!
この度はご支援誠にありがとうございます!いつの間にか、あっという間の20年です。これからも続けていけるようがんばって参りたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします!
LEAD ON!!!
この度はご支援誠にありがとうございました!これからも学生さんたちの学びをサポートしていければと思いますので引き続きどうぞよろしくお願いいたします!

活動を応援しています。
この度はご支援誠にありがとうございました!いつも応援いただき本当にありがとうございます。
20周年おめでとうございます。
前職の大学ではお世話になりました。
継続こそ力なり。応援しています。
この度はご支援誠にありがとうございます!こちらこそ大変お世話になりました。これからも活動を継続していけるようがんばります!

固定観念にとらわれず、変化を恐れずに新しい視点を求める柔軟性を持ち、多様性の価値を理解し、それをリーダーシップの力に変えていきましょう!
この度はご支援誠にありがとうございました!力強いメッセージもありがとうございます。引き続きどうぞよろしくお願いいたします!

頑張ってください!
この度はご支援誠にありがとうございました!文字通訳の歴史があったからこそ、大学での支援にも活かせているのだと思います。今後ともよろしくお願いいたします!

頑張ってください!
この度はご支援誠にありがとうございました!皆さまのエールをきこえない/きこえにくい学生さんたちにきちんとお届けいたします!

聴覚障害者の皆様のご活躍のために役立てて頂けたら嬉しいです。
この度はご支援ありがとうございました!ありがたくご支援活用させていただきます!

日本聴覚障害学生高等教育支援シンポジウム開催20周年
おめでとうございます。
ほんの気持ちではございますが、学生の皆様のご支援にお役立ていただければ嬉しく存じます。
いつも大変お世話になっております。そしてこの度はご支援誠にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

頑張ってください!
この度はご支援誠にありがとうございました!引き続き努力して参りたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

いつも大変お世話になっております。貴重なご活動の継続に敬意を表します。
この度はご支援誠にありがとうございます!みなさまの活動は大変意義深く、いつも応援しております!

頑張ってください!
この度はご支援誠にありがとうございました!引き続き尽力して参りたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!











