
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 120人
- 募集終了日
- 2020年11月30日
最近の音出し
本日は強化練習二日目で、裏方スタッフ団員に通し練習を見せました。涙を流すスタッフ団員も多く、順調に進んでいると確信しました。
ミュージカルですので、音楽は欠かせませんが、音楽をどうやって出すか、いろいろな変遷があります。
1オープンリールデッキ
今お使いになる方はあまりなくなりましたが、テープに音楽を録音し、それをハサミで切ってつなぎ合わせます。そのつないだところに曲名を書いて、それを元に音出しをします。この作業が大変で夜から編集してすぐ朝がきていました。部屋中テープの切れ端だらけです。
2 DAT
デジタルオーディオテープというものが開発され、今のCDよりも高音質で、しかも一曲一曲に番号が振られてそれを元に音を出していました。ただし、スイッチを入れてから少し間があって音が出るので、それを計算しながら再生をしなければなりません。音質に関しては気にいっていました。
3 MD
今、まったく見られなくなったMDです。DATが公演前に突然壊れ、オーディオショップに買いに行くと、売ってなく、発売されたばかりのMDを紹介されました。DATよりも音は悪いですが、番号だけでなく曲名を書き込めたためにとても重宝しました。
4 ハードディスク
現在のシステムです。コンピューターのハードディスクに音楽データを入れて、そこから音を出します。音質もハイレゾ(映像の4Kみたいなもので、CDよりも高音質です)なので、小さな音から大きな音まで再現されクリアです。ただコンピューターは時々暴走してストップする可能性があるので、二台のコンピューターを同時に走らせ、トラブルがあった場合はすぐ切り替えられるようにしています。このシステムの画期的なところは、プログラムを組んでいるとボタンを順番に押していくだけで再生されるのです。そのプログラムを組むのも簡単でデーターをペーストするだけでいいので、昔のようにテープにまみれて朝がくるということはありません。
技術革新によって、編集に割かれる時間が短くなり、練習を充実させることができるようになりました。
公演に来られた方、会場の一番後ろでコンピューターが稼働しておりますので、これがあの話だったのかとご覧いただけます。
デジタルの技術とミュージカルのアナログの世界がひとつとなって公演が成立していきます。

リターン
3,000円
お気持ちコース
■お礼の手紙
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,000円
【参加して応援!】公演ペアチケット1枚(12月)
■レクザム公演ペアチケット1枚 12月に発送します。
・日時:2020年12月27日(日曜日)
・場所:レクザムホール大ホール(香川県県民ホール)
■お礼の手紙
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
3,000円
お気持ちコース
■お礼の手紙
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,000円
【参加して応援!】公演ペアチケット1枚(12月)
■レクザム公演ペアチケット1枚 12月に発送します。
・日時:2020年12月27日(日曜日)
・場所:レクザムホール大ホール(香川県県民ホール)
■お礼の手紙
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

子どもたちの文化芸術体験を支える♭フラットサポーター募集!
- 総計
- 3人

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

平和な社会をつないでいくために、日本全国で平和劇を上演したい
- 総計
- 5人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人









