
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 119人
- 募集終了日
- 2018年9月28日
どんな幼稚園を支援しますか?〜スキマの世代を作らせない〜
こんにちは!Piece of Syriaの中野です。
公開から2日間で10%を超えるご支援をいただき、ありがとうございます!

これからも、皆さんに直接お会いしたり
LIVE動画で想いを伝える場を作ろうと思っていますので、
どうぞよろしくお願いいたします!
イベント・ライブ動画などの情報はこちらでも常時発信しています↓
● 幼稚園の支援に至った経緯
「もっとも支援が届かない場所は、外国人である日本人も入れない場所ではないか」という想いもあり、
私たちの入れないシリア国内で活動を行なう、
【A Little Help is Enough】と協力関係を結び、活動をしています。

協力団体【A Little Help is Enough】は、
シリア北部のイドリブ・アレッポ郊外で、幼稚園・学校など8校をサポートしているのですが、
僕たちが今、関わっているのは、アレッポ郊外にある幼稚園です。
代表のウサマさんによると
「国際機関からの支援対象となるのは、小中高で、幼稚園は対象に入らない」んだそうです。
それもあって、この幼稚園には、どこからもお金が全く入ってきておらず、
私たちの支援がなければ、先生達の給料が支払われていない状態です。
先生達も家族がいるため、給料が支払われない状態が続けば、
先生という職を辞して、稼げる他の仕事や海外に行く可能性があります。
先生がいなくなれば、園を閉じる事態になってしまいますが、
一度、閉鎖してしまえば、再開するのが非常に難しいのだそうです。
昨年は、独自で行ったクラウドファンディングで、閉鎖を免れることができました。
この一年も、無事に子ども達が学ぶ場所を持ち、未来に希望を持ち続けられるように、
という想いから、今回のクラウドファンディングを立ち上げています。
その中で「継続性は?」とのご質問もあるのですが、
私たちとしては「緊急支援」としての位置付けとして考えています。
昨日の投稿でも書かせていただきましたが、シリアは元々、教育水準の高い国です。
戦争が終わり、「当たり前」だった教育が再開できるようになるまでに、
「戦争によって勉強ができなかった」という「スキマの世代」を作らないことが、
僕たちの役割だと考えています。
シリアを元通りの国にしていく子ども達、未来の世代を支える裏方として、
このプロジェクトを成功させたいと思っています!
そして、いつか平和になったシリアで活躍する、大人になった生徒たちと、
皆さんと一緒に会いにいけるような、そんなプロジェクトにしていきたいと考えています。
まだまだ未熟な私たちですが、どうかお力添えのほど、宜しくお願いいたします!
https://readyfor.jp/projects/piece-of-syria
リターン
5,000円

シリアの未来を支えるサポーター
① 子ども達からの感謝の手紙
② 報告書
経費を除いた全額を、子どもたちのために活用させていただきます(他のリターンも同様です)。
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
10,000円

シリアのことをもっと知っていただくことが支援になります。
① 報告会にご招待
(東京・大阪・京都・福岡・札幌を予定。日程は決まり次第お知らせします)
② 子ども達からの感謝の手紙
③ 報告書
報告会に来れない方は、代表の中野とSkypeなどで20分プチ報告会も可能です!(仲間とご一緒でもOKです!)
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
5,000円

シリアの未来を支えるサポーター
① 子ども達からの感謝の手紙
② 報告書
経費を除いた全額を、子どもたちのために活用させていただきます(他のリターンも同様です)。
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
10,000円

シリアのことをもっと知っていただくことが支援になります。
① 報告会にご招待
(東京・大阪・京都・福岡・札幌を予定。日程は決まり次第お知らせします)
② 子ども達からの感謝の手紙
③ 報告書
報告会に来れない方は、代表の中野とSkypeなどで20分プチ報告会も可能です!(仲間とご一緒でもOKです!)
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,040,600円
- 支援者
- 13,046人
- 残り
- 28日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 1,244,000円
- 寄付者
- 76人
- 残り
- 33日

子どもたちの未来と持続可能な暮らしを繋ぐ、土の家改修プロジェクト!
- 現在
- 1,552,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 34日

緊急支援・フィリピン地震「支援の届き辛い地域への草の根の手助けを」
- 現在
- 150,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 13日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 39日












