光化学の面白さを中高生と共有したい!化学の未来をピカリと照らす!
光化学の面白さを中高生と共有したい!化学の未来をピカリと照らす!

寄付総額

4,581,000

目標金額 1,920,000円

寄付者
169人
募集終了日
2023年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/pikarikagaku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年08月10日 11:22

メンバー紹介:安部彩乃

初めまして、安部彩乃です。

九州大学 工学府 応用化学専攻の博士後期課程二年生です。

発光材料を作ったり解析をしたりしています。

コアラと写真を撮れてご満悦の安部。研究でクイーンズランド大学に行く機会があり、その時にコアラを見てから虜になりました。
研究の一環でオーストラリアのクイーンズランド大学に行く機会があり、
その時にコアラを見てから虜になりました。
最近は結晶を使っています。左と右は発光材料は同じですが、
結晶構造が違うため効率が大きく異なります。

 

私は星を見るのが好きで、車庫や屋根に上って夜更かしする子供でした。

そのころから漠然と光や色に興味があり、

星の色の違いが温度の違いなら、葉っぱは熱くないのに何で緑なんだろう、とか

サファイアとルビーは同じ石なのに、なぜイオンが違うと色が違うんだろう、と不思議に思っていました。

ただ当時はこれが「光化学」に関係するということを知らず、全く違う学部に行くことも考えていたのですが、最終的にもともと興味のあった光・色に関わる研究に辿りつきました。今になってみれば、子供のころ私が不思議がって興味を持っていたことは光化学だったことが分かるので、大学で辿りつけて本当に良かったです。

 

私自身が興味を持つきっかけが「なぜだろう」と疑問に思うことだったので、この活動を通して中高生に「なぜだろう」を感じてもらうきっかけを作れればいいなと思います!

 

安部彩乃

ギフト

3,000+システム利用料


alt

応援コースA

●寄付金領収書
●感謝のメール
●報告書のメール送付
●ホームページにお名前を掲載(希望する方のみ)

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


alt

応援コースB

●寄付金領収書
●感謝のメール
●報告書のメール送付
●ホームページにお名前を掲載(希望する方のみ)

申込数
99
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

3,000+システム利用料


alt

応援コースA

●寄付金領収書
●感謝のメール
●報告書のメール送付
●ホームページにお名前を掲載(希望する方のみ)

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


alt

応援コースB

●寄付金領収書
●感謝のメール
●報告書のメール送付
●ホームページにお名前を掲載(希望する方のみ)

申込数
99
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る