
寄付総額
4,581,000円
目標金額 1,920,000円
- 寄付者
- 169人
- 募集終了日
- 2023年9月30日
https://readyfor.jp/projects/pikarikagaku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2023年09月05日 12:47
メンバー紹介:佐々木陽一
こんにちは、佐々木陽一 (ささきよういち)です。
九州大学工学研究院応用化学部門の君塚研究室で助教をしています。
光のエネルギーを効率よく電気のエネルギーに変換する材料の研究や、光と物質を強く相互作用させたときの材料物性の変化について研究しています。

高校生の頃、私は (記憶力の無さから) 化学のテストが苦手でしたが、実験は大好きでした。アニリンの合成やアゾ染料の合成など、自分の手で試し変化を観察するうちに、分子レベルのモノづくりに魅かれていきました。進路選択のきっかけとなったのは、2年生の時にみたテレビ番組です。ディスプレイ材料で革新的な発明をされた細野秀雄先生のインタビュー番組で、材料科学における発見が人々の生活を大きく変えうることを知りました。自分で社会を豊かにする材料を作ってみたい!と思いすぐに応用化学の道に進むことを決めました。
大学だからこそできる光化学の内容をとどけるピカリかがくの活動で、中高生にとって最先端の学問の素晴らしさや現場の人間の声を聞く良い機会を増やしていきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
佐々木陽一
ギフト
3,000円+システム利用料
応援コースA
●寄付金領収書
●感謝のメール
●報告書のメール送付
●ホームページにお名前を掲載(希望する方のみ)
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料
応援コースB
●寄付金領収書
●感謝のメール
●報告書のメール送付
●ホームページにお名前を掲載(希望する方のみ)
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料
応援コースA
●寄付金領収書
●感謝のメール
●報告書のメール送付
●ホームページにお名前を掲載(希望する方のみ)
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料
応援コースB
●寄付金領収書
●感謝のメール
●報告書のメール送付
●ホームページにお名前を掲載(希望する方のみ)
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
1 ~ 1/ 10
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
空飛ぶ捜索医療団"ARROWS"
「科学の芽」賞実行委員会
公益社団法人学校教育開発研究所(AISES)
NPO法人Lily&Marry'S
飯塚 博幸(北海道大学 人間知・脳・AI研究教...
藤井 努(富山大学附属病院消化器・腫瘍・総合...
岡山大学病院 心臓血管外科

通常医療が提供困難な状況で、1人でも多くの命を救うプロジェクト
継続寄付
- 総計
- 11人

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
190%
- 現在
- 1,900,000円
- 寄付者
- 95人
- 残り
- 10日

子どもの心と学び支援を展開したい!AISES子ども支援サポーター
継続寄付
- 総計
- 1人

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
継続寄付
- 総計
- 62人

「人間とは何か?」を学際的に問い直すーCHAIN異分野融合教育支援
46%
- 現在
- 934,000円
- 寄付者
- 66人
- 残り
- 23日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
176%
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
168%
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日










