ピンクリボンCSR活動10周年 乳がん検診を多くの人に届けたい
ピンクリボンCSR活動10周年 乳がん検診を多くの人に届けたい

支援総額

3,595,000

目標金額 3,500,000円

支援者
298人
募集終了日
2019年7月12日

    https://readyfor.jp/projects/pinkribbon10?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年06月06日 19:59

メンバーよりメッセージ~入社2年目・高埜真子編~

今週発行のちいき新聞6月7日号にて、

地域新聞社のピンクリボン運動とクラウドファンディングへの想い、

ご支援いただいた企業様などを掲載させていただいています。

 

また、2017年の「ピンクリボン運動応援号」発行時に取材させていただいた

乳がん経験のある女性3名とちいき新聞社員との座談会も行いました。

 

まずはご自身の経験を語ってくださったMiyukiさん、時田和子さん、Ricoさん、

座談会に参加したちいき新聞社員から皆様へのメッセージをご覧ください。

 

 

▼ちいき新聞6月7日号に掲載した座談会記事(一部地域を除く)

ちいき新聞に掲載した乳がん経験者と地域新聞社員の座談会記事

 

ちいき新聞の配布地域にお住まいの方は、ポストに届きましたらご一読いただければ幸いです。

 

※2017年のお三方のインタビュー記事は以下よりご覧いただけます。

◆◆Miyukiさんの場合◆◆

◆◆時田和子さんの場合◆◆

◆◆Ricoさんの場合◆◆

 

それでは、座談会に参加した入社2年目社員・高埜よりメッセージです。

 

--------------------------------------------------------------------------------

 

ちいき新聞ピンクリボンプロジェクトメンバーの高埜真子です。

 

今年入社2年目になりまして、普段は千葉NT版の担当営業として回らせていただいています。

 

最初は「社内の人と交流したい」という単純な理由で参加したこのプロジェクトですが、活動を通じて、他のメンバーの活動に対する熱い思いや経験者の方々が仰る早期発見の大切さを知っていく度に、この活動を続けている意味を理解できたり、自分にもできることをやりたいという気持ちが大きくなっていきました。

 

中でも印象的だったのが、経験者の皆様との座談会の時のこと。

 

活動に参加している中で「早期発見が大事、検診を」と謳ってはいますが、私自身、実際には検診を受けたことがなく、正直少し検診に怖さを感じていました。

 

もしがんになっていたら?

がんが見つかったら自分はどうなるんだろう?

と考えると、怖さの方が勝ってしまっていました。

 

しかし、実際に経験者の方々のお話を聞いてみて、声を揃えて仰るのが「検診しない方が怖い」ということ。

早く見つかるほど治療も軽くなるし、自分のやりたいこともたくさんできる。自分の将来や周りの家族の為にも、時期が来たら検診は定期的に必ず受けた方がいいのだなあと実感しました。

 

私のように怖いという気持ちから検診を遠ざけてしまっている方、

仕事や子育てで忙しく検診に行くことが難しい方など、

たくさんの方が受けられていない現実があります。

そういった方へ、検診を受けるきっかけをつくりたい。

今はそんな想いでこの活動に臨んでいます。

 

ありがたいことに、たくさんの方からのご支援をいただいております。

本当に本当にありがとうございます。

皆様の想いに応えられるように、もっとたくさんの方にこの活動を知って頂けるように努めて参りますので、引き続きの応援、宜しくお願い致します。

 

ピンクリボン運動のポロシャツを着て営業する地域新聞社成田支社の社員
成田支社のメンバーと。検診の大切さを伝えるため、一日ピンクのポロシャツを着て営業しました。

 

地域新聞社ピンクリボンプロジェクト

高埜 真子

 

--------------------------------------------------------------------------------

 

⇒ https://readyfor.jp/projects/pinkribbon10

  上記URLをクリックするとプロジェクトページへ移動します。

 

 

◆おかげさまで30%突破!#みんなで検診 シェアキャンペーンは継続します!◆

 

達成率30%を突破すべく始めた「シェアキャンペーン」ですが、皆様のご協力のおかげで目標を達成することができました!さらに歩みを進めるため、キャンペーンは6月10日(月)まで継続します!


既にご支援くださいました皆様も含め、このページをご覧くださっている皆様、より多くの想いを結集し、乳がん検診実施のため、#みんなで検診 と付けて拡散にご協力お願いいたします!

 

 ◎FACEBOOKでの拡散

 

①投稿記事を公開設定にしよう!

②FACEBOOK公式アカウント「ちいき新聞&ちいき新聞web」をフォローしよう!

③URL:https://readyfor.jp/projects/pinkribbon10に #みんなで検診 と付けて投稿しよう!

 

    ◎Twitterでの拡散

 

①自分のアカウントを公開設定にしよう!

②Twitter公式アカウント「ちいき新聞編集部」をフォローしよう!

③URL:https://readyfor.jp/projects/pinkribbon10に #みんなで検診 と付けて投稿しよう!

 

 

リターン

3,000


【複数口購入歓迎!】お気持ちコース

【複数口購入歓迎!】お気持ちコース

・プロジェクトメンバーからのサンクスメール

※一度に1〜30口ご購入いただけます。

申込数
165
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

10,000


【複数口購入歓迎!】純粋応援コース

【複数口購入歓迎!】純粋応援コース

・プロジェクトメンバーからのサンクスメール
・10月発行予定の「ちいき新聞ピンクリボン運動応援号」データ送付

※一度に1〜30口ご購入いただけます。

申込数
125
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年10月

3,000


【複数口購入歓迎!】お気持ちコース

【複数口購入歓迎!】お気持ちコース

・プロジェクトメンバーからのサンクスメール

※一度に1〜30口ご購入いただけます。

申込数
165
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

10,000


【複数口購入歓迎!】純粋応援コース

【複数口購入歓迎!】純粋応援コース

・プロジェクトメンバーからのサンクスメール
・10月発行予定の「ちいき新聞ピンクリボン運動応援号」データ送付

※一度に1〜30口ご購入いただけます。

申込数
125
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年10月
1 ~ 1/ 13

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る