
支援総額
目標金額 3,100,000円
- 支援者
- 145人
- 募集終了日
- 2025年7月31日
応援メッセージのご紹介 | 産婦人科勤務医 槇原 研さん
こんにちは、PLASインターンのヌワビシです。
目標達成後もたくさんのご支援をいただき、皆さまからのPLASの活動への期待を感じています。
ありがとうございます!
残り9日、最後までどうぞよろしくお願いいたします。
本日は産婦人科勤務医 槇原 研さんから応援メッセージが届きましたので、ご紹介いたします。
槇原 研さんからの応援メッセージ
私は現役産婦人科医です。
中高生への性教育の材料になるものを探しているときにこのPLASの活動に出会いました。
以後15年くらいになるでしょうか、年々新しい刺激をいただいています。
普通の支援は、困っている人がいるから助けるための募金をしましょうとか、何かの建物を作って寄贈しましょうという動きが多いと思っていました。
中高生に、「あなたが支援を受ける立場になったとき、その1年後に自分はどう変わっているか考えてみましょう。お金をもらっても 使って終わりですよね。必要なのは支援というよりは自立の援助なんです。自分の足で立ち上がって歩いて行けるようなお手伝いって素敵だと思いませんか?お手伝いしていただいた結果、基本的な教育を受けられて学ぶ姿勢を習得する。困った現状を打破するため、計画を立てて実行する知識と技術を手に入れる。それができる人材育成こそが自立への支援だと思いませんか。」
そう問いかけるときにPLASさんの活動を紹介させていただいてきています。
貧困や安定しない生活環境を見たときに、何かを批判するのは簡単で、批判こそが正義という風潮に流されやすい若者として、現実を変えるために自分にできることを考えてみませんか?
PLASの活動を始めたのはたしか7人ほどの大学生でしたよ。
それが20年たってここまで成長されたことには敬意に値しますね。
支援を形にするために、課題の正確な抽出と支援計画、実行への資金集め、仲間の確保ができたのは素晴らしいねとも伝えています。
性教育というと“してはいけないこと”の羅列になりやすいのですが、PLASさんの紹介をすると、エナジードリンク系の意識改革が誘導できると感じています。
ありがたいネタ提供へのお礼を含めて、少しずつでもこの事業継続にお手伝いさせていただくつもりで応援しております。
ーーーーー
槇原さん、あたたかいメッセージありがとうございます。
PLASは地域の人びとが「人生を自ら選択できない」から「人生を自ら選択できる」ようになるために、子どもたちと親一人ひとりに寄り添い、ともに歩んでいます。
子どもたちの未来をつくる活動を、地域のみなさん、現地パートナー団体、スタッフ、支援者と、みんなでつくっています。
この活動を、1人でも多くのみなさまと、ともに広げていけたら嬉しいです。
改めて、貴重なメッセージをありがとうございました。
リターン
3,000円+システム利用料

3千円|お気持ちコース
<返礼品が不要な方向け>
特別な返礼品がない代わりに、いただいたご支援をより多く活動へ充てさせていただきます。
●サンクスメール
●2025年度 年次報告書(PDF)
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
10,000円+システム利用料

1万円|ステッカーコース
●PLASロゴステッカー
PLASのロゴ「プラッシー」のロゴステッカーをお届けします。
=====
●サンクスメール
●2025年度 年次報告書(PDF)
●メールニュース
月2回の活動報告やイベント案内をメールでご連絡します。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
3,000円+システム利用料

3千円|お気持ちコース
<返礼品が不要な方向け>
特別な返礼品がない代わりに、いただいたご支援をより多く活動へ充てさせていただきます。
●サンクスメール
●2025年度 年次報告書(PDF)
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
10,000円+システム利用料

1万円|ステッカーコース
●PLASロゴステッカー
PLASのロゴ「プラッシー」のロゴステッカーをお届けします。
=====
●サンクスメール
●2025年度 年次報告書(PDF)
●メールニュース
月2回の活動報告やイベント案内をメールでご連絡します。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,849,000円
- 寄付者
- 318人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,829,000円
- 支援者
- 208人
- 残り
- 2日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,283,659円
- 寄付者
- 1,368人
- 残り
- 8日

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 1,244,000円
- 寄付者
- 76人
- 残り
- 34日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日
【杉の子kidsもばら】~千葉県茂原市の子ども第三の居場所~
- 支援総額
- 800,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 1/27
子どもの成長に合わせた、遊び場を!児童養護施設「森の風学園」
- 寄付総額
- 1,500,000円
- 寄付者
- 104人
- 終了日
- 4/19

母子家庭・ワーキングプアと戦う女性の経済的自立を支援したい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 3/9
全国1000公演ホスピタルライブ!病院や高齢者施設に歌を贈る
- 支援総額
- 926,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 6/13
コロナ禍でお亡くなりになられた 故人様ご遺族様へ心の復興応援樹木葬
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 2/25
孟宗竹チップを利用し、清潔な環境で安心・安全な豚を育てたい!
- 支援総額
- 173,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 3/17
障がいがあっても生き生き働くみんなの場を。冷凍パンを全国へ!
- 支援総額
- 309,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 1/31










