
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 58人
- 募集終了日
- 2024年6月23日

こどもフードサポーター募集中!困窮世帯のこどもたちに食べ物を送ろう
#子ども・教育
- 総計
- 5人

多世代・多地域ごちゃまぜ地域サロン ~マンスリーサポーター募集~
#まちづくり
- 総計
- 2人

大好きな松山に期間限定クリスマスカフェをOPEN
#観光
- 現在
- 68,500円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 11日

【頑張る姉を応援したい!】オーストラリアで日本食レストランの開業
#国際協力
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 41日

「日本のこだわりを五感で届ける場所を一緒に創ろう!」
#地域文化
- 現在
- 2,590,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 15日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
#地域文化
- 現在
- 905,500円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 2日

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
#地域文化
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 25日
プロジェクト本文
終了報告を読む
■目標達成のお礼
4月25日に公開した本プロジェクトは、目標としていた50万円を達成することができました!
僕達の想いを綴ったページをご覧頂いた皆様、そしてその想いに賛同し、温かいお言葉とご支援をしてくださった皆様。
本当に多くの方々に支えていただいていることを実感し、とても勇気をいただきました。
本当にありがとうございます!!
クラウドファンディングは6月23日23時まで続きます。
より理想とするお店に近づけるために、引き続きチャレンジしていきます。
飲食の楽しみ方をよりたくさん提案したい!
そのために、この期間中に100人の方と繋がることが目標です!
お客様お一人お一人に寄り添い、飲食を楽しみたい様々なお客様のお声に応えられる「リストランテ・プラティーネ」にするために挑戦を続けてまいります。
なお、いただいたご支援は引き続き「リストランテ・プラティーネ」オープンにあたり、より理想的なお店に近づけるための調理機材などの導入資金に充てさせていただきます。どうぞ最後まで応援・ご支援のほどよろしくお願いいたします。
▼自己紹介
皆様こんにちは。
リストランテ・プラティーネ オーナーの小林烈(こばやしいさむ)です。
この度2024年5月に、山梨県昭和町に、コース料理を楽しむ大人のカウンターイタリアンレストランを妻の智恵子と一緒にオープン予定です。
これまで夫婦それぞれ別のお店で修行をしていましたが、
ずっと夢に描いていた、お客様一人一人と向き合い、お客様の喜ぶ顔を見ながら料理を提供できるフルオープンキッチン・カウンターメインのレストランを実現したいと思い、
この度自分たちのお店を持つことを決意いたしました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
まず初めに私、小林烈が調理師を目指そうと思ったきっかけからお話しします。
私の父は競輪選手、母が看護師という仕事柄、両親が留守にしていることが多い家庭でした。
三人きょうだいの真ん中で料理が好きだった私は、中学生の頃からきょうだいの料理を作っていました。
自分の料理を美味しそうに食べてくれるきょうだいの笑顔を見るのがとても嬉しかった私は、次第に「人のために料理を作る仕事がしたい」「料理で多くの人を幸せにしたい」という思いを持って、調理師になりました。
調理師になりたての10年ほど前、考え方も若かった私は「山梨には何もない、料理人として成長できない」と思い、都内の著名イタリアンレストランにて修行することにしました。
しかし、その都内のレストランで「山梨には何もない」という考えが間違いであったことに気付かされました。
レストランで使用される数々の食材。新鮮な野菜、食肉、そしてワイン・・・。
その中には山梨で生まれた、素晴らしいものがたくさんありました。
そしてその生産者さんともお会いしてお話ししていく中で、人の温かさ、人と人との関わりが濃密で様々な方々の協力があり生活ができている。
東京に出て外から山梨を見た時に初めて、山梨の魅力に気がついたのです。
※今でもお付き合いのある、山梨県小淵沢の生産者、五味さんのお話を聞く
そんな山梨で料理人である妻とレストランを経営したい、そして山梨の魅力を県内外の人に発信していきたいと思い、6年前に妻と一緒に山梨へ戻り山梨のイタリアンレストランで修行をしながら、独立の準備をしてきました。
そして修行先で、山梨の食材をフル活用した料理を提供し、お客様が喜んでくれる顔を見ている中で、自分のお店を持ちたいという思いがさらに強くなりました。
修行中のお店でコロナ禍も経験し、飲食店経営の大変さも目の当たりにしてきました。
しかしながら、お客様からの「烈さんのお店を楽しみにしている」というお声がけが日増しに増え、その期待に応えるためにも今、このタイミングで開業することを決意しました。
▼なぜカウンターキッチンにこだわりたいのか
リストランテ・プラティーネは、カウンターキッチンがメインのイタリアンレストランにします。
※工事中のカウンターの様子。
自分が中学生の時に、料理を作って嬉しそうに食べてくれたきょうだいの笑顔。
これが料理人としての私の原点です。
だからこそ、私の料理で喜んでくれる笑顔を間近で見ながら、お客様お一人お一人と向き合えるカウンターメインのイタリアンレストランにしたい。
このような思いで、カウンターキッチンメインのレストランを私はずっと実現したいと思い描いてきました。
そして料理だけでなく、料理人としての姿、料理人の想いのこもったサービス、非日常感のある空間で、お客様に感動を届けたいと考えています。
▼山梨県産を中心とした食材の素晴らしさを感じてもらいたい。プラティーネのご紹介
店名のプラティーネは「プラチナ」から取った造語で、
ジュエリーのプラチナのように、特別感と非日常感を当店で味わっていただきたい」という想いを込めました。
店舗予定地は山梨県昭和町にあります。
中央自動車道甲府昭和ICからほど近い場所で、県内からだけでなく、県外からも交通の便の良いところです。
※店舗予定地
こちらは私と一緒にお店を運営する、妻の智恵子です。
妻は東京のイタリアンレストランで13年、山梨のイタリアンレストランで5年の経験がある、私の頼れる先輩でもあります。
オープンして最初のうちは、ランチタイムは私と妻が、ディナータイムは私が主に料理を担当します。
プラティーネは、イタリアコース料理とワインのお店。
山梨の食材を中心に日本中の旬の食材・イタリアなどの厳選食材を集めて調理します。
合わせるワインは、山梨県・勝沼醸造のワインを中心に、イタリアのワインも品揃えする予定です。
※山梨県・勝沼醸造様での試飲
■プラティーネを支えてくださる生産者様
プラティーネでは、山梨の魅力をより多くの人にお伝えしたいという思いから、山梨県産の食材をふんだんに取り入れる予定です。
この度の開業に伴い、食材の面で支えてくださる生産者の皆様をご紹介させてください。
山梨県・小淵沢の高原で野菜を育てる、五味斉さん。
彩豊かで美味しさの詰まったお野菜を、プラティーネでは様々な料理に使わせていただきます。
勝沼醸造さんは山梨県・勝沼の地で古くから「甲州」(ぶどうの品種)によるワインの可能性を追求し続けているワイナリーさんです。
※勝沼醸造のご兄弟。左から有賀淳さん 翔さん 裕剛さん
「甲州」にこだわった勝沼醸造さんのワインと、山梨の食材をふんだんに使ったプラティーネの料理とのマリアージュをぜひお楽しみいただきたいです。
甲州ワインビーフを育てる、小林牧場の小林英輝さん。
甲州ワインビーフは、ワインを搾って残ったブドウ粕を飼料として、小林牧場が山梨の満ちあふれる自然の中で丹念に育て上げています。
きめ細かい柔らかさとほんのり甘みのある味わいが特徴です。
そして料理やワインだけでなく、コースを締めくくるコーヒーにもこだわりたいと考え、プラティーネのコーヒーはマルイチコーヒーロースター中澤優さんに焙煎していただいています。
※マルイチコーヒーロースター 中澤優さん
プラティーネをスタートさせるにあたり、このような素晴らしい生産者様との出会いに恵まれました。
これからも山梨県を中心に全国の素晴らしい食材と、その生産者様との出会いを大切にしていきます。
今回、事業計画も金融機関に認められ、開業に必要な融資は受けられました。
ですが、自分の理想とするお店の形にするにはまだ足りない状況です。
クラウドファンディングを活用して、よりハイクオリティな料理の提供するための機材の導入、より多くのワインを用意できるワインセラー、より非日常感のある空間の醸成(内装の強化、非日常的な料理を演出できる皿など)のための購入費用に充てさせていただき、
皆様と一緒に、理想のプラティーネを作り上げていきたいと思います。
どうかご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします。
▼応援コメント
私が修行させていただいたお店のオーナーの方々から、プラティーネの開業とクラウドファンディングのチャレンジに応援のコメントをいただきました。
小山貞紀様 | 山梨レストラン メリメロ:オーナーシェフ
彼との出会いは当店にお客様でいらして下さり何度が足を運んでくれた際に、私と一緒に仕事がしたいとおっしゃってくれたのがきっかけです。
コロナ禍もあり、彼のポテンシャルを発揮させる時間が限られてしまったのが残念でなりませんでしたが、食材、ワインに対する探究心は私が見てきた後輩達からでも群を抜いてました!
もどかしい時間が続いた分、彼の飲食に対する引出しが増えてるのは間違いがないと思いますので、
奥様という最高のパートナーと共に山梨県には無いカウンターイタリアン料理を爆発させて欲しい!と彼より少しこの世界の先輩としてエールを送ります!
andrà tutto bene!
大澤史宜様 | 焼肉ATSU:オーナーシェフ
肉についてもっと知りたいと焼肉ATSUの門を叩き、社員として支えてもらいました。
新しいことに常にチャレンジしていくスタイルと、常識にとらわれない試行錯誤で、新たな人気メニューも数多く作成してくれました。
たくさんのお客様に喜んでいただいています。
そんな小林くんと、さらに経験豊富な智恵子さんが作り上げる "プラティーネ"。
山梨にはなかったスタイルで、他のお店とは一線を画す素晴らしいお店になるはずです!2人の料理のファンである私も、心から応援しています!
- プロジェクト実行責任者:
- 小林烈(リストランテプラティーネ)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年9月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
プラティーネ店内内装強化とワインセラーの購入費用などに当てさせていただきます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- プロジェクト実行に必要な飲食店営業許可については2024年5月中旬頃取得予定です。
- リターンを実施する上で必要になる資格や許認可について
- リターン実施のために必要な飲食店営業許可については2024年5月中旬頃取得予定です。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標の差額は自己資金で対応します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
地元山梨と東京の著名店数点で修行。 うち数店で料理長も任せていただき、多くの技術と知識を養わさせていただきました。 「美味しい」の笑顔をやりがいに始めた料理人人生。 自分の創る空間、料理、サービスでより多くの人の「美味しいの笑顔」が見たい! この想いでお客様ひとりひとりと向き合えるカウンターレストラン "リストランテ プラティーネ"をオープンします!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

【リターン不要の方向け】全力応援コース|3,000円
特別な返礼品がない代わりに、いただいたご支援をより多くプロジェクトへ充てさせていただきます。
●お礼のメール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
5,000円+システム利用料

マルイチコーヒーロースター×プラティーネのオリジナルコーヒー
自宅でもプラティーネのコーヒーを。山梨県昭和町の焙煎士「マルイチコーヒーロースター」中澤さんと試飲を重ね、出来上がったプラティーネ用こだわりのオリジナル焙煎コーヒー豆200gです。
ご家庭でも当店こだわりのコーヒーをお楽しみください。
●お礼のメール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
3,000円+システム利用料

【リターン不要の方向け】全力応援コース|3,000円
特別な返礼品がない代わりに、いただいたご支援をより多くプロジェクトへ充てさせていただきます。
●お礼のメール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
5,000円+システム利用料

マルイチコーヒーロースター×プラティーネのオリジナルコーヒー
自宅でもプラティーネのコーヒーを。山梨県昭和町の焙煎士「マルイチコーヒーロースター」中澤さんと試飲を重ね、出来上がったプラティーネ用こだわりのオリジナル焙煎コーヒー豆200gです。
ご家庭でも当店こだわりのコーヒーをお楽しみください。
●お礼のメール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
プロフィール
地元山梨と東京の著名店数点で修行。 うち数店で料理長も任せていただき、多くの技術と知識を養わさせていただきました。 「美味しい」の笑顔をやりがいに始めた料理人人生。 自分の創る空間、料理、サービスでより多くの人の「美味しいの笑顔」が見たい! この想いでお客様ひとりひとりと向き合えるカウンターレストラン "リストランテ プラティーネ"をオープンします!














