
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 60人
- 募集終了日
- 2012年8月23日
協力者紹介 #1
こんにちは、そうきです。
7月29日の本番までいよいよ、あと10日にせまりました。
突然ですが、皆さんぱれコレにはどのような人が関わっているのかご存知でしょうか?
ぱれコレにはどのような人が関わっているのかご存知でしょうか?
ぱれっとのスタッフやボランティアだけではないんです。
ぱれコレ2012は様々なプロフェッショナルな方々に支えられつくりあげられています。
舞踊家・俳優・デザイナー・音楽家・エンジニア・保育士・・・・
多様性があるのは、ステージ上だけではありません。
ステージをつくりあげるプロセスにも多様な人が関わっています。
そこで、これから数回にかけて、協力者の方々がどんな人なのか、どのような思いをもって関わっているのかを紹介していきたいと思います!
記念すべき第1弾は、ワークショップでパフォーマンスの指導をして頂いている金野泰史さんです!

<金野さんプロフィール>
金野泰史 konno yasuchika (舞踊家・俳優)
1999年俳優を始め、2003年から舞踏と出会い、現在俳優・舞踊家として活動。
音楽家、美術家、写真家など他ジャンルのアーティストとのコレボレーションでのperformanceなど、 ジャンルにとらわれない表現形態を模索しつつ、死んだら消える文化的かつ野性の身体観、 生命観を研究しその身体の力を基に、表現へと転化させている。
- 2009年パフォーマンスグループ【KIUNJI】(キウンジ)を立ち上げる。
- 2010年頃より限定での舞踊ワークショップを開始。
- 2012年より公にて「身体との付き合い方」と題したワークショップも行なっている。
その他、ショートムーヴィー、イメージ映像の出演など様々な場で活動している。
ホームページ http://yasuchikakonno.web.fc2.com/
ぱれコレ2012に関わったきっかけ
吉田ユウスケ氏に誘われての参加。 今回、身体表現ワークショップやイベントの演出、構成などを担当している。
ぱれコレ2012にかける思い!
出演者にはとにかく最終的に楽しんでもらうことが一番の目標。 そして、欲を言えば、個性をのびのびと表現してもらい、新たな楽しみを感じてもらい、 その楽しんで生き生きしている姿を観客のみなさまと共有できるようなイベントにしたいと思っています。

リターン
500円+システム利用料
1. NPOぱれっと情報誌「ぱれっとつうしん」 1ヶ月分
をお送りいたします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
1,000円+システム利用料
1. の内容に加え、
2. 出演者による手書きメッセージカード
をお送りいたします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
500円+システム利用料
1. NPOぱれっと情報誌「ぱれっとつうしん」 1ヶ月分
をお送りいたします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
1,000円+システム利用料
1. の内容に加え、
2. 出演者による手書きメッセージカード
をお送りいたします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人
山口朝鮮初中級学校を支援! ーつないでいこう未来へー
- 総計
- 58人

罪に問われた障害のある人を支える
- 総計
- 6人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,538,000円
- 寄付者
- 185人
- 残り
- 27日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,697,000円
- 寄付者
- 100人
- 残り
- 6日

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
- 総計
- 62人












