このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています
仙台発、政治や選挙を身近にする活動をサポートしてください!

このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
マンスリーサポーター総計
23人
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
https://readyfor.jp/projects/politicssquare?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2024年04月23日 23:25
仙台市中心部を様々な目線でリサーチする勉強会(仮)を立ち上げます!
<説明>
仙台のまちに本当はあるもの、実はなかったもの、あったらいいもの……様々なモノ・コトを、参加者それぞれの目線でリサーチして、可視化する活動をはじめます!
時代とともに変化する仙台市中心部を、行政や商店街、事業者の目線だけでなく、利用するイチ市民の視点からも語りたいし、よりよい街にしたい。
まだ始まったばかりの活動でタイトルも決まっていないので、ぜひまちのことを考えるのが好きな方にぜひ集まってもらって、どんなアクションができるか一緒に考えませんか?
主催:NPO法人メディアージ
協力:河北新報 仙台まちなか支局
協力:河北新報 仙台まちなか支局
<第1回 イベント概要>
【日時】2024年4月26日(金) 19:00〜21:00
【会場】河北新報社セミナールーム「イクスペ」(仙台市青葉区五橋1丁目2-28)
https://maps.app.goo.gl/T6FHrZSD699usSzR9
https://maps.app.goo.gl/T6FHrZSD699usSzR9
【参加費】一般の方 500円 / 学生 無料
【申込み】下記のフォームからお申し込みください!
https://forms.gle/BhgBRY9ACTDDK7xw5
https://forms.gle/BhgBRY9ACTDDK7xw5
<趣旨説明>
新しい勉強会? サークル活動? みたいなものを立ち上げようとしています。
アーケードを含む仙台市中心部のあり方については、有識者や地権者、行政、事業者など、いろんな方々が日々検討してくださっていると思うのですが、利用者であるイチ市民も具体的にまちについて考える機会があってもよいよね? と以前から思っていました。
そんな中、河北新報 仙台まちなか支局の記者さんが取材した、商店街の変遷をまとめたとある記事を読んだことが、本企画の発端になっています。
どうしても仙台のような都市だと、一市民がまちに関わる余地も権利もないように感じてしまいますが、それで終わりにはしたくなかったんですよね。
そこで、どんな活動をしたらいいか、何人かの社会人そして学生に集まってもらい、河北新報の記者さんにもご協力いただいて、事前にディスカッションをしました。
その結果、もっと自分たちの目線でまちのことを調べて、「こんな場所(魅力)があるよ」だけじゃなくて「こんなものがなかった(欲しかった)」みたいな情報も含めて、どんどんリサーチして可視化していくような活動ができたら、それが魅力の再発見にもなるし、あるいは課題を市民みんなで共有して(できれば解決につなげて)いく機会にもなるのではないか……なんていう企画にまとまりました。
できればよくある ”まちづくり” 的なイベントにありがちな、情報交換して終わりとか、ポジティブなことを発表して終わり、な活動にはしたくないと考えています。
とはいえ、まだまだ具体的にどうしていくのか、そしてタイトルすら()決まっていない未完成な活動です。
でももし、なんか面白そうだなと思っていただいたら、ぜひ参加しませんか?
月イチぐらいのペースでコンスタントに続けていきたいと考えていますので、今週は都合がつかなくても興味あります、という方も歓迎ですので、ぜひメディアージ・漆田までご連絡ください〜。

コース
500円 / 月
毎月
マンスリーサポーター500
年間を通した継続的な取材活動やイベント運営ができるよう、活動経費のサポートをお願いします。
※有料サポーター限定の特典などはご用意していませんが、メールマガジンなどで継続的な活動情報をお伝えしていきます。
1,000円 / 月
毎月
マンスリーサポーター1000
年間を通した継続的な取材活動やイベント運営ができるよう、活動経費のサポートをお願いします。
※有料サポーター限定の特典などはご用意していませんが、メールマガジンなどで継続的な活動情報をお伝えしていきます。
3,000円 / 月
毎月
マンスリーサポーター3000
年間を通した継続的な取材活動やイベント運営ができるよう、活動経費のサポートをお願いします。
※有料サポーター限定の特典などはご用意していませんが、メールマガジンなどで継続的な活動情報をお伝えしていきます。
3,000円 / 月
毎月

ラジオ「仙台発→ミヤギジャーナル」番組サポータープラン
2025年4月から仙台市のコミュニティFMラジオ3で放送開始する「仙台発→ミヤギジャーナル」の番組制作を応援するプランです。
5,000円 / 月
毎月
マンスリーサポーター5000
企業や団体等からのサポートを想定したプランです。
団体協賛としてお名前を掲載させていただくことも可能ですが、詳細は個別にご対応させていただきます。
※なお、情報発信の独立性を担保できないようなご要望をいただく場合は、支援をお断りさせていただきます。ご了承ください。
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
上村敏雄 潜伏キリシタン資料館代表
イノセンス・プロジェクト・ジャパン
風テラス
一般社団法人 日本カーシェアリング協会 
公益財団法人ケア・インターナショナル ジャパン
礒崎神社本殿修理委員会
寳 鈴子 (放課後こどもクラブBremen)

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
継続寄付
- 総計
- 4人

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
継続寄付
- 総計
- 79人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 162人

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
継続寄付
- 総計
- 3人

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
継続寄付
- 総計
- 21人

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
138%
- 現在
- 691,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 7時間

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
継続寄付
- 総計
- 6人











