ウガンダ貧困支援プロジェクトオーガニックコーヒー ニジイロビーンズ

ウガンダ貧困支援プロジェクトオーガニックコーヒー ニジイロビーンズ
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は11月30日(日)午後11:00までです。

支援総額

25,000

目標金額 1,800,000円

1%
支援者
5人
残り
11日
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は11月30日(日)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/pros?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介

 

 

はじめまして。

ウガンダ産オーガニックコーヒー「ニジイロビーンズ」プロジェクトを進めている

株式会社プロズアンドシーオーと申します。

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

皆さま、ウガンダという国をご存知でしょうか?

ウガンダは東アフリカの赤道上にある内陸の国で、

かつての紛争や内戦の影響により多くの人々が生活基盤を失い、

世界で最も深刻な貧困が続いている国になります。

 

日本で生活をしている私たちからは想像も出来ない生活を送っていて、

一部の地域では学校に行けない子供、医療施設が少なく命を落とす子供も多くいます。

そんなウガンダでは、ロブスタ種のコーヒー豆の栽培が盛んで、

火山性の肥沃な土壌と赤道直下の気候に恵まれた環境で栽培され、

コーヒー豆な甘みと豊かなコク、そして雑味のない後味が特徴です。 

 

 

わたし達は、そんなウガンダの美味しいコーヒー豆をもっと流通させることで、

多くの雇用を創出し、少しでも多くの人を貧困から抜け出せる環境を作りたいと思い、

七色に輝く虹をイメージしたウガンダ産オーガニックコーヒー「ニジイロビーンズ」を広めたいと考えています。

 

コーヒー豆はAA(ダブルエー:ウガンダ共和国基準)で大粒かつ高品質な豆になっています。

そして、細やかな約200項目の残留農薬検査を経て日本に輸入されます。

 

 

«««ウガンダ政府公認コーヒーロゴ UCDA (Uganda Coffee Development Authority)»»»

 

※ウガンダ基準のAAの証明は以下となります。

 

「BUGISU AA JAS ORGANIC WASHED ARABICA COFFEE」

 

 

 

日本における「ウガンダコーヒーの普及」と「ウガンダの生産者の生活向上」に大きく貢献し、

ウガンダの農林水産省コーヒー開発庁に評価され、ウガンダ農林水産省コーヒー開発庁より

「ウガンダ政府公認コーヒーロゴ UCDA (Uganda Coffee Development Authority)」の使用を認められました。

 

▼プロジェクトの内容

 

ニジイロビーンズのコーヒー豆 ニジイロビーンズはレギュラーローストとダークローストの2種類あります。

どちらもコーヒーの豊かな香りが強く、適度な苦味とオーガニック豆特有の甘味があり、

酸味や雑味が少ないため飲んだ後の後味がすっきりした、とても飲みやすいコーヒーです。

 

 

コーヒー農園では農薬や肥料は一切使用していないオーガニックコーヒー豆なので、

アレルギー体質の方でもにも飲みやすくなっています。

 

 

「Bufumbo Organic Farmers Association」(農園)

 

 

 

 

【売上金の一部を寄付します】

 

私たちは購入頂きました売上金の一部をNPOを通して寄付し、

学校や診療所の設立などコーヒー生産農園コミュニティ作りを行います。

 

<寄贈について>

・寄贈先名称:特定非営利活動法人 五条クラブ(こもれび)

・寄贈先のURL:ウガンダの子どもに明るい未来をKOMOREBIプロジェクト(こもれび 2025/08/15 公開)

・寄贈先の活動内容:海外支援としてウガンダのオモロ県にて小学校を創設

・寄贈先との関係:ウガンダへの共同支援者

 

※寄贈先へは、寄贈を受け取ることについての了承と、名称掲載に関する許諾を取得しています。

 

ウガンダ各地では生活環境の整備が進んでいなく、生産者の方がケガをしても、

近くの病院までに行くには2、3時間掛かりました。

 

しかし今では直ぐに治療が出来る様に診療所を作る事ができ、

さらに契約農家の子どもたちは全員、学校に通う事が出来る様になりました。

 

 

この取り組みをさらに加速したいと思い、皆さまのご支援を頂きたく出品いたしました。

 

何卒よろしくお願いいたします。

 

 

▼プロジェクトの内容・ビジョン

 

いただいたご支援で、

ニジイロビーンズの仕入れとそれに伴い、NPO法人へ寄付を行います。

 

第一目標金額:180万円 

 

【ご支援の使い道】

①ニジイロビーンズレギュラータイプ購入代:466,400円

②ニジイロビーンズ深煎りタイプ購入代:466,400円

③リターン送料:360,000円

④デザイン・印刷代:50,000円

⑤NPO法人への寄付:180,000円

⑥クラウドファンディング手数料:277,200円

 

このプロジェクトを通して、

まずは多くの方にニジイロビーンズのおいしさを知っていただくこと、

ニジイロビーンズが世の中に広まるほど寄付を通して、

少しでも多くのウガンダの人を貧困から抜け出せる環境を作りたいです。

 

 

プロジェクト実行責任者:
中村厚哉(株式会社プロズアンドシーオー)
プロジェクト実施完了日:
2025年12月26日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

ニジイロビーンズの購入費、リターン送料、デザイン・印刷代、NPO法人への寄付、クラウドファンディングの手数料として利用させていただきます。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/pros?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

「サブスクドットコム」というサブスク専門の出店型ECモールを 運営している事業者です。 直近では、「地方創生」をテーマに物産展に参加される出店社様への サブスクサービス支援の取り組みを開始しています。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/pros?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

「サブスクドットコム」というサブスク専門の出店型ECモールを 運営している事業者です。 直近では、「地方創生」をテーマに物産展に参加される出店社様への サブスクサービス支援の取り組みを開始しています。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る