
支援総額
目標金額 490,000円
- 支援者
- 91人
- 募集終了日
- 2023年6月27日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
#医療・福祉
- 現在
- 7,093,000円
- 寄付者
- 251人
- 残り
- 29日

八王子の医療連携をつなぐ一台。病院救急車の更新にご支援ください
#医療・福祉
- 現在
- 3,396,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 29日

”いのちを繋ぐ架け橋ー地域の救急医療”を支える救急車更新にご支援を
#医療・福祉
- 現在
- 4,470,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 28日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
#医療・福祉
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
#地域文化
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 22日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
#地域文化
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日

延岡共立病院|「いのち」と「安心」を守る、MRIの更新へご支援を。
#医療・福祉
- 現在
- 22,238,000円
- 支援者
- 95人
- 残り
- 8日
プロジェクト本文
終了報告を読む
●第一目標達成の御礼とネクストゴールについて
この度はPUPA(ピューパ)を応援くださり、誠にありがとうございます。
5月21日からスタートした本プロジェクトは、お陰様を持ちまして、6月20日に第一目標金額の49万円を達成することができました。
多くの方々に共感いただき、多大なるご支援を賜りましたこと、心より御礼申し上げます。
第一目標を達成したところではございますが、実際のところ小物ではありますが備品、そして消耗品はまだまだ不足しております。
そこで、次なる目標を56万円に設定し、引き続きプロジェクトの終了までご支援のお願いを続けさせていただくことにいたしました。
最終日の6月27日23時まで、引き続きのご支援と応援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
追加購入予定品
●焚き火台
・キャプテンスタッグ焚き火台 7,000円×2
・難燃シート 1,000×2
・収納ケース 1,450円×1
●調理器具
・三徳包丁(165mm) 2,900円×2
・包丁ケース 5,000円×1
・保温ポット(3L) 10,200円×2
・ステンレス角バット 2,020×10
●消耗品
・名札ケース10枚入 1,160円×10
・名札クリップ5個入 700円×6
・名札吊り下げヒモ1本 120円×20
・リボン章(50枚) 1,100円×10
仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合、
ご支援いただいた資金で実施できる範囲にて、実施させていただく予定でおります。
6月20日追記
関東シングルコミュニティPUPA
代表 亦野元隆
▼自己紹介
はじめまして。
ページをご覧いただきありがとうございます。
関東のひとり親コミュニティ「PUPA(ピューパ)」の代表 亦野(またの)と申します。
発足から9年目、メンバーは関東を中心に1,500家族です。
●私たちの目的の一つである「ひとり親同士のつながり」を実現するために毎月1〜3回 関東でリアル交流会を開催しています。
2022年は34回、2023年は15回(5月時点)開催。
日頃感じている孤独や不安を解消し、オンラインではなくリアルな友人を見つけることができる場として提供しています。
活動内容は子供を軸にしたキャンプ、登山、バーベキューなど親子での野外活動が中心です。
↑奥多摩ハイキング
●もう一つの目的は「子供の体験格差の解消」
経済的な理由やひとり親世帯という環境であっても、様々な体験活動を通して子供たちが自然の中で遊ぶ機会が増え、成長や発達における均等性を確保できます。
このような格差を解消するため皆で協力し、参加費を抑え、活動装備をこちらで提供するなど参加者に負担がかからない取り組みをしています。
↑毎年開催のパパ達がインストラクターとなって子供達に教えるスキー&スノボ教室
↑BBQ時の10メートル流しそうめん(自己資金で購入)↑餅つき大会(杵&臼も自己資金で購入)
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
活動備品の老朽化が目立ちプロジェクトを立ち上げました。
9年前の発足時は5家族10人程度の参加でした。
仲の良い友達同士のキャンプ、BBQという感じで野遊びが好きな私の道具だけでまかなえていました。
9年後の現在、BBQイベントには50家族120名が参加するようになりましたが、未だに私の自己資金で備品を追加しているのが現状です。
最近 火器コンロの不調、日除けテントの生地劣化、テーブルの破損が目立ち始めました。
また100名分以上を一度に調理できる鍋等の調理器具も必要になってきました。
しかしながら買換え品が多く高額となり、自己資金で賄うことが困難です。
今後も交流会を継続したいという思いからクラウドファンディングの実施に踏み切りました。
↑活動初期はこの日除けテントを使用(すでに5〜6年使用していました)
↑2代目の日除けテント
↑3代目の日除けテント。生地の劣化、フレームの破損が目立ってきました(現在使用中)
高火力コンロは使用8年目。立ち消えなどの不具合が見られます。
▼プロジェクトの内容
野外開催のひとり親交流会に必要な備品の買換え資金にします。
購入予定品
●火器
・スノーピーク 剛炎 51,500円×2
・イワタニ タフまる 7,200円×2
・ロゴス BBQグリルXL 9,800円×3
●調理器具
・寸胴 36cm(35L) 15,700円×1
●音響機器
・JBL スピーカー 60,000円×1
※キャンプファイヤーに必要
●日除けテント
・コールマン パーティーシェード360
23,000円×6
●テーブル
・アイリスオーヤマ アルミテーブル
6,900円×8
↑キャンプファイヤー時のダンスで大型スピーカーは必需品です
目標金額:490,000円
内訳
・買換え品:総額415,700円
・クラファン手数料+消費税:64,480円
・リターン品制作費:9,620円
今回のクラウドファンディングはAll or Nothing方式。
目標金額に達成しなければ全て返金となる仕組みです。
どうか皆さまからの温かい後押しをいただけますと幸いです。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
今後も子供たちが自然と触れ合い、新たな経験を積む機会を得られるイベントを開催します。
自然の中で遊ぶことで想像力を刺激、さらに集団の中で協調性を学びコミュニケーション能力が高まることでしょう。
保護者にとっても日常生活の緊張や職場のプレッシャーから解放される第三の居場所作りを継続してまいります。
活動内容はこちらでご覧になれます。
↓関東シングルコミュニティPUPAの各SNS
●Twitter:https://twitter.com/pupa_singlefam
●Instagram:https://www.instagram.com/pupa_singlefam
●Facebook:https://www.facebook.com/pupaadmin
- プロジェクト実行責任者:
- 亦野 元隆(関東シングルコミュニティPUPA)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年6月25日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
野外交流会に必要な装備の買い換え資金にします。 総額490,000円(内訳・買換え購入資金:415,700円 ・クラファン手数料+消費税:64,480円 ・リターン品制作費:9,620円)。 今回のクラウドファンディングはAll or Nothing方式。 目標金額に達成しなければ全て返金となる仕組みです。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
関東シングルコミュニティ[PUPA(ピューパ)] 関東のひとり親世帯が集まって子供を軸にBBQやキャンプなど野外活動イベントを毎月開催しています。 親子で楽しめます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

お気持ち支援コース1,000
お返しとして、感謝の気持ちを込めたメッセージを送らせていただきます
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
3,000円+システム利用料

お気持ち支援コース3,000
お返しとして、感謝の気持ちを込めたメッセージを送らせていただきます
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
1,000円+システム利用料

お気持ち支援コース1,000
お返しとして、感謝の気持ちを込めたメッセージを送らせていただきます
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
3,000円+システム利用料

お気持ち支援コース3,000
お返しとして、感謝の気持ちを込めたメッセージを送らせていただきます
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
プロフィール
関東シングルコミュニティ[PUPA(ピューパ)] 関東のひとり親世帯が集まって子供を軸にBBQやキャンプなど野外活動イベントを毎月開催しています。 親子で楽しめます。












