トルコ大地震 緊急支援|一秒でも早く、一人でも多くの命を救うために
トルコ大地震 緊急支援|一秒でも早く、一人でも多くの命を救うために

寄付総額

11,884,000

目標金額 5,000,000円

寄付者
1,246人
募集終了日
2023年4月30日

    https://readyfor.jp/projects/pwjTurkey?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年02月16日 16:12

被災地・ガジアンテプで仮設診療所を運営

ピースウィンズ・ジャパンは、トルコ・ガジアンテプ郊外の元職業訓練校において、仮設診療所を運営しています。
 

 
この場所には現在、国際緊急援助隊(以下JDR)が24時間対応可能な救急外来、手術、透析、診療に必要な検査の機能を備えた診療サイト(野営病院)を設営中です。
医療のニーズが高かった当地で、診療サイト運営開始までの期間の診療を、ピースウィンズの仮設診療所が担います。ピースウィンズは診療を行うとともに、診療サイトの運営がスムーズに開始できるよう、仮設診療所の運営を通じたノウハウや課題をJDRと共有する予定です。
仮設診療所には診察室を2部屋設け、ピースウィンズ(医師3人、看護師1人ほか救急救命士、現地語通訳等)およびJDRの医療チームが被災者の診療にあたっています。
 


 

 
ピースウィンズではこれまで、ウクライナ危機を受けて隣国モルドバの避難所に仮設診療所を開設して避難民の診療にあたってきた経験があり、そのときモルドバで活動した医師・看護師も今回のトルコでの診療に参加しています。
 
 

 
診療室のホワイトボードには、「力になりたくて日本から来ました」 とスタッフがメッセージを書きました。
すると、その周りには、子どもたちや患者さんからの「助けに来てくれてありがとう」というあたたかいメッセージや、子どもたちの可愛い絵、「平和(ピース)の象徴なのよ」といって描いていたという小鳥の絵などの寄せ書きが。
 
仮設診療所で診療にあたる北川看護師は「トルコの方々も大変なはずなのに、私たちのことをたくさん気にかけてくれて、あたたかい言葉をかけてくれて、おもてなししてくれる。だから、疲れていても力が出るんです」と話しました。
 
ピースウィンズは引き続き、地震の被害に遭われた方々の支援を続けていきます。

ギフト

1,000+システム利用料


alt

1,000円コース

・御礼のメール

申込数
237
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年7月

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース

・御礼のメール
・寄付金受領証明証(領収証)(希望者のみ)

申込数
244
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年7月

1,000+システム利用料


alt

1,000円コース

・御礼のメール

申込数
237
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年7月

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース

・御礼のメール
・寄付金受領証明証(領収証)(希望者のみ)

申込数
244
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年7月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る