宇宙開発の未来のために!宇宙ゴミ観測人工衛星打上げへの挑戦!

寄付総額
2,574,000円
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 149人
- 募集終了日
- 2018年9月28日
https://readyfor.jp/projects/q-li?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2019年06月26日 18:24
【C&DH系】ISTSに参加してきました
こんにちは,C&DH系の平岩です.
直接このプロジェクトとは関係ないのですが,
個人的にInternational Symposium on Space Technology and Science (ISTS)という学会に参加してきました.
これは,日本で2年に1度開催される国際学会で,宇宙に関する様々な最先端の研究に触れることができます.
今年は,福井で開催されました〜

この国際会議自体は,6月15日〜21日まで開催されていましたが,私は17日〜20日の4日間だけ参加させていただきました!
JAXAのはやぶさ2やEQUULEUSなど,日本の宇宙探査についても詳しく知ることができ,とても充実していました.
また,Q-Liのメンバーで九大を卒業されて今年から首都大学東京で助教をされている古本さんとお話することができました!
久々に先輩にお会いすることができて,衛星の完成した姿を早くお見せしたいという気持ちがますます強まりました.
ここで感じたわくわくした気持ちを忘れず,自分たちの作った衛星が宇宙に届くのを思い描きつつ,日々精進していきたいと思います.
ギフト
5,000円
【未来の宇宙開発を担うQ-Liを応援!】
◆寄附金受領証明
◆お礼のメッセージ
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
10,000円
【未来の宇宙開発を担うQ-Liを応援!】報告書付き
◆寄附金受領証明
◆お礼のメッセージ
◆研究開発報告書
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
5,000円
【未来の宇宙開発を担うQ-Liを応援!】
◆寄附金受領証明
◆お礼のメッセージ
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
10,000円
【未来の宇宙開発を担うQ-Liを応援!】報告書付き
◆寄附金受領証明
◆お礼のメッセージ
◆研究開発報告書
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
1 ~ 1/ 7
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
小林雅彦(NPO法人「防衛技術博物館を創る会」...
須須神社奥宮再建プロジェクト
福井県 小浜市役所 環境衛生課
国立科学博物館
NPO法人札幌カラス研究会 中村眞樹子
イノセンス・プロジェクト・ジャパン
高道 慎之介

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
継続寄付
- 総計
- 530人

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
31%
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日

コウノトリと共に生きる郷づくり~環境保全プロジェクト~
9%
- 現在
- 29,000円
- 寄付者
- 5人
- 残り
- 35日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人

NPO法人札幌カラス研究会の活動費を維持したい
継続寄付
- 総計
- 23人

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
継続寄付
- 総計
- 79人

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
109%
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日
最近見たプロジェクト

![[構体系] 機器配置](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/project_images/17391/large/93a253400137e6c19a51682bd297505fe5f47027.png?1535531269)












