
支援総額
目標金額 450,000円
- 支援者
- 48人
- 募集終了日
- 2016年1月14日
【こぼれ話その4】現地受け入れ対応窓口としての想い
こんにちは。皆さま応援ありがとうございます。
今回は、その2でお話頂いた田村さんに、受け入れ窓口としての想いを伺いました。
こんにちは。前々回には「母の立場」として言葉を発しました田村と申します。
私は、自分の経験からアレルギーがあるが故にレジャーが苦痛で孤独になり、QOL(生活の質)が下がるのは、ご家族みんなの負担になってしまうと思っています。「アレルギーがあったからこそ」家族の絆は深まり、ただ単に沖縄へ旅行に行くよりも数倍の楽しみや感動が味わえるのではないかと思います。
ただ、それはもちろん「発症しない、またはそのリスクが最小限」ということが大前提だと思うのです。私たちは地域専門医や救急との連携、緊急時対応手順など学校や保育園(所)同様に「いざというときの対応」の準備はできていますが、その前段階で安心して楽しむことを提供したいと思っています。それが、「お客様対応」と「現場対応」の橋渡し役を分担し、より細かな情報の聞き取りや提供に専念できるシステムです。
私は事業者様側の橋渡し役ですが、各お食事提供事業者様、ホテル様と打ち合わせや情報の共有を行い、誰しもが同じ情報を同じ時に持っていることを厳守しています。アレルギー症状は個々の差が大きくありますが、それでも「ここまでは出来ます」「これ以上はできません」とルールを決めた上でたくさんのご家族に笑顔を提供してきました。大事なのは決して間違った、あやふやな情報をご家族や事業者に提供してはいけない、ということです。
そして、この徹底した取り組む姿勢が患者ご家族の希望になればと思います。
沖縄で快くアレルギー対応のメニュー開発にご尽力いただいたシェフの皆さんのお食事は、どれも「むしろこっちを食べたい」と思うくらい美味しくて、食べるご家族の笑顔のためと腕をふるってくださっているんだなぁ、といつも感じます。

感動の食事、感動のおもてなし、そして感動の沖縄。
普段頑張っているお母さんの休息に、好きなだけ食べていいというお子さんの満足感に、そして家族全員が同じように楽しめ家族の大事な思い出となるように・・・
そのひと時のために。
皆様のご協力をいただけたら幸いです。
リターン
3,000円
①サンクスレター
②参加したお子様からの寄せ書き
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
10,000円
①サンクスレター
②参加したお子様からの寄せ書き
③沖縄のお土産詰め合わせ(3000円相当)
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
3,000円
①サンクスレター
②参加したお子様からの寄せ書き
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
10,000円
①サンクスレター
②参加したお子様からの寄せ書き
③沖縄のお土産詰め合わせ(3000円相当)
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,890,000円
- 寄付者
- 324人
- 残り
- 27日

「アレルギー対応の教科書」を届けたい
- 現在
- 368,500円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 7日

発達凸凹当事者が特性や技能を活かし自信を持って活躍する未来を作る
- 総計
- 0人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,406,000円
- 支援者
- 354人
- 残り
- 4日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,554,000円
- 寄付者
- 188人
- 残り
- 27日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人












