
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 50人
- 募集終了日
- 2014年11月18日
政府広報オンラインに当NPOが紹介されました。
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201410/3.html#anc05
非電化地域の子どもたちに一灯の明かりを贈るNPO法人を支援
電気は、私たちの便利な暮らしに欠かせない大切なライフラインです。しかし、世界には、電気が届かない非電化地域に暮らし、電気がもたらすメリットを受けられない人が大勢います。NPO法人非電化地域の人々に蓄電池をおくる会(埼玉県)は、そうした非電化地域の人々にリユースバッテリーを供給し、生活を支援するため、平成25年に設立された組織です。同法人では、使用済み蓄電池を回収、再生処理し、電気が通じていない家庭に安価で販売する事業を展開。東日本大震災の復興支援では、被災地にもリユースバッテリーを供給しました。
現在は、他のNPO法人などとも協働しながら、海外の非電化地域へのリユースバッテリーの供給や、国内の独自電源向けにリユースバッテリーの販売事業を行っています。JICA(国際協力機構)と協働し、ケニアで進めている再生バッテリー活用プロジェクトでは、バッテリー再生器の提供とバッテリー再生技術の指導にあたる予定。最終的には、現地でのバッテリーリユース、リサイクルの仕組みをつくることを目標としています。
★残りあと13日、必要金額はあと45万円です。
みなさまのお力添えが必要です!
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。
リターン
3,000円
お礼状
ケニアで作られた革製のブックレスト(アニマル)です。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
お礼状
再生バッテリー12V18AhプラスLEDライトセット (バッテリーは新品実勢価格9,000円のものです!)
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
お礼状
ケニアで作られた革製のブックレスト(アニマル)です。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
お礼状
再生バッテリー12V18AhプラスLEDライトセット (バッテリーは新品実勢価格9,000円のものです!)
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし

PEERパートナー:スポーツを通じた障害者の社会参加を応援する!
- 総計
- 18人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,283,000円
- 寄付者
- 259人
- 残り
- 28日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日
京都府京北の古民家でドッグラン付きのドッグカフェを開業したい
- 支援総額
- 114,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 3/29
人工知能×アート|テクノロジーの力で次世代アートを探求したい!
- 支援総額
- 550,500円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 10/31
ニッサンノ-トニスモ後期用リアディフューザー製作
- 支援総額
- 105,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 11/30
日本のアパレルをもっと盛り上げる~人と人をつなぐwebマガジンをつくる~
- 支援総額
- 51,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 12/18
コロナ禍で経営が厳しい飲食店や観光業を安価な広告で救いたい
- 支援総額
- 60,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 1/17
”限られた世界”の子どもたちと、長く続く交流の輪を築きたい!
- 支援総額
- 70,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 5/31
第一回引きこもり絵画大賞 入賞(賞金1万円)を創設したい!
- 支援総額
- 51,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 7/15












