「大切な人の喪失にどう向き合えばいいのか」考える舞台を上演したい
「大切な人の喪失にどう向き合えばいいのか」考える舞台を上演したい

支援総額

721,000

目標金額 700,000円

支援者
65人
募集終了日
2022年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/rainy_night_moon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年04月28日 18:30

最後の更新です!

 みなさんこんばんは!

 菅沼です!

 

 本日の新着情報がこのプロジェクト最後の更新になります。

 

 クラウドファンディング開始以前から考えると、一年以上もの期間を費やしてついに日の目を見た舞台『雨夜の月』。ぼくはよくロマンチストだと言われますが、そう言われる通り夢見がちな性格であります。

 

 頭の中で浮かぶさまざまな構想は、そのほとんどが実現不可能なもので、実現可能なものでも他人の力を大きく借りてなんとか達成できるかどうかギリギリという類の物ばかり。

 

 今回の舞台『雨夜の月』も同様に達成困難ではありましたが、この企画は他の構想とは異なり、クラウドファンディング掲載文にもある通り、自分の先輩の喪失が強く関わっていて、何が何でも実現したいという思いがつまった企画でした。

 

 クラウドファンディング達成から日が経った今でも、この企画が実現するとわかった瞬間(=クラウドファンディングを達成した瞬間)の感動は忘れられません。夢物語が皆さんの力を借りて現実になる。これほど胸を震わせる出来事があるでしょうか。

 

 本来ならクラウドファンディングしてくださった一人ひとりに面と向かってお礼をしたい気持ちなのですが、良くも悪くもそれができないのがクラウドファンディング。文面で感謝を伝える難しさにもどかしさを感じる日々でした。

 

 舞台を制作している時期は、皆さんからの支援に応える作品にしたいという気持ちと、皆さんに作品ができていく過程をお伝えしたいという二つの気持ちが混在しており、新着情報発信にかける時間と舞台作りに取る時間とのバランスが上手く取れず、特にもどかしさを感じておりました。

 

 あらゆることがひと段落した今の段階で改めて皆さんに感謝の気持ちを伝えたいという気持ちでこの記事を書いています。

 

 ぼくの想いが形になったのは間違いなく皆さまの暖かいご支援があったからです。本当に本当にありがとうございました。文面では伝わり難いこの気持ちがどうか伝わってくれたらなと願っております。

 

 

 

 出来上がった作品についてもまた、作ってよかったと思える感想をたくさんいただきました。

 

 前回の新着情報で取り上げたものに加えて、アーカイブ配信決定の余波か、ブログで批評文を掲載してくださった方がいらっしゃいました。

 

穴の形をした石――『雨夜の月』について (manmaruwhale.blogspot.com)

 

 このブログは「結論ではなく過程を描くことが、物語というものにできる数少ない、しかし替えのきかない役割だろう。」と締めくくられていますが、まさしくぼくが本作で一番描きたかったのはあらゆる過程であり、何かが起こりつつある時間でした。

 

 ぼくたちはすぐに結論を求めてしまいますが、実際に体験してみないと本当の意味ではわからないこと、長い時間がぼくたち教えてくれることも多々あると思います。

 

 先日、友人が婚約したのですが、その友人と会って話すまで、ぼくは結婚が幸福なことという価値観は知っていても、本当の意味で結婚の幸せをわかってはいなかったと思い知らされました。結婚=幸せという答えではなく、結婚というイベントの過程にある幸福。ある程度の時間がなければそれはわからないことでした。

 

 この作品は喪失についての物語ですが、時間をかけてその過程を描いています。この作品を観てくださった皆さんの長い時間に寄り添うことができたのかどうかは、まだわかりません。それがわかるのは何年もあとのことかもしれません。ですが、感触としてはそういう作品にすることができたと思っております。

 

 そんな作品になったのも、俳優の皆さまをはじめとした関係者やスタッフの力、そして応援、支援してくださった皆様の力あってこそです。本当に本当にありがとうございました。

 

 

 

 最後に宣伝で恐縮ですが、本作『雨夜の月』のアーカイブ配信が販売されています。本日4月28日23時59分までの販売ですので、本公演を観に行くことができなかったという方にはぜひ、皆さまのご支援の成果物たる本公演を観ていただきたいと思っております。

 

 このプロジェクトは終了しても、ぼく自身の活動はまだまだ続いていきます。

 これからも暖かい目で見守っていただけると嬉しいです。

 いつもかなしい物語ばかり書いていますが、今度は(多分)幸せな物語を描ければと思っております。

 

 今後とも何卒よろしくお願いいたします!

リターン

3,000+システム利用料


お礼のメール

お礼のメール

・お礼のメールをお送りします。
・クラウドファンディング支援者限定・特別先行予約のご案内メールをお送りします。

※これらのリターンは5000円以上のすべてのコースについてきます。
※なおリターンにチケット代は含まないため、ご観劇の際には別途お支払いが必要になります。

※画像はイメージです。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月

5,000+システム利用料


出演者、スタッフへの嬉しい差し入れ

出演者、スタッフへの嬉しい差し入れ

・出演者やスタッフに嬉しい差し入れを提供
・出演者、スタッフが差し入れを受け取っている写真をメールにてお送りします。
・お礼のメール&特別先行予約のご案内メールをお送りします。

※現在コロナ対策のためお客様の差し入れが受け取れませんが、差し入れをしたいという声は多く聞きます。そこでお金をお預かりし、こちらで差し入れを購入し出演者やスタッフにお渡しします。支援者の方には、俳優やスタッフが差し入れを受け取ったところのお写真をお送りいたします。

※質問欄で「誰へ」「何を」差し入れたいかと、差し入れをされる方のお名前をご明記ください。一口につき2000円程度までの品物で、入手が容易なものに限らせていただきます。特に差し入れたいものがない場合は、こちらで美味しいお菓子などを選ばせていただきます。

※なおリターンにチケット代は含まないため、ご観劇の際には別途お支払いが必要になります。

※画像はイメージです。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年1月

3,000+システム利用料


お礼のメール

お礼のメール

・お礼のメールをお送りします。
・クラウドファンディング支援者限定・特別先行予約のご案内メールをお送りします。

※これらのリターンは5000円以上のすべてのコースについてきます。
※なおリターンにチケット代は含まないため、ご観劇の際には別途お支払いが必要になります。

※画像はイメージです。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月

5,000+システム利用料


出演者、スタッフへの嬉しい差し入れ

出演者、スタッフへの嬉しい差し入れ

・出演者やスタッフに嬉しい差し入れを提供
・出演者、スタッフが差し入れを受け取っている写真をメールにてお送りします。
・お礼のメール&特別先行予約のご案内メールをお送りします。

※現在コロナ対策のためお客様の差し入れが受け取れませんが、差し入れをしたいという声は多く聞きます。そこでお金をお預かりし、こちらで差し入れを購入し出演者やスタッフにお渡しします。支援者の方には、俳優やスタッフが差し入れを受け取ったところのお写真をお送りいたします。

※質問欄で「誰へ」「何を」差し入れたいかと、差し入れをされる方のお名前をご明記ください。一口につき2000円程度までの品物で、入手が容易なものに限らせていただきます。特に差し入れたいものがない場合は、こちらで美味しいお菓子などを選ばせていただきます。

※なおリターンにチケット代は含まないため、ご観劇の際には別途お支払いが必要になります。

※画像はイメージです。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年1月
1 ~ 1/ 12

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る