
支援総額
5,185,000円
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 331人
- 募集終了日
- 2021年2月26日
https://readyfor.jp/projects/rakan-kirin?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年04月20日 21:19
麒麟像完成〜開眼法要
拝啓
コロナの影響により奉納の予定が何度も延期となりまして、楽しみにされていた皆様には
ご心配とご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
お釈迦様の誕生日である4月8日、無事開眼法要を執り行わせていただきました。
ご支援くださいました皆様には心より感謝申し上げます。
皆様と共に麒麟像を迎えられたことをしみじみ感慨深く感じております。
皆様のご芳名を書かせていただいた木札と共に「祝聖文」の書かれた札を納めました。
祝聖文とは浄土三部経の一つ「無量寿経」の中にある偈文です。
『天下和順(てんげわじゅん) 日月清明(にちがっしょうみょう)
風雨以時(ふうういじ) 災厲不起(さいれいふき)
國豊民安(こくぶみんなん) 兵戈無用(ひょうがむゆう)
崇徳興仁(しゅうとくこうにん) 務修禮譲(むしゅらいじょう)』
〜天下は太平であり、日と月は清らかに明るく照らし
風と雨も時に応じ、災害や疫病は起こらず
国は豊かに人々は安らかに過ごし、兵や武器を用いる争いごともなく
人々は徳を崇め仁を尊び、努めて礼儀と謙譲の道を修めます。
麒麟の霊夢から麒麟像造像を発願したのが2020年2月
あれから、このような未来が訪れようとは想像をすることもできませんでしたが、
祝聖文のような世界が一日でも早く訪れ、
麒麟像がその象徴として百年、そして千年の未来へと伝えられますよう心より心よりお祈り申し上げます。
*法要当日の写真が撮り忘れておりました。
現在、法要当日の写真を関係者の方々に問い合わせております。
入手出来次第、改めてアップさせていただきます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
リターン
5,000円
像内に納める木札にご芳名を記載
・ご協力して下さった方のご芳名を木札に記載して麒麟像の胎内に納めさせていただきます。(ご希望者のみ)
- 申込数
- 121
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
10,000円

御守り / 木札にご芳名を記載
・五百羅漢寺の「強運守」(色はこちらで選ばせていただきます。)
・ご協力して下さった方のご芳名を木札に記載して麒麟像の胎内に納めさせていただきます。(ご希望者のみ)
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
5,000円
像内に納める木札にご芳名を記載
・ご協力して下さった方のご芳名を木札に記載して麒麟像の胎内に納めさせていただきます。(ご希望者のみ)
- 申込数
- 121
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
10,000円

御守り / 木札にご芳名を記載
・五百羅漢寺の「強運守」(色はこちらで選ばせていただきます。)
・ご協力して下さった方のご芳名を木札に記載して麒麟像の胎内に納めさせていただきます。(ご希望者のみ)
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
1 ~ 1/ 10
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
海龍王寺 住職 石川重元 (イケ住)
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
豊橋のもみじ寺 普門寺
岸田 清
鞆淵八幡神社
琉球びんがた事業協同組合
東京国立博物館

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
継続寄付
- 総計
- 145人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
217%
- 現在
- 217,860,000円
- 支援者
- 12,389人
- 残り
- 29日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
100%
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 26日

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
52%
- 現在
- 780,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 25日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
74%
- 現在
- 3,725,000円
- 支援者
- 209人
- 残り
- 22日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
43%
- 現在
- 1,295,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 15日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
206%
- 現在
- 61,815,000円
- 寄付者
- 2,863人
- 残り
- 29日
最近見たプロジェクト
富士山ゲストハウス掬水 本多大典
映像制作ブー
江田 睦美
uyoshi
越智徹(一般財団法人 森林環境整備財団)
成立

富士宮の歴史を繋ぐゲストハウス掬水が富士山を遊び尽くす拠点に
105%
- 支援総額
- 931,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 6/28

バモス・アヤクーチョ
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 12/21

熱気球ジュニア世界選手権inフランスに日本代表が出場します!
- 支援総額
- 70,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 7/31

故人との対話を再現 – AIがつなぐ新しいグリーフサポート
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/21
成立

東京と掛川を結ぶ、きっかけづくりを!地方の魅力を多くの人へ!
140%
- 支援総額
- 840,000円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 5/31










