
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 80人
- 募集終了日
- 2018年5月31日
プロジェクト6日目 メッセージリレー②
こんばんわ 皆様体調崩さずお過ごしですか? 気づけば桜も散ってきまして、しかも最近は寒く朝晩はストーブ必要です さて、本日は二人目のメッセージリレーです。 皆様ご覧下さい。 リハビリ特化型デイサービスReはーと管理者の佐藤きよのぶです。 本日は私の紹介です。 私は理学療法士という医療系の国家資格を持っています。いわゆるリハビリの先生です。(先生なんて烏滸がましいですか…笑) もともと米沢の某病院で5年勤務し、訪問リハビリを経て現在に至ります。 デイサービスでは管理者と兼任で機能訓練指導員としてリハビリ関係の業務も行っています。 病気や怪我をした人の病院でのリハビリ、高齢者の施設でのリハビリがイメージの理学療法士ですが、現在はスポーツトレーナーや介護予防、妊婦さんや子供のリハビリなど、様々な働き方があります。 理学療法士は立つ、座る、歩くなどの基本動作といわれるもの。 えいる管理者の山川の作業療法士は応用的な生活全般の動作や子供、心理面のスペシャリストです。 さらにそれらを繋ぐソーシャルワーカー(昨日のブログ)や看護師のがいるReはーとは最強のデイサービスだと自負しております。 実は理学療法士と作業療法士は兄弟のようなもので、どちらもクライアントの生活に必要な「動き」の専門家です。 Reはーと えいるはそんな作業療法士がいる施設です。作業療法士の目線で子供たちと関わり、看護師の目線でケアし、ソーシャルワーカーの目線で社会と繋がる。 こんな夢のような施設が米沢に誕生しようとしています。 誕生を待っている人が沢山います。 放課後デイサービスは空きがなく、順番待ちの人が沢山います。 ぜひ、ご協力お願い申し上げます。
リターン
3,000円

お礼の手紙
◆感謝の気持ちを込めお礼のお手紙
◆完成事業所のお写真
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
10,000円

デイサービス利用者さまの手作り工芸品+写真付の開所報告書+米沢自慢の名産品
◇お礼のお手紙
◇完成事業所のお写真
◆弊社運営デイサービス(高齢者)利用者さまの手作り工芸品
◆ 写真付の開所報告書
◆米沢自慢の名産品:1品
・りんごとラフランスのギフトセット
・山形米はえぬき&つや姫食べ比べセット:2kg
・山形産さくらんぼ:500g
の中から希望されるものに◯、希望されないものに×をご記入ください。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
3,000円

お礼の手紙
◆感謝の気持ちを込めお礼のお手紙
◆完成事業所のお写真
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
10,000円

デイサービス利用者さまの手作り工芸品+写真付の開所報告書+米沢自慢の名産品
◇お礼のお手紙
◇完成事業所のお写真
◆弊社運営デイサービス(高齢者)利用者さまの手作り工芸品
◆ 写真付の開所報告書
◆米沢自慢の名産品:1品
・りんごとラフランスのギフトセット
・山形米はえぬき&つや姫食べ比べセット:2kg
・山形産さくらんぼ:500g
の中から希望されるものに◯、希望されないものに×をご記入ください。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,073,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 11日

聴覚障がいの方へ伝えたい「目で聴く身体で感じるコンサート」
- 現在
- 388,500円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 5日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,415,000円
- 寄付者
- 172人
- 残り
- 29日

不幸な猫ゼロを目指して! "もりねこサポーター" 募集中!
- 総計
- 52人

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,608,000円
- 寄付者
- 95人
- 残り
- 8日

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
- 総計
- 62人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人














