緊急支援:アフガニスタン地震の被災者へ支援を

緊急支援:アフガニスタン地震の被災者へ支援を
緊急支援:アフガニスタン地震の被災者へ支援を 2枚目
緊急支援:アフガニスタン地震の被災者へ支援を 3枚目
緊急支援:アフガニスタン地震の被災者へ支援を 4枚目
緊急支援:アフガニスタン地震の被災者へ支援を 5枚目
緊急支援:アフガニスタン地震の被災者へ支援を 6枚目
緊急支援:アフガニスタン地震の被災者へ支援を 7枚目
緊急支援:アフガニスタン地震の被災者へ支援を 8枚目
緊急支援:アフガニスタン地震の被災者へ支援を 9枚目
緊急支援:アフガニスタン地震の被災者へ支援を 10枚目
緊急支援:アフガニスタン地震の被災者へ支援を
緊急支援:アフガニスタン地震の被災者へ支援を 2枚目
緊急支援:アフガニスタン地震の被災者へ支援を 3枚目
緊急支援:アフガニスタン地震の被災者へ支援を 4枚目
緊急支援:アフガニスタン地震の被災者へ支援を 5枚目
緊急支援:アフガニスタン地震の被災者へ支援を 6枚目
緊急支援:アフガニスタン地震の被災者へ支援を 7枚目
緊急支援:アフガニスタン地震の被災者へ支援を 8枚目
緊急支援:アフガニスタン地震の被災者へ支援を 9枚目
緊急支援:アフガニスタン地震の被災者へ支援を 10枚目

寄付総額

4,190,000

目標金額 1,000,000円

寄付者
205人
募集終了日
2025年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/reals2025-afghanistan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

|第一目標達成の御礼とネクストゴールについて

 

プロジェクト立ち上げ直後から多くの方々からご支援いただき、第一目標金額100万円を達成することができました。皆さまからアフガニスタンで被害を受ける人々に心と力を寄せて頂いたことに深く感謝します。


震源地であるクナール州は山岳地帯であることに加え、がれきにより車両によるアクセスが困難な状況のなか、リアルズは現地の病院の医師やボランティアとも連絡を取り合い、支援の準備を進めています。

 

日本時間4日午前、不明者の生存率が著しく下がるとされる発生後72時間が経過し、被害の大きいクナール州の死者数が2,200人、負傷者数は3,600人を超えました。また、隣接するナンガルハル州でも死傷者は増え続けている状況です。


現地では、家族を失い倒壊した家の前で泣き崩れ立ち上がれない人々もいます。また、多くの子どもたちも犠牲となっており、泣きながらがれきとなった家から伝統衣装や布を掘りおこし、子どもたちの遺体に着せ最後のお別れをする親の姿があります。


住む家や食料、毛布、生活必需品など生存に直結する支援ニーズも確認されていることから、現地団体やボランティアと連携のもと、今後も一人でも多くの被災者を救うため、クラウドファンディングの第二目標を500万円に設定させて頂きました。引き続きあたたかいご支援をお願いいたします。

認定NPO法人リアルズ(REALs:Reach Alternatives)
2025年9月5日追記

 

 

アフガニスタン東部地震への緊急支援を開始します

 

2025年9月1日未明(日本時間)、アフガニスタン東部でマグニチュード6.0の地震が発生しました。9月2日20時(日本時間)までに、東部クナール州を中心に1400人が死亡、3100人以上の負傷者が確認されています(※1)。 REALs(リアルズ)は、命の危機にある人々、深刻な被害を受けている人々へ一刻も早く支援を届けるため、 緊急支援を立ち上げました。
※1:アフガニスタン地震で1400人超死亡 タリバン暫定政権が発表|NHK

 

 

現地では、倒壊した家屋の下敷きになった人々の救出が続いており、水、食料、毛布などの基本的な物資が不足しています。被災した女性や子どもたちが屋外で夜を明かすなど、安全を確保できない状況に置かれています。

 

震源地は山岳地帯のため、寸断された道路により被災地への救助隊のアクセスが困難なほか、日干しレンガを積み上げた住宅が多いことから倒壊した住宅に閉じ込められた人たちがいまだ数多くいます。地震発生から24時間以上が経過し、被害はさらに増える見込みです。

 

 

一日でも、一時間でも早い支援が、より多くの命を救うことになります。皆さまのご支援が生死を分ける支えとなり、被災地の人々にとってかけがえのない生命線となります。どうか私たちと共に、命を救う活動にご参加ください。

 

 

■これまでのリアルズのアフガニスタンでの活動
REALsは、2021年9月よりアフガニスタンへの緊急支援を開始し、以下の支援を行っています (2025年7月末現在)。
 
<退避支援>
迫害などにより命を追われる1600人以上の安全を確保し、322人の安全な第三国への退避を実現しました。


<生活支援>
働くことが認められていない女性世帯主の家庭や避難民家庭、高齢者や障がい者の世帯など、約6万人に食料や現金支援を届けました。
 
これまでアフガニスタンで活動してきた経験を生かし、現地団体とも連携し迅速かつ効果的に支援を届けます。

 

 

支援内容

 

■目標金額:100万円

 

■活動内容・ご寄付の使いみち
ご寄付は2025年9月にアフガニスタン東部で起こった地震の被災地・被災者支援活動に大切に使わせていただきます。

 

資金使途:
・緊急支援物資(食料、水、衛生用品、毛布、緊急医療用品など)の配布費
・支援を担うスタッフの人件費、交通費
・その他被災地のニーズに応じた支援
・支援に伴う事務局運営費

 

※本プロジェクトは、期日までに集まった支援総額に応じて、実行内容の規模を決定します。
※緊急支援の性質上、現地のニーズを優先し使途を変更・追加する可能性があります。その場合も、最終的な使途は活動報告書にて報告いたします。

 

 

REALsについて

 

認定NPO法人Reach Alternatives(REALs)

REALsは「紛争・テロ・社会的な暴力」を防ぎ、乗り越え、共存できる社会の実現に向けて争い予防に取り組む認定NPO法人です。現在はアフガニスタンのほか、ケニア、ガザ、南スーダン、トルコ、シリアで争いの当事者とともに問題の予防・改善・解決に向けて活動を行っています。また、アフガニスタンでは過去に地雷撤去、除隊兵士の社会復帰、女性の自立支援活動なども行いました。

 

瀬谷ルミ子

REALs理事長

2003~2005年に在アフガニスタン日本大使館で外交官として武装解除と治安改革を担当。中央大学総合政策学部卒業。英国ブラッドフォード大学紛争解決学修士号取得。国連PKO、NGO職員、外交官として中東、アフリカ、アジアの紛争地で活動。2007年より日本紛争予防センター(現REALs)の事務局長に就任、2013年より現職 。ニューズウィーク日本版「世界が尊敬する日本人25人」(2011年)、日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2012準大賞、日経ビジネス「未来を創る100人」(2012年)、イギリス政府主催International Leaders Programme (2015年)などに選出。 NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」出演のほか、CROWN(三省堂)など複数の高校英語教科書にも掲載。著書に「職業は武装解除」(朝日新聞出版)など。

 

 

税制上の優遇措置について

 

認定NPO法人であるREALsへのご寄付は寄付金控除の対象となり、ご寄付の最大約5割が還付されます。寄付金控除について詳細は当団体のウェブサイトをご参照ください。

 

寄付金領収書の発行について


本プロジェクトへご寄付をされた方には、特定非営利活動法人 Reach Alternativesより後日「寄付金領収書」を送付いたします。

■ 寄付金控除領収書の発送日:

2026年1月に順次送付いたします。発行までお時間をいただきますが、予めご了承願います。
■ 名義/発送先:

原則としてご寄付時に入力いただく「ギフトお届け先」の宛名と住所となります。
■ 寄付金の受領日(領収日):

READYFORから実行者に入金された日となります。2025年12月10日を予定しております。

 

プロジェクトに関する留意事項

●ページ内に掲載している写真は、掲載許諾を得られています。

●ご寄付確定後の返金やキャンセルは、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。

●ご寄付完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合があります。

●寄付金受領証明書(領収書)の名義・発送先は、原則としてご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。

●なお、ご寄付後に上記情報を変更することはできず、アカウント情報を変更した場合でも、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所は変更されません(個別にご連絡いただかない限り、原則としてご寄付時に入力いただいた宛名と住所に寄付金受領証明書(領収書)をお送りさせていただくことになります)のでご注意ください。

プロジェクト実行責任者:
瀬谷ルミ子(Reach Alternatives/REALs・リアルズ)
プロジェクト実施完了日:
2026年1月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

ご寄付は2025年9月にアフガニスタン東部で起こった地震の被災地・被災者支援活動に大切に使わせていただきます。REALs(リアルズ)の活動地であるアフガニスタンでの被災に際し、現地スタッフと連携を取り、必要な支援と現地の被害状況の情報交換をしながら、必要な支援を届けます。 資金使途: ・緊急支援物資(食料、水、衛生用品、毛布、緊急医療用品など)の配布費 ・支援を担うスタッフの人件費、交通費 ・その他被災地のニーズに応じた支援 ・支援に伴う事務局運営費

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/reals2025-afghanistan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/reals2025-afghanistan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

ギフト

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース

●クラウドファンディング報告書(PDF)
●REALsメルマガ
●寄付金受領証明書

※寄付金控除の対象となります。
※領収書の名義・発送先は、原則としてご支援の際に入力したお届け先の宛名と住所となりますのでご注意ください。

申込数
70
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

5,000+システム利用料


alt

5,000円コース

●クラウドファンディング報告書(PDF)
●REALsメルマガ
●寄付金受領証明書

※寄付金控除の対象となります。
※領収書の名義・発送先は、原則としてご支援の際に入力したお届け先の宛名と住所となりますのでご注意ください。

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース

●クラウドファンディング報告書(PDF)
●REALsメルマガ
●寄付金受領証明書

※寄付金控除の対象となります。
※領収書の名義・発送先は、原則としてご支援の際に入力したお届け先の宛名と住所となりますのでご注意ください。

申込数
70
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

5,000+システム利用料


alt

5,000円コース

●クラウドファンディング報告書(PDF)
●REALsメルマガ
●寄付金受領証明書

※寄付金控除の対象となります。
※領収書の名義・発送先は、原則としてご支援の際に入力したお届け先の宛名と住所となりますのでご注意ください。

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月
1 ~ 1/ 9

プロフィール

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る