寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 475人
- 募集終了日
- 2025年6月13日
「平和の担い手」育成プロジェクト始動
皆さまのご支援により、シリアでの「平和の担い手」育成プロジェクトが動き始めました。現地の市民団体との協議や人材育成、そして住民同士が協力できる基盤づくりについてご報告します。
シリア北西部では、長年の空爆や破壊で家屋やインフラが損壊し、多くの人々が故郷に戻っても生活再建ができない状況が続いています。
現地では下記のような分断が確認されています。
-
・内戦終結で故郷に戻ってきた帰還民と故郷にとどまり続けた住民との間での復興と国造りに対する価値観・方針・経験の違いによる摩擦
-
・破壊により不足する住居、水供給やトイレなどのインフラ設備をめぐる対立
-
・長老層と若者層の価値観の衝突
-
・地域リーダーシップにおけるジェンダー格差
-
・宗派や民族間の分断
このような分断があり、かつ大義名分を掲げた外国の介入による内戦に振り回されてきたシリアの人々は、「平和」という名のもとに行われる取り組みにも不信感を抱いています。同時にこのような状況は長い紛争を経験した社会では珍しくありません。
このような状況では、リアルズは「平和」という言葉はあえて使わず、人々にとって共通かつ喫緊の課題を特定し、その解決を対立・分断の越えた住民たちが共に担うことで信頼の基盤をつくるようにしています。今年6月から7月にかけて、北西部で内戦により破壊されていた水供給設備の修復を行いました。

この地域では健康被害と住民間の摩擦も見られていましたが、この活動により3,800人へ安定的な給水が可能となったことにより、衛生状態と生活の質が改善し、水をめぐる緊張が和らぐようになりました。何より、水供給の取り組みを通じ住民が対立する立場を超えて協力したことで、信頼の基盤を築く土台が生まれています。「ここ数年で最も意義のある支援だ」とある住民男性は語りました。
これにより住民間の信頼関係の土台が整ってきたことから、10月にこの地域で平和の担い手として市民団体や若者、女性リーダーを対象とした育成を始動します。その様子を次回の報告でお伝えしていく予定です。
皆さまのご支援によって、生活課題の解決から信頼構築、そして平和づくりへの道筋が実際に形になり始めています。この取り組みを共に進めていただいていることに、心より感謝申し上げます。 
ギフト
5,000円+システム利用料
5,000円コース
●お礼状(PDF)
●クラウドファンディング報告書(PDF)
●REALsメルマガ
●寄付金受領証明書
※寄付金控除の対象となります。
※領収書の名義・発送先は、原則としてご支援の際に入力したお届け先の宛名と住所となりますのでご注意ください。
- 申込数
- 201
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年7月
10,000円+システム利用料
10,000円コース
●お礼状(PDF)
●クラウドファンディング報告書(PDF)
●REALsメルマガ
●寄付金受領証明書
※寄付金控除の対象となります。
※領収書の名義・発送先は、原則としてご支援の際に入力したお届け先の宛名と住所となりますのでご注意ください。
- 申込数
- 195
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年7月
5,000円+システム利用料
5,000円コース
●お礼状(PDF)
●クラウドファンディング報告書(PDF)
●REALsメルマガ
●寄付金受領証明書
※寄付金控除の対象となります。
※領収書の名義・発送先は、原則としてご支援の際に入力したお届け先の宛名と住所となりますのでご注意ください。
- 申込数
- 201
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年7月
10,000円+システム利用料
10,000円コース
●お礼状(PDF)
●クラウドファンディング報告書(PDF)
●REALsメルマガ
●寄付金受領証明書
※寄付金控除の対象となります。
※領収書の名義・発送先は、原則としてご支援の際に入力したお届け先の宛名と住所となりますのでご注意ください。
- 申込数
- 195
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年7月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,568,000円
- 寄付者
- 313人
- 残り
- 41日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

異色のスイッチヒッターとして日本のゴルフ界を盛り上げたい!
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 3/31

身体を慈しみ、地域を活かす国産薬草茶を作りたい!
- 支援総額
- 1,059,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 7/28

建築文化の集積地・瀬戸内から|ひろしま国際建築祭の初開催にご支援を
- 支援総額
- 3,263,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 9/5
走ることを通じて山形の魅力を伝え、人々が交流できる機会を!
- 支援総額
- 510,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 8/25
野菜クレヨンでフィリピンの障がい者に継続的な収入を!
- 支援総額
- 620,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 10/19
群馬でいつでもスラックラインを楽しめる場所を!
- 支援総額
- 75,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 1/10

生命危機が迫る外傷患者を一人でも多く救う、研究・臨床の継続へ
- 寄付総額
- 5,693,000円
- 寄付者
- 188人
- 終了日
- 6/8


.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)












