
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 80人
- 募集終了日
- 2019年5月7日
#5 〜避難を躊躇する心情〜 越後(青少年・ボランティア課)
青少年・ボランティア課 越後
過去の派遣先:
平成25年台風26号災害(伊豆大島諸島)
平成27年9月関東・東北豪雨
平成28年熊本地震
【私たちは、忘れない。】
青少年・ボランティア課の越後です。
平成27年9月に茨城県に甚大な被害をもたらした豪雨災害の際は、大雨のあとに晴天が続き、町全体に土ぼこりが舞っているなかで黙々と片付けや清掃を行っている方々の姿が印象に残っています。
現地では、浸水した基幹病院の前に医療救護所を開設し、受診できていなかった方の受け入れを行いました。話を聞くと、多くの方々が「まさか自分が、うちが、この地域が・・・」と伺いました。
堤防決壊により浸水した地域で、電柱にしがみついているところをヘリコプターで救助された映像がニュースで放送された翌日、雨雲が北上し、宮城県でも大雨となり、茨城県と同様にヘリコプターで救助される光景が宮城県でも見られました。
避難勧告、避難指示が発令され、前日のニュースで危険な光景を見ていても、自宅を離れる不都合を天秤にかけ、避難を躊躇する心情がよくわかりますが、その後の災害状況の変化によっては、いのちに危険が迫ってきますので、勧告や指示にはしっかりと従って欲しいと考えております。
世界的に見ても日本は、地震や風水害、土砂災害など自然災害のリスクが非常に高い国です。首都直下地震や南海トラフ地震の発生が危惧されている昨今、大規模災害発生直後の“公助”には限界があり、各家庭や地域において“自助”と“共助”の力を高めていくことが必要であると強く感じています。
また、防災・減災の対策は、想像力が重要です。自らが被災者になることを想像できないと、減災対策も進みません。そのため、災害を他人事と捉えず、当事者意識を持って対策を進めてもらいたいです。赤十字の実施する防災教育は、その大きなきっかけになると信じています。
ギフト
1,000円
1,000円:あなたと同じ気持ちが集まれば、大きな力に!
■領収証の送付
■お礼状の送付
■減災セミナーにご招待
(日程や場所は別途お知らせいたします。)
■感謝状の送付
*口数は自由にお選びいただけます。募集期間中に複数回、ご寄付が可能です
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 予定数終了
- 発送完了予定月
- 2019年7月
3,000円

【A】3,000円:あなたと同じ気持ちが集まれば、大きな力に!
■領収証の送付
■お礼状の送付
■減災セミナーにご招待
(日程や場所は別途お知らせいたします。)
*口数は自由にお選びいただけます。募集期間中に複数回、ご寄付が可能です
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
1,000円
1,000円:あなたと同じ気持ちが集まれば、大きな力に!
■領収証の送付
■お礼状の送付
■減災セミナーにご招待
(日程や場所は別途お知らせいたします。)
■感謝状の送付
*口数は自由にお選びいただけます。募集期間中に複数回、ご寄付が可能です
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 予定数終了
- 発送完了予定月
- 2019年7月
3,000円

【A】3,000円:あなたと同じ気持ちが集まれば、大きな力に!
■領収証の送付
■お礼状の送付
■減災セミナーにご招待
(日程や場所は別途お知らせいたします。)
*口数は自由にお選びいただけます。募集期間中に複数回、ご寄付が可能です
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,455,000円
- 寄付者
- 2,844人
- 残り
- 30日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,684,000円
- 支援者
- 12,280人
- 残り
- 30日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,788,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 86日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,795,000円
- 支援者
- 541人
- 残り
- 26日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,409,000円
- 寄付者
- 171人
- 残り
- 30日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 30日

10年越しの夢、ルート66自転車の旅を “誰かの命” につなげたい
- 支援総額
- 376,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 5/31

全国大会優勝を目指して‼(広島大学体育会サッカー部)
- 支援総額
- 823,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 12/29

原爆や戦争を伝える映画・サダコの鶴を日本や海外で上映したい!
- 支援総額
- 2,071,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 1/27

平和を願う!宮角孝雄写真集GROUND ZERO Ⅱを刊行したい!
- 支援総額
- 1,136,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 10/15










