
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 80人
- 募集終了日
- 2019年5月7日
#4 〜備えあれば憂いなし〜 郷原 (振興課)
振興課 郷原
過去の派遣先:
平成27年9月関東・東北豪雨災害
平成28年熊本地震災害
平成30年北海道胆振東部地震災害
【私たちは、忘れない。】
北海道胆振東部地震災害の派遣では、新千歳空港から車に乗り現地に向かいました。
始めは災害が発生したような雰囲気はあまり感じられませんでしたが、被害が大きかった厚真町に入るころには、道路に亀裂が入り橋やマンホールが液状化によりせり上がる場所が多くみられるようになり、土砂災害が発生した場所は、とても悲惨な状況でした。
当時、災害コーディネーターの医師と災害の支援の調整や、こころのケア班の看護師と共にこころのケア開設に向け、場所の選定やその場所の瓦礫等の除去などを行いました。
1つの部屋を片付けるだけで膨大な時間がかかり、復旧・復興とはそこに行きつくまでにも途方もない時間と人員が必要と身をもって体験しました。
そして、1番記憶に残っていることが、被害を受け避難している方の家の空き巣被害情報でした。地元の町会長さんと警察と一緒に話をしているときに、多発していると聞き、こういった状況で犯罪が起きていることにショックを受けました。
現在では、地域や法人に向けてセミナーを実施しております。わたしが経験してきたことを一人でも多くの方に知っていただき、簡単なところからでいいので、備えを始めていただいております。「備えあれば憂いなし」皆さんにできる事から始めていただきたいです。なお、これはわたしの体験からですが、食料の備蓄については、安いものではなく、美味しいものを用意して下さい。美味しいものの方が、災害時はちょっとだけ安心します。
防災教育とは、何から始めていいか分からない方や、今までのものをより良くするといった考え方がありますが、地域の方や社内の方の顔を知るといったことも重要です。先ほどお伝えした通り、災害では、予期せぬことに巻き込まれてしまう場合もあります。
そういった事を防ぐためにも、皆様には災害に対する知識と技術の向上をしていただき、自助力・共助力を高め、来る災害に備えていただきたいと考えます。
そして、本プロジェクトの教材で防災教育が世の中に浸透することで、大災害で生き残り、生き延びることができるでしょう。
どうか、皆様を含めた大切な人を守り抜くためにプロジェクトへのご協力をお願い致します。
ギフト
1,000円
1,000円:あなたと同じ気持ちが集まれば、大きな力に!
■領収証の送付
■お礼状の送付
■減災セミナーにご招待
(日程や場所は別途お知らせいたします。)
■感謝状の送付
*口数は自由にお選びいただけます。募集期間中に複数回、ご寄付が可能です
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 予定数終了
- 発送完了予定月
- 2019年7月
3,000円

【A】3,000円:あなたと同じ気持ちが集まれば、大きな力に!
■領収証の送付
■お礼状の送付
■減災セミナーにご招待
(日程や場所は別途お知らせいたします。)
*口数は自由にお選びいただけます。募集期間中に複数回、ご寄付が可能です
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
1,000円
1,000円:あなたと同じ気持ちが集まれば、大きな力に!
■領収証の送付
■お礼状の送付
■減災セミナーにご招待
(日程や場所は別途お知らせいたします。)
■感謝状の送付
*口数は自由にお選びいただけます。募集期間中に複数回、ご寄付が可能です
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 予定数終了
- 発送完了予定月
- 2019年7月
3,000円

【A】3,000円:あなたと同じ気持ちが集まれば、大きな力に!
■領収証の送付
■お礼状の送付
■減災セミナーにご招待
(日程や場所は別途お知らせいたします。)
*口数は自由にお選びいただけます。募集期間中に複数回、ご寄付が可能です
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,455,000円
- 寄付者
- 2,844人
- 残り
- 30日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,684,000円
- 支援者
- 12,280人
- 残り
- 30日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,788,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 86日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,795,000円
- 支援者
- 541人
- 残り
- 26日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,409,000円
- 寄付者
- 171人
- 残り
- 30日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 30日

10年越しの夢、ルート66自転車の旅を “誰かの命” につなげたい
- 支援総額
- 376,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 5/31

全国大会優勝を目指して‼(広島大学体育会サッカー部)
- 支援総額
- 823,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 12/29

原爆や戦争を伝える映画・サダコの鶴を日本や海外で上映したい!
- 支援総額
- 2,071,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 1/27

平和を願う!宮角孝雄写真集GROUND ZERO Ⅱを刊行したい!
- 支援総額
- 1,136,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 10/15











