
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 587人
- 募集終了日
- 2017年10月31日
「赤十字子どもの家」での思い出
もう20年も前のことですが、私は赤十字子供の家に転勤し、職員として5年ほど在職していました。
事務室には、原則、入所児童の入室は禁止されていました。
しかし、担当児童のママちゃんやパパちゃん(養護職員を子どもたちはそのように呼んでいました)が、事務所に用事があるときは、一緒についてくるケースがありました。
そんな時は、子どもたちは遠慮なく、私たち事務職員(と言っても、私とパートさんの二人しかいませんが。)の膝の上に乗ってきます。
日赤東京都支部の事務所に在職していた時は、当然、周りに子どもたちなどがいない環境で仕事をしていたので、戸惑いとともに新鮮さを感じました。
そんな時は、早急に大事な書類を片付け、紙に絵を描いてあげました。
これといった芸のない私は、この程度しかできないし、果たして絵といえるものなのかは疑問でした。
動物、怪獣、ウルトラマンらしきもの・・・。子どもたちはこんな粗悪な絵にも、目をキラキラさせて集中し、その世界に没頭してくれたものです。
ママちゃんたちの用が終わると、そんな絵を大事そうに持って居室に戻ります。
事務員は、日ごろは子どもたちとの関わりが比較的少ないが、子どもたちが私を受け入れてくれて、「赤十字子供の家」の一員になれたことが、とても嬉しかったことを覚えています。
こうして子どもたちが来るなか、一度だけ、ひざ元が温かくなったことがあります。おしっこをしてしまったみたい。そんな経験も、子どもたちとの生活の共有ならではのことです。
当時の子どもたちは、すでに20歳を超え立派な青年となり、それぞれの道を歩んでいるでしょう。私はそう信じています。
元事務係長
ギフト
1,000円
子どもたちを応援したい!
■領収証の送付
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
3,000円

子どもたちを応援したい!
■領収証・報告書の送付
- 申込数
- 318
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
1,000円
子どもたちを応援したい!
■領収証の送付
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
3,000円

子どもたちを応援したい!
■領収証・報告書の送付
- 申込数
- 318
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,205,000円
- 支援者
- 336人
- 残り
- 6日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,261,000円
- 支援者
- 12,333人
- 残り
- 29日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,452,000円
- 寄付者
- 297人
- 残り
- 28日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,242,000円
- 寄付者
- 670人
- 残り
- 22日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人









