
寄付総額
目標金額 3,500,000円
- 寄付者
- 538人
- 募集終了日
- 2018年3月30日
開始2日目!複製作業を支えていただいている便利堂さんをご紹介
皆さんこんにちは。国立歴史民俗博物館、仁藤敦史です。
偶然、朝日新聞の13日朝刊「ひと」欄に、正倉院文書の複製作業にも携わっている便利堂カメラマンの岩村さんが紹介されていました。冷泉家の古典籍の撮影を長年担当されたことが主に紹介されていますが、正倉院文書の原寸大複製の撮影も手がけていることが記されています。
正倉院文書の複製を私たちと一緒に作業されている方が紹介されているのはうれしいものです。こういった撮影をおこなっていただけるところをはじめとする、様々な協力者のもとに、複製作業は進んでいきます。
今後このような作業についてや、正倉院文書についての様々なトリビア的なお話をこちらでもご紹介していければと思います。
京都文化博物館では現在、便利堂創業130周年記念「至宝をうつす-文化財写真とコロタイプ複製のあゆみ-」の企画展示が28日まで開催中です。明治20年(1887)に京都の地で創業した便利堂が手掛けてきた文化財の複製を展示し、連綿と受け継がれてきた複製による保存と活用、文化財撮影の歴史をたどるもので、歴博からも正倉院文書のコロタイプ複製を展示してもらっています。機会があれば、是非ご覧ください。

ギフト
1,000円
サンクスメッセージをお届け
❏サンクスメッセージ
応援いただきましたお礼にサンクスメッセージをお送りいたします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
5,000円

【プロジェクトサポーターに認定!】お名前を記載した記念巻物を永久保存!
❏サンクスメッセージ
❏プロジェクトサポーターに認定!
プロジェクトサポーターに認定させていただき、正倉院文書・複製製作記念巻物にお名前を記載し、永久に保存いたします。
- 申込数
- 280
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
1,000円
サンクスメッセージをお届け
❏サンクスメッセージ
応援いただきましたお礼にサンクスメッセージをお送りいたします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
5,000円

【プロジェクトサポーターに認定!】お名前を記載した記念巻物を永久保存!
❏サンクスメッセージ
❏プロジェクトサポーターに認定!
プロジェクトサポーターに認定させていただき、正倉院文書・複製製作記念巻物にお名前を記載し、永久に保存いたします。
- 申込数
- 280
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,001,000円
- 支援者
- 12,309人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日









