
支援総額
814,000円
目標金額 500,000円
- 支援者
- 108人
- 募集終了日
- 2019年5月31日
https://readyfor.jp/projects/remind0616?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2019年05月18日 15:48
当日のカメラマンより応援メッセージ!!

ReMind設立記念企画、当日のカメラマンは車椅子ユーザーの室住二三夫さんです!
室住さんは車椅子でももっと当たり前に出掛けられる社会を目指して、様々な活動されています(*^^*) ReMindの想いとも重なり…昨年意気投合し、今回室住さんの趣味でもあるカメラ持参で設立記念企画へ参加してくださることになりました!室住さんからの応援メッセージをご紹介させていただきます☆
「包含」は、あまり目にしない言葉かもしれませんね。 ダイバーシティ、インクージョン、インクルーシブなどの言葉の方が聞いたことがあるかもしれません。 ただ、これらは外来語で歴史的背景や文化の違いで意味するところが多少違って和訳されているような 気もします。 その点、「包含」という言葉は、「包む」「含む」という漢字のイメージから分かり易いかもしれないで すね。 現在の社会では、健常者と障害者という非常に粗っぽい分け方で価値があるとか無いとか考えられてい るように感じています。
障害者権利条約の一文を紹介すると、 (m)障害者が地域社会における全般的な福祉及び多様性に対して既に貴重な貢献をしており、又は 貴重な貢献をし得ることを認め、また、障害者による人権及び基本的自由の完全な享有並びに完全な 参加を促進することにより、その帰属意識が高められること並びに社会の人的、社会的及び経済的開 発並びに貧困の撲滅に大きな前進がもたらされることを認める、という項目があります。
これは、障害者権利条約なので障害者の存在意義について触れているのだと思いますが、このことは年 齢や性別などに置き換えても理解しやすいのではないかと思います。 多様な人がいて、社会は成り立っていることに気づき、互いに助け合い尊重しあう環境になることを望 んでいます。
ReMind の取り組みは、そのような方向性だと思っていますので、心から応援させていただきます。
私事ですが、今年の2月に川崎市「かわさきかってにおもてなし大作戦」に参加して通りがかりの人に 楽しんでいただきました。 これは、マイプロジェクトを、お披露目して川崎をおもしろくするアクション企画です。 おもてなしする方も、される方も年齢・性別・障害・国籍などは関係ありません。 マイプロジェクトについて、面白そう、楽しそうと思っていただくことが目的です(もちろん自分も一 緒に楽しんでいます) その他、イベントに参加したり、ボランティアをしたり、会社や研究室を見学したり、撮影会に行った り、3D プリンターの情報収集もしています。
3D プリンターについては、今年2月「3D プリンター活用技術基礎」の試験に合格しました。 また、放送大学の教養学部「生活と福祉コース」に在学し、1月末と7月末の単位認定試験に悩みなが らも新たな知識に触れて刺激を受けています。
NPO 法人 アクセシブル・ラボ(http://accessible-labo.org/)ではメンバーとして「ハードのバリアをハートで解消する」活動として、賛同施設・店舗の撮影取材をしています。
室住さん、心強いメッセージ本当にありがとうございました(*^^*) 室住さんとお話ししたい方も是非、ご参加くださいね♪
当日、皆さまにお会い出来るのを楽しみにしています!!
リターン
3,000円
お気軽支援コース!
・お礼のメール
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(税制上の優遇措置対象にはなりません)
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
10,000円
「ReMind」全力応援コース!
・お礼のメール
・ご支援者様として、HPにお名前を掲載させていただきます。
※掲載させていただくお名前は、本名に限ります。(企業・団体名は不可)
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(税制上の優遇措置対象にはなりません)
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
3,000円
お気軽支援コース!
・お礼のメール
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(税制上の優遇措置対象にはなりません)
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
10,000円
「ReMind」全力応援コース!
・お礼のメール
・ご支援者様として、HPにお名前を掲載させていただきます。
※掲載させていただくお名前は、本名に限ります。(企業・団体名は不可)
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(税制上の優遇措置対象にはなりません)
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
1 ~ 1/ 10
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
済生会川口乳児院
NPO法人ジャパンワイルドライフセンター(JWC)
原 源郎
認定NPO法人 TSUBASA
社会福祉法人久美愛園
上原加奈
東京おもちゃ美術館(認定NPO法人芸術と遊び創...

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
264%
- 現在
- 13,242,000円
- 寄付者
- 670人
- 残り
- 22日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
継続寄付
- 総計
- 253人

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
89%
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
28%
- 現在
- 3,685,000円
- 寄付者
- 208人
- 残り
- 54日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
87%
- 現在
- 2,611,000円
- 寄付者
- 96人
- 残り
- 8日

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
91%
- 現在
- 1,654,000円
- 支援者
- 87人
- 残り
- 10日

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
継続寄付
- 総計
- 15人
最近見たプロジェクト















