
支援総額
4,276,000円
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 308人
- 募集終了日
- 2023年3月10日
https://readyfor.jp/projects/remind2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2023年03月08日 22:26
脳フェス小林純也さんから応援メッセージ!

皆さん、初めまして。
脳卒中フェスティバル代表の小林純也と申します。
普段は、回復期病院に勤める傍ら、人間の可能性は無限大であることを、『脳卒中フェスティバル』というイベントを通じて社会に発信しています。
私は、17年前に脳卒中を発症した障がい当事者です。
そして、10年前に障がいを強みに変えるため、理学療法士となった医療専門職です。
そんな私が常々思っていることがあります。
「もったいない」と。
どういう意味でしょうか?
ご存知の通り、医療専門職と障がい当事者が関わる機会は、病院や福祉の現場に限られることがほとんどです。
ある種、社会と隔絶されたその環境では、どうしても、「医療職と患者」の関係性に留まることがほとんどで、
友だち同士のようなフラットな関係性の構築が困難である現状があります。
もちろん、「それが当たり前だよ」と思われる方もいるでしょう。
私も、医療の現場にいる人間として、突然重い後遺症に苦しむ患者さんを前に、いきなりフラットな関係性を構築出来ないという現状は、理解できます。
事実、我々が調査したところによると、約7割の医療職・脳卒中当事者が、双方に心の溝を感じていました。
誠実に当事者さんのことを考える医療・介護職と、社会参加に一歩踏み出せない、可能性に満ち溢れた当事者が、沢山いるのにも関わらず、この結果なのです。
私が冒頭で申し上げた、「もったいない」とは、まさにこの現状を表しています。
「Human Bouquet」には、そんな現状を変える可能性があると思っています。
医療・福祉の専門職と、障がい当事者が地域で繋がる。
それにより、新たな価値が生まれ、社会に還元される。
そんな仕組みを構築することが、「ReMind」さんだからこそ、出来ると思っております。
私は、この取り組みを応援しています。
あなたにも、もしそんな社会を共に生み出す仲間になっていただきたいです。
ご支援をいただけましたら、幸いです。
脳卒中フェスティバル
代表 小林純也
リターン
3,000円+システム利用料
A|一口応援コース
●お礼メール
●ニュースレター
- 申込数
- 172
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
10,000円+システム利用料
B|「Human Bouquet」ボランティア参加権
●お礼メール
●ニュースレター
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●「Human Bouquet」ボランティア参加権(2024年3月までの中で別途日程調整させていただきます。詳細は2023年4月末までにご連絡いたします。)
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
3,000円+システム利用料
A|一口応援コース
●お礼メール
●ニュースレター
- 申込数
- 172
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
10,000円+システム利用料
B|「Human Bouquet」ボランティア参加権
●お礼メール
●ニュースレター
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●「Human Bouquet」ボランティア参加権(2024年3月までの中で別途日程調整させていただきます。詳細は2023年4月末までにご連絡いたします。)
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
1 ~ 1/ 16
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
エル・システマジャパン
認定NPO法人D×P
浅見俊哉 Shunya.ASAMI
一般社団法人Get in touch 
織田友理子(NPO法人ウィーログ 代表理事)
国立循環器病研究センター 成人先天性心疾患...
社会福祉法人久美愛園

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
継続寄付
- 総計
- 78人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
29%
- 現在
- 11,794,000円
- 寄付者
- 308人
- 残り
- 30日

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
32%
- 現在
- 327,500円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 11日

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
継続寄付
- 総計
- 38人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
継続寄付
- 総計
- 43人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
85%
- 現在
- 3,409,000円
- 寄付者
- 171人
- 残り
- 30日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
86%
- 現在
- 2,605,000円
- 寄付者
- 94人
- 残り
- 9日
最近見たプロジェクト
原田佑介
眞原静
捜索救助犬HDS K9
富士山静岡交響楽団
Rinom
Kaznaka
子どもスクールナビ
成立
観光情報サイトで「遊・食・住」活性化プロジェクト
206%
- 支援総額
- 3,095,000円
- 支援者
- 175人
- 終了日
- 10/31
成立

毎日通える子育てひろば‼️ ついに10月からスタートします‼️
127%
- 支援総額
- 381,000円
- 支援者
- 67人
- 終了日
- 10/31
成立

令和6年石川能登地震 捜索救助犬派遣
636%
- 支援総額
- 1,910,000円
- 支援者
- 392人
- 終了日
- 2/8
成立

富士山静岡交響楽団 東京特別公演 応援プロジェクト
47%
- 支援総額
- 2,376,000円
- 支援者
- 146人
- 終了日
- 1/22
金沢に住む高齢者の生活補助サービスを立ち上げるプロジェクト
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/15
国内外42年の建築技術者の経験で培った知見を活かし、無償支援したい
- 支援総額
- 62,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 9/24
成立
子ども達の習い事教室・ジャンルの選択肢を皆様と共に増やしてあげたい
106%
- 支援総額
- 3,207,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 1/8













