
支援総額
目標金額 996,000円
- 支援者
- 54人
- 募集終了日
- 2015年2月24日
目標額を達成しました!【感謝】最後の1秒まで募集中です。
みなさん。
おはようございます。
ついに、目標額に達することが出来ました!
今回のプロジェクトに参加していただいている皆様に深く感謝を申し上げます。
2月23日夕方の時点で達成率90%となり、残り一日をどうしようかと思案していた時に、突然のメール。
プロジェクトページを確認すると99%!
その5分後、100%!
思わず、声を上げてしまいました・・。
過去のプロジェクトを拝見したうえで、無謀とも考え、様々な方からお叱りやご意見を頂いたこのプロジェクト。
その様な中でも、それを上回る沢山の日本各地からの御支援、応援の声、SNS上のシェアや拡散協力。
顔を知る高校の同級生や、昔からの友人はもちろんのこと、ご無沙汰している友人、知り合いの友人、講習会での偶然からの出会いの方、いつもお世話になっているお店の方、クラブのジュニア会員の保護者の皆様、原子力研究開発機構の友人、アルバイトなどで捻出してくれたのだろうと考える学生の皆様、釜石のお世話になっている方々、ライフセービングでお世話になっている方々、これからものすごくお世話になる方々・・・・・。
今の時点では、書ききれません。
学生時代はものすごく海ばかり行って部活もせずに迷惑を掛けた同級生の支援。
ライフセービングをやっていたことで出会うことが出来た沢山の方々。
そういった繋がりではなく、今回のプロジェクトから新たに応援していただいた方々も相当いらっしゃることに私は感激しております。
・・・。
朝ですので、今日の夜にもっと書かせていただきます。
2月23日22時47分の時点で、無事に目標額の996,000円を達成することが出来ました。応援し、支援していただいた皆様お一人お一人のおかげです。
本当にありがとうございます!
目標額は達成しましたが、まだまだ最後の1秒まで募集しております!
今回支援していただいた皆様の資金は、水難救助艇の購入に掛かる諸経費に全額使用されますが、目標を上回った場合にはAED:自動体外式除細動器(海水浴場専用のAEDが無いため)の購入などの、水辺の事故をゼロにするための活動に活用させていただきます!!
リターン
3,000円
1:サンクスレターと年度報
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1に加えて
2:年度報にお名前を掲載(希望者)
3:クラブオリジナルカレンダー
4:監視員のじいちゃん達が作ったビン玉ストラップ
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1:サンクスレターと年度報
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1に加えて
2:年度報にお名前を掲載(希望者)
3:クラブオリジナルカレンダー
4:監視員のじいちゃん達が作ったビン玉ストラップ
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし

クラブ支援者募集!~災害に強いライフセーバーを育てていくために~
- 総計
- 2人

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,283,000円
- 寄付者
- 259人
- 残り
- 28日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日









