
支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 48人
- 募集終了日
- 2019年10月31日

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
#地域文化
- 総計
- 6人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
#地域文化
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 32日

仙台発、政治や選挙を身近にする活動をサポートしてください!
#まちづくり
- 総計
- 23人

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
#まちづくり
- 現在
- 922,000円
- 支援者
- 49人
- 残り
- 11日

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
#地域文化
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 25日

皆様のサポートで救われる命があります
#まちづくり
- 総計
- 10人

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
#地域文化
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 25日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
多賀城将棋ラボの出原(いではら)卓朗と申します。
宮城県多賀城市で将棋教室や将棋大会を企画・運営しております。
地元・多賀城市での活動に併せて、東日本大震災の被害の大きかった宮城県沿岸地域で将棋を通した交流人口拡大と地域活性化を目的としたイベントを開催しております。
多賀城市は将棋の駒で有名な山形県天童市と友好都市です
※画像は多賀城・天童交流促進将棋大会の様子
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
これまでは個別に宮城県内沿岸地域のイベント実施に対応して来ましたが、震災から年月が経ち、支援・実施体制の維持が難しくなって、イベントの継続が難しくなって来ました。そこで個別に行っていた沿岸地域でのイベントを包括して取組むことによって継続・発展性のあるものにしたいと思い、今回のプロジェクトを立ち上げました。
将棋によって町内と町外の人の輪が結ばれています
▼プロジェクトの内容
宮城県沿岸地域の南三陸町、女川町、利府町、七ヶ浜町で将棋大会、交流会、プロ棋士による講座・指導などを行います。予定としましては、南三陸町、女川町、七ヶ浜町で年に2回、利府町で年に1回と年間合計7回のイベントを考えております。
このプロジェクトではその”機会”を増やしたい思いがあります
▼プロジェクトの展望・ビジョン
将棋には老若男女問わず同じルールで楽しめるという特性があります。ですので将棋を指す方はたくさんいらっしゃいますが、イベントを企画・運営する人が少ないのが現状です。活動を続けることによって地元の人や企業・団体が参加し、「オール地域」でイベントを継続していけるようにイベントには地元の人、企業・団体へ働きかけを行って参ります。
運営体制の維持はどの地域でも課題となっている
▼プロジェクト終了要項
|
2019年11月16日から2020年8月30日までの間、宮城県内沿岸地域(南三陸町、女川町、七ヶ浜町、利府町)で将棋イベントを7回開催したことをもって、プロジェクトを終了とします。 ※天災等やむを得ない事情により予定していた日にイベントが開催できなかった場合は延期します(延期日:未定。各開催日の2週間後に決定します) |
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
宮城県多賀城市にて将棋教室、将棋大会を開いております。併せて南三陸町や女川町、七ヶ浜町など宮城県沿岸地域にて将棋イベントを行い、交流人口拡大と地域活性化にも取り組んでおります。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

プランA
・全てのプロジェクト完了時に報告書(紙)をお送り致します。
・宮城県沿岸地域関係の特産品(500円相当の加工産品)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円

プラン2
・全てのプロジェクト完了時に報告書(紙)をお送り致します。
・宮城県沿岸地域関係の特産品(1000円相当の加工産品)
・熊坂学五段による指導対局権
(2020年1月:女川町、2月:利府町、7月:南三陸町にて開催予定のイベント会場にて)
※1月と2月のイベント日程・会場は2019年11月に、7月のイベント日程・会場は2020年4月に決定します。
※指導対局は1時間を予定しております(2、3名同時に対局する場合があります)。またイベント会場までの交通費は自己負担となります。予めご了承ください
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円

プランA
・全てのプロジェクト完了時に報告書(紙)をお送り致します。
・宮城県沿岸地域関係の特産品(500円相当の加工産品)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円

プラン2
・全てのプロジェクト完了時に報告書(紙)をお送り致します。
・宮城県沿岸地域関係の特産品(1000円相当の加工産品)
・熊坂学五段による指導対局権
(2020年1月:女川町、2月:利府町、7月:南三陸町にて開催予定のイベント会場にて)
※1月と2月のイベント日程・会場は2019年11月に、7月のイベント日程・会場は2020年4月に決定します。
※指導対局は1時間を予定しております(2、3名同時に対局する場合があります)。またイベント会場までの交通費は自己負担となります。予めご了承ください
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
プロフィール
宮城県多賀城市にて将棋教室、将棋大会を開いております。併せて南三陸町や女川町、七ヶ浜町など宮城県沿岸地域にて将棋イベントを行い、交流人口拡大と地域活性化にも取り組んでおります。













