丹波市で空き家を利用し「障がい者の自立支援事業」を起業します。
丹波市で空き家を利用し「障がい者の自立支援事業」を起業します。

支援総額

1,525,000

目標金額 1,500,000円

支援者
43人
募集終了日
2021年12月25日

    https://readyfor.jp/projects/resili?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年11月04日 17:40

きっかけ

 この度の事業は、・休耕地対策・農家の高齢化/担い手不足・空き家対策・障がい者の雇用対策など社会課題と言われている分野で、少しでも解決できる事業となりえると考えて踏み切りました。なかでも、ネックとなっていた大きな事案は「素人集団で農作物が栽培できるのか?農作業の指導いただける農家人材がいるのか?」でした。

 事業を起こす上で、構想と懸念材料をセットにして様々な人に語っている中で、紹介を受けたのが、この事業の農業分野でお世話になる方でした。

 初めてお目にかかった際に、単刀直入に「障がい者は農業で働けますか?素人ができますか?」と質問を投げかけて、「実は、有機栽培グループで視察に行ったことがある。障がい者が働いている農場に、仲介する人がいれば、就農は可能でしょう。だけども、我々は一人で働いていて丁寧な対応も出来ないし、説明も不十分となるので、雇い入れは難しい。」また、「農作業は栽培だけでなく、草刈り等沢山の地味な作業もあって人の手を借りたいほど。作業は幾らでもある。」とも、仰られて、決断がつきました。

 大家さんからも、レンタルできる農地や指導してもらえる人はいる、とお聞きしていましたが、実際にそのようなお方と会ってもおらずで不安に駆られていました。

 そこに、丹波市での「農の学校」(有機栽培)を教えていらっしゃる方を紹介いただけ、快く指導を引き受けていただいて、大きく前に進みました。

 ご本人は後日に、紹介させていただきます。

リターン

1,000


リターンなし応援コース 1000

リターンなし応援コース 1000

◆感謝のメールをお送りします。
◆活動報告をお送りします。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月

3,000


成果物の野菜コース 3000

成果物の野菜コース 3000

◆感謝のメールをお送りします。
◆活動報告をお送りします。
◆時期は遅くなりますが、事業が無事立ち上がった後、就労継続支援B型の農場で成果物が出来次第、順次発送させていただきます。

*内容物や量はその時何が実るかで変わります。ご了承ください。

*今後立ち上げ予定のネット販売の商品と同じものになる予定です。

*午前中に収穫した野菜をその日の夕方に発送予定です。
*野菜の送付は、兵庫県丹波市より夕方発送で、翌日到着可能な地域の方(主に近畿圏の方を中心に考えおります)に限ります。

*春に十分な量出荷できなかった場合、夏収穫の成果物になるかもしれません。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月

1,000


リターンなし応援コース 1000

リターンなし応援コース 1000

◆感謝のメールをお送りします。
◆活動報告をお送りします。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月

3,000


成果物の野菜コース 3000

成果物の野菜コース 3000

◆感謝のメールをお送りします。
◆活動報告をお送りします。
◆時期は遅くなりますが、事業が無事立ち上がった後、就労継続支援B型の農場で成果物が出来次第、順次発送させていただきます。

*内容物や量はその時何が実るかで変わります。ご了承ください。

*今後立ち上げ予定のネット販売の商品と同じものになる予定です。

*午前中に収穫した野菜をその日の夕方に発送予定です。
*野菜の送付は、兵庫県丹波市より夕方発送で、翌日到着可能な地域の方(主に近畿圏の方を中心に考えおります)に限ります。

*春に十分な量出荷できなかった場合、夏収穫の成果物になるかもしれません。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る