
頑張ってください!

少しでも支援できればと思いました。
開催できることを望んでます。

以前X68修理ありがとうございました!
微力ではありますが!参加致します
一月の支払いが多くて遅れてすみません
ネコマスター

成功させましょう。

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

実現までの一歩、協力させて頂きます!

ギリギリですまそん!
初代68ユーザーとして応援してます!

頑張ってください!

頑張ってください!

秋葉原開催、応援します!!

頑張ってください!

元ユーザーとして応援せずにはいられません!がんばってください!

開催につながることを心から祈っております

頑張ってください!

微力ですが。。

X68000おじさんのパワーはそんなものか!?

現役X68Kユーザーということで支援します^^
(金額の根拠等、もう少しわかりやすい説明が欲しかったところですが。。。)

╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

微力ながら支援!
がんばってね♪

微力ですが支援いたします、頑張ってください。この企画に限らず、今後も何かあれば協力いたします。

頑張ってください!

頑張ってください!

がんばってください。

目標額ちょっと遠いですね・・・・・・。いまさら少しばかりでは逆にご迷惑になるかもですが、応援の気持ちを込めて。

X68000に栄光あれ!

たいへんお世話になっております
イベント 応援させてください
Kao(mixed_by_kao)

頑張ってください!

X68000、初代を高校2年のときアルバイトを重ねて購入しました。
あまり無理せず長く活動してください。

プロジェクト達成を祈ってます。

from:タマネギ炒め

微力ながら応援させて頂きます

秋葉原でイベントを見たいです。微力ながら応援させていただきます。

頑張ってください!

私も学生時代、学校のコンピュータルームあったX68000、X1を使っていいたので思い入れがあります。今もプログラムを組むことがあるのですが、当時組んでいた方が数倍楽しかったと思います。今の子供達が昔のコンピュータを触ることでコンピュータの歴史を知ることができ、新たな発見ができると思います。遠方に住んでいるのでイベント自体には参加できませんが、応援します!

頑張ってください!

素敵な企画に賛同させていただきます。
私はSUPERユーザーで、X68000は 今でも一番好きなマシンです。
目標額達成を願っております。

060turboとXVI-Xellent30が元気に帰ってきますように。

実現できるよう、微力ながら協力させていただきます。

僕も高校から大学までX68000を使っていました。
あの頃のわくわく感は大切な思い出であると同時に、今の礎でもあります。
このプロジェクトのおかげで30周年に気付いた者ですが、
ぜひ一緒にお祝いさせてください。
プロジェクト成立をお祈りしております。

頑張ってください!

レトロPCは当時憧れながらも高額で手に入れる事がなかった憧れの存在。そんな憧れを実際に触れることが貴重なイベントを是非とも秋葉原で!

X68000の30週年で何かをやりたいという気持ちはあるものの、実際に行動を起こすには並々ならぬ苦労があると思われます。微力ながら応援させていただきます!

微力ですが、応援させていただきます。

微力ではありますが、お力になれればと思います。

