このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
社会復帰支援を在宅で受けられるサービスを広げたい
社会復帰支援を在宅で受けられるサービスを広げたい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

183,000

目標金額 700,000円

支援者
20人
募集終了日
2014年8月8日

    https://readyfor.jp/projects/rework?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年07月11日 16:46

緩やかな社会復帰について

こんにちは、ベリスモ!の須川昌子です。

『ベリスモ!』の母体事業である『スモールビジネスアシスト』で検索をした時に、「サイトがみつかりません。」という表示になるというご指摘をいただきました。

申し訳ありません。これはプロジェクトを開始後に、私がスモールビジネスアシストのサイトを引っ越したため、Google検索に昔のURLが残っているためです。

 

こちら(http://sbassist.net/)が新アドレスとなります。

ベリスモ!についてはこちらのページも参照していただけたら幸いです。

 

 

緩やかな社会復帰について

ベリスモ!が提供するサービスのメインが緩やかな社会復帰の支援です。

これはまずは本人に焦らなくていいよと伝えることを主軸としていますが、ベリスモ!の活動を通して緩やかな社会復帰が必要であることを広めたいと考えています

 

 

 

「リハビリ中の方に仕事を頼むと、寧ろ対応が早くて驚いた」と聞くことがあります。

 

うつ病は知的障害ではないので、仕事の内容を理解できますし、生真面目な方が患うケースが多いので、寧ろ率先してやってくれるでしょう。

ここでじゃあ「もっと仕事を頼める」と周囲が勝手に判断するのはやめてください。

 

専門医の意見を聞きながら、本人が無理しないペースで、話し合いながら少しずつ仕事を増やしていくのがベストです。

 

『ゆるやかな社会復帰』の体制を作るのは大企業では対応できても、中小企業では厳しいところもあると思います。

ただ、個々の企業で対応できなくても、集まり協力し合えば環境が作れるのではないかと考えています。

 

ベリスモ!では定期的に勉強会を開催していく予定です。

 

ぜひ中小企業の人事担当の方も参加していただければ幸いです。

 

リターン

3,000


alt

・サンクスメールの送付

申込数
11
在庫数
制限なし

10,000


alt

・サンクスメールの送付
・『ベリスモ!』オリジナルキャラクターのステッカーの送付
・『ベリスモ!』サービス体験1週間分X1枚

申込数
10
在庫数
制限なし

3,000


alt

・サンクスメールの送付

申込数
11
在庫数
制限なし

10,000


alt

・サンクスメールの送付
・『ベリスモ!』オリジナルキャラクターのステッカーの送付
・『ベリスモ!』サービス体験1週間分X1枚

申込数
10
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る