このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
社会復帰支援を在宅で受けられるサービスを広げたい
社会復帰支援を在宅で受けられるサービスを広げたい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

183,000

目標金額 700,000円

支援者
20人
募集終了日
2014年8月8日

    https://readyfor.jp/projects/rework?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年08月07日 11:07

残り36時間!

こんにちは、ベリスモ!の須川です。

 

前回最後のお願いと書いておきながら、再びお願いに参りました!

 

 

プロジェクトも残り36時間となりました。

現在18名の方に¥150,000のご支援をいただいております。

本当にありがとうございます!!

 

プロジェクトの成功には後¥550,000のご支援が必要です!

何卒、ご支援のほどお願い致します!!

 

 

 

 

現在、リワーク施設は、運営機関によって大きく分けて3種類あります。
・独立行政法人、福祉保健局が行う行政系
・病院・クリニックが行う医療系
・企業、NPO法人が行う民間系

 

■参考WEBサイト
http://matome.naver.jp/odai/2132117321879433801

 

 

行政系や医療系は休職者限定で失業者は利用できません。

 

また、行政系は無料で利用できますが待機期間が発生したり、利用期限が設けられています。

 

医療系、民間系は1日800円ほど利用料がかかり、長期間利用した場合に経済的な負担が大きくなります。

 

 

どのサービスもメリットがあり否定しているわけではありません。

通える方は通った方が良いと思っています。

 

ただ、利用するには少々壁が高く、利用したくてもできない人もいます。

私も休職中に会社から行政系のリワーク施設の利用を勧められましたが、リワーク施設場所が自宅から遠く、毎回発生する交通費のことを考えると通えませんでした。

 

 

今あるリワーク施設に諸事情で通えない方に無料で社会復帰支援サービスを提供できればと考えています。

 

 

残り36時間!

どうかご支援のほどよろしくお願い致します!!

 

リターン

3,000


alt

・サンクスメールの送付

申込数
11
在庫数
制限なし

10,000


alt

・サンクスメールの送付
・『ベリスモ!』オリジナルキャラクターのステッカーの送付
・『ベリスモ!』サービス体験1週間分X1枚

申込数
10
在庫数
制限なし

3,000


alt

・サンクスメールの送付

申込数
11
在庫数
制限なし

10,000


alt

・サンクスメールの送付
・『ベリスモ!』オリジナルキャラクターのステッカーの送付
・『ベリスモ!』サービス体験1週間分X1枚

申込数
10
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る