量子コンピュータ開発のサポーター募集|理研RQC
量子コンピュータ開発のサポーター募集|理研RQC

寄付総額

7,973,000

目標金額 1,000,000円

寄付者
300人
募集終了日
2023年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/riken_qc?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年04月29日 09:30

超伝導量子コンピュータ紹介動画公開しています

理研量子コンピュータ研究センター(RQC)のクラウドファンディングを応援いただきありがとうございます。

 

理研量子コンピュータ研究推進室の志岐です。

 

3月末でのクラウド公開に向けて、RQCでは事前広報を頑張っていました。その一つがYouTuberイチケンさんとのコラボ動画の公開です。

といっても、クラウド公開の準備で忙しい中村チームにはお願いできそうもないので、蔡チームリーダーにいきなりメールして、「ジョセフソン接合の解説動画作らせてください」と直談判しました。

 

中村さん、蔡さんはともにNECで研究していたお二人であり、「量子コンピュータの礎、実現」の功績で2020年には朝日賞を同時受賞されています。

 

 

最先端技術! 理化学研究所が開発する超伝導量子コンピュータの秘密に迫る!

 

20分ほどの動画ですが、モノとしての量子コンピュータがどんなものかがイメージできるかと思います(自分もわかるとは言えないです)。ただテレビなど多くの報道で量子コンピュータがすごい!とお聞きになるかもしれませんが、RQCが広報として言えることはイチケンさんが語ってくれています。

 

裏話としてですが、

前から視聴者としてみていたイチケンさんでしたが、いきなり問い合わせフォームから依頼して、企画書作ってくれて、1日撮影であっという間にできました。

撮影では、何度もリテイクしていて、どうなるんだろうと思っていましたが、違和感なく視聴できる動画に仕上がっていてすごいです(よーく聞くとつなげているようなところわかりますけれど)。餅は餅屋と思った次第です。

 

最後にもう一つだけ。

本当は建築を仕事にして趣味で研究したかったという蔡さんの“本当の”姿は、群馬県藤岡市の「川端家住宅」で見ることができます。

https://kawabatake.jp/

RQCではいろんな人が研究していますね、すてきです。

 

 

引き続き、理研量子コンピュータ研究センター(RQC)のクラウドファンディングをご支援のほど、どうぞ宜しくお願い致します。

ギフト

3,000+システム利用料


A | ステッカーコース

A | ステッカーコース

■サポーター会員証
RQCサポーターとしての証を会員番号付きの会員証としてお送りします。
※複数口、または複数回に分けてのご寄附をいただいた場合でも、お一人につき1枚の会員証をお送りさせていただきます。

■RQCステッカー
RQCロゴステッカーです。ぜひPCなどに貼って、理研量子コンピュータを周知してください!

■クラウド公開初号機愛称ロゴステッカー
クラウド公開初号機の愛称を募集しています。決まった愛称を使ってロゴデザインを行い、そのステッカーを作成します。

■寄附金受領書
※詳細はページ内「寄附金受領書について」をご確認ください。

---愛称募集について---
※量子コンピュータの愛称募集は別サイトで行っていますが、本クラウドファンディングからもご応募できるようにしております。
※ご寄附を進めていただく中で専用フォームが表示されますので、ご希望の方はぜひそちらよりご応募ください。
※複数記載されている場合は最初に記載いただいたもののご応募と判断させていただきます。

申込数
135
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

5,000+システム利用料


B | ポスターコース

B | ポスターコース

■超伝導量子コンピュータポスター
クラウド公開記者会見等で使用したバナースタンドのデザインからポスターを作成します(A2サイズ、縦60cm程度を予定)。

■サポーター会員証 ※お一人に対し1枚
■RQCステッカー
■クラウド公開初号機愛称ロゴステッカー
■寄附金受領書
※詳細はページ内「寄附金受領書について」をご確認ください。

---愛称募集について---
※量子コンピュータの愛称募集は別サイトで行っていますが、本クラウドファンディングからもご応募できるようにしております。
※ご寄附を進めていただく中で専用フォームが表示されますので、ご希望の方はぜひそちらよりご応募ください。
※複数記載されている場合は最初に記載いただいたもののご応募と判断させていただきます。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

3,000+システム利用料


A | ステッカーコース

A | ステッカーコース

■サポーター会員証
RQCサポーターとしての証を会員番号付きの会員証としてお送りします。
※複数口、または複数回に分けてのご寄附をいただいた場合でも、お一人につき1枚の会員証をお送りさせていただきます。

■RQCステッカー
RQCロゴステッカーです。ぜひPCなどに貼って、理研量子コンピュータを周知してください!

■クラウド公開初号機愛称ロゴステッカー
クラウド公開初号機の愛称を募集しています。決まった愛称を使ってロゴデザインを行い、そのステッカーを作成します。

■寄附金受領書
※詳細はページ内「寄附金受領書について」をご確認ください。

---愛称募集について---
※量子コンピュータの愛称募集は別サイトで行っていますが、本クラウドファンディングからもご応募できるようにしております。
※ご寄附を進めていただく中で専用フォームが表示されますので、ご希望の方はぜひそちらよりご応募ください。
※複数記載されている場合は最初に記載いただいたもののご応募と判断させていただきます。

申込数
135
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

5,000+システム利用料


B | ポスターコース

B | ポスターコース

■超伝導量子コンピュータポスター
クラウド公開記者会見等で使用したバナースタンドのデザインからポスターを作成します(A2サイズ、縦60cm程度を予定)。

■サポーター会員証 ※お一人に対し1枚
■RQCステッカー
■クラウド公開初号機愛称ロゴステッカー
■寄附金受領書
※詳細はページ内「寄附金受領書について」をご確認ください。

---愛称募集について---
※量子コンピュータの愛称募集は別サイトで行っていますが、本クラウドファンディングからもご応募できるようにしております。
※ご寄附を進めていただく中で専用フォームが表示されますので、ご希望の方はぜひそちらよりご応募ください。
※複数記載されている場合は最初に記載いただいたもののご応募と判断させていただきます。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る