支援総額
303,000円
目標金額 280,000円
- 支援者
- 31人
- 募集終了日
- 2016年8月22日
https://readyfor.jp/projects/rikuzentakataasianlunch?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2017年08月29日 05:59
2017年最後の炊き出し!
2016年陸前高田アジアンランチ炊き出しプロジェクトにご協力いただいた みなさまへ 昨年は、クラウドファンディングREADYFORのプロジェクトにご支援いただき、 誠にありがとうございました。 《最後の炊き出し》 ことしも10月8日、陸前高田市立(旧)横田小学校敷地の仮設住宅で、7回目の 炊き出し「アジアンランチ」を行います。 みなさまには、この最後の炊き出しへのご支援をいただきたく、メールをさし あげるしだいです。 《なぜ最後か》 まず、横田小学校が引っ越しをして、アジアンランチの会場にお借りしていた 旧校舎は、空き家になってしまいました。 家庭科室の水道、体育館の電気はまだ使えますが、いつストップされるかわか りません。お借りしていた調理道具やテーブル・椅子、スリッパなどの備品、 すべては新校舎(400メートル先)から旧校舎まで運んでくる必要があります。 また、(旧)横田小学校の仮設住宅は平成31年度まで存続が決まっています が、昨年夏の災害公営住宅解禁とともに、仮設住宅の入居者は激減しました。 2011年には約150世帯がお住まいでしたが、現在の入居者数は1割以下になって います。 《シェフたちの気持ち》 こうした状況の変化を見ながら、わたしたちは、ことしもアジアンランチを 実施するかどうか、話し合いました。 もはや空腹を満たすための「炊き出し」へのニーズはありません。しかし、ま だ仮設住宅で暮らしておられる方々がわずかでもいらっしゃるならば、アジア ンランチのシェフたち(教室の生徒たち)の気持ちをもう一度届けたい、やは り最後にごあいさつをしたい、という結論に至りました。 《最後に応援してください》 ことしはクラウドファンディングは試みませんでした。通常のカンパによる資 金集めをしております。送金先などは、以下のPDFをごらんください。最後のアジアンランチでは、シェフたちが腕によりをかけて、おいしいエスニ ック料理をつくります。
近隣の仮設住宅にもアジアンランチを宣伝して、スタッフドライバーがバスで 送迎し、ご招待する計画です。
資金不足で食材が十分調達できなかったなどということがないように、シェフ たちの応援と資金のご支援を、心よりお願い申し上げます。 2017年8月末 町屋日本語教室 佐藤智代子
リターン
3,000円

お礼状・報告書をお送りいたします
☆お礼状および報告書(PDFでお送りします)
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月
10,000円

やなせたかしバンダナプレゼントとクリスマス会ご招待
☆お礼状および報告書
☆陸前高田やなせたかしバンダナ
☆町屋日本語教室クリスマス会ご招待(東京都荒川区町屋駅周辺での開催です。恐れ入りますが、現地までお越しください!各国手づくり料理食べ放題・飲み放題。ゲーム・ビンゴ景品付き☆)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月
3,000円

お礼状・報告書をお送りいたします
☆お礼状および報告書(PDFでお送りします)
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月
10,000円

やなせたかしバンダナプレゼントとクリスマス会ご招待
☆お礼状および報告書
☆陸前高田やなせたかしバンダナ
☆町屋日本語教室クリスマス会ご招待(東京都荒川区町屋駅周辺での開催です。恐れ入りますが、現地までお越しください!各国手づくり料理食べ放題・飲み放題。ゲーム・ビンゴ景品付き☆)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
上毛電気鉄道株式会社
浪速区医師会
旭川医科大学病院
海龍王寺 住職 石川重元 (イケ住)
舟城神社
綾部市
御代田町

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
119%
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 21日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
153%
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
31%
- 現在
- 7,323,000円
- 寄付者
- 261人
- 残り
- 28日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
継続寄付
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
92%
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
12%
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
33%
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日

最後のアジアンランチでは、シェフたちが腕によりをかけて、おいしいエスニ
ック料理をつくります。









