Rinne.bar 新御徒町店 5周年と次のステージへの挑戦

支援総額

6,034,000

目標金額 5,000,000円

支援者
380人
募集終了日
2025年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/rinnebar2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年01月29日 20:17

終了まで2日、あなたにとってRinne.barはどんな場所?

こんばんは!RINNEの小島幸代です。

残り2日、今ネクストゴールに挑戦中です。
ご支援は5周年イベントの設備・設営費、リターン品の制作費や郵送費が足りなかったので…これからのために活用させてください。

さて、今日はこのクラファン期間にお越しいただいたご常連みなさまの応援メッセージを
紹介します。これまで10名のお客さま、私たちメンバーも4名で合計14のInstagramのリール動画を
スタッフのあかりちゃんが作りました。

質問:あなたにとってRinne.barはどんな場所ですか?

小山さん
3年前、ふらっとコーヒーを飲みに来てくれたのが始まり。それから作業を手伝ってくださり、モノづくりの楽しさにどんどんハマっていかれました。いまでは、毛糸のコトリ作りの名人に!
お仕事帰りや休日にほっと一息つきながら、Rinne.barで作る楽しさや分かち合う喜びが「私の日常」になっているそうです😊

れみちゃん
学生インターンとしてRinne.barのイベント出店などをサポートしてくれているれみちゃん。
最初はお客さん、そして作業を手伝う「RINNE CLUB」をきっかけに、ものを「作る」だけでなく、その楽しさを誰かと分かち合い、共有したいという「Rinneファン」という強い想いがメッセージになりました✨

あっこさん
教育界隈で活躍するあっこさん。Rinne.barは子どもはもちろん、いろんな人にとって
、「希望」であり、「未来」🌟アップサイクルのモノづくりを通して、何か自分もやってみよう、できるかもと「次の一歩を踏み出せる」そんな勇気をもらえる場というメッセージをくれました♡

みっちゃん
高校の理科の先生、みっちゃん。Rinne.barは「時間を忘れてお腹と心を満たす場所!
美味しいお酒を片手にモノづくりに没頭する時間は、まさに心へのご褒美✨
「ここに来るとホッとする」「おしゃべりが何倍も弾む」「いろんな人を連れてきたい!」というメッセージ❣️

ワッキー
いつもモノづくりを楽しみにご来店くださるワッキーファミリー✨
仕事でもプライベートでもRinne.barを応援し、一緒に盛り上げてくださいます☺️
仕事仲間と来ると新しい発見があるし、家族と来ると大切な時間が過ごせる。Rinne.barは「第2の我が家」というメッセージ💛

しんさん
Rinne.barのご来店時、いつも素材選びからモノづくり一つひとつの工程、ドリンクを味わうように楽しんでくださるしんさん✨「大人が自由になれる場所
日常の中では責任や義務感から何かを創ることが多いけれど、ここでは純粋に“作る楽しさ”を感じられる。大人が救われる、なくてはならない場所というメッセージをいただきました!

ふひとさん
ご近所で働かれていて、仕事帰りに寄ってくれるご常連のふひとさん。
仕事で疲れたときに、ほっと一息つける憩いの場
ここに来れば、つながりを感じられる、スタッフさんの笑顔が良いって!嬉しいメッセージです。

かみちゃん
いつも温かい笑顔でRinne.barにいろんな方を連れてきてくださるかみちゃん。
Rinne.barは「誰かを連れてきたくなる場所
お仕事仲間、ご友人、大切な方と一緒に訪れたくなるような居心地の良さを感じてくださるメッセージ🌟

「ごみの学校」寺井さん、東野さん
当たり前に捨てられてしまうものをどう活かすかを考え、ワクワクを大切にしてリサイクルやアップサイクルを実践する仲間です!Rinne.barは「おもしろいが生まれる場所
みんなでお酒を飲みながらアップサイクルが体験できる「地域にとってなくてはならない場所」というメッセージ💛

りなさん
資源循環のスタートアップとして注目されるファーメンステーションの代表 酒井 里奈さん。
最近、サウナやマラソン、トライアスロンを趣味にされる方が多い中、りなさんにとっての最高のリフレッシュは、Rinne.barでのモノづくりの時間!!
サウナ、マラソンよりリンネバー!」何よりも気分転換になる最高の場所として推してくれています☺️

中嶋さん
昨年12月から密着取材にきてくれていたテレビディレクターの中嶋さん。
その間、奥さまと一緒にプライベートでモノづくりに来てくれるなど、ご常連?!
この日は奥さまが作った蝶ネクタイをつけて、素敵に決まっています☺️
そんな中嶋さんにとって、Rinne.barは…「久しぶりに見た図工室
みんなでわいわい作って笑い合う、あの子どもの頃の景色を思い出しましたというメッセージ!

あかりちゃん
学生時代からインターンとして、そして一昨年から新卒スタッフとしてRINNEの事業を支えている、あかりちゃん。Rinne.barは、アップサイクルを通して「人、モノ、想いが心地よくつながる場所
ここでは、モノづくりを通して、年齢や文化、背景を越えて自然と会話が生まれ、ゆるやかにつながる、そんな優しい景色を彼女は支えています😄❣️

ちっぴー
あかりちゃんと同じく、学生時代のインターンから入社。Rinne.barで店舗サービスや素材寄付の窓口を担当しています。「子どもも大人も、みんなが輝ける場所をつくりたい」という想いがあり
Rinne.barは「一人ひとりが輝ける場所」そしてそれをみんなで「いいね」と認め合える優しさが溢れていると彼女はいいます。それは彼女自身がそういう思いを持ってサービスしてるから、膨らんできていると私は思っています☺️

わたし(小島幸代)
私にとってRinne.barは「"Make" Us Happy!(みんなを幸せにする)」な場所です。
Makes Me (わたしにとって)ではなく、みんなが幸せにしている様子を見て自分も幸せになる。Makeは創作意味もあるので、私たちの環境をハッピーに創る、そんな場所です。

instagram


とても素敵な想いのこもったメッセージにいつも励まされてきました。
ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました!

皆さんにとって「Rinne.barはどんな場所ですか?」「どんな場所だと思いますか?」
教えてくださいね。

では、ネクストゴールまであと少しの時間です。引き続き応援よろしくお願いします!

リターン

3,000+システム利用料


alt

お礼のメール

・お礼のメール(成果報告と感謝のご連絡をメールでご連絡します)
・店舗壁/WEBサイトに支援者名記載(任意:10文字以内)

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

5,000+システム利用料


alt

活動報告書

・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
・店舗壁/WEBサイトに支援者名記載(任意:10文字以内)

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

3,000+システム利用料


alt

お礼のメール

・お礼のメール(成果報告と感謝のご連絡をメールでご連絡します)
・店舗壁/WEBサイトに支援者名記載(任意:10文字以内)

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

5,000+システム利用料


alt

活動報告書

・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
・店舗壁/WEBサイトに支援者名記載(任意:10文字以内)

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る