動物も人も守れ!人里を巡回する「動物型ロボットかかし」開発
動物も人も守れ!人里を巡回する「動物型ロボットかかし」開発

支援総額

2,557,000

目標金額 2,500,000円

支援者
36人
募集終了日
2017年3月24日

    https://readyfor.jp/projects/robot-kakashi2017?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年03月13日 13:49

NHK秋田「ニュースこまち」で3月14日夕にインタビュー放映

大学入試や学会発表の準備、取材の対応に追われ、前回の更新から少し時間が開いてしまいました。申し訳ございません。

 

その取材の成果として、明日14日夕方6時10分からNHK秋田「ニュースこまち」で、8分ほどの放映予定とのことで、本日、アナウンサーブログに予告が出ています

 

他にも東北6県に読者をもつ新聞が取材済みでして、他のクマ情報と併せて記事にされるとのこと。こちらも新着情報が入り次第お知らせします。

ちなみに日テレCSニュースでのABS秋田放送による本プロジェクト特集、いろいろな時間で放映済みの模様です。

 

もうひとつ、目指す動物型かかしロボットの大きさがよく分からないという意見もあり、新しい写真を用意しました。人とクマと、その間にプロジェクトの目指すロボットを立たせたイメージです。こんな感じで人と動物と、共存の仲立ちをロボが果たせるといいですね。

 

人とクマ、そしてロボット 共存イメージ
人とクマ、プロジェクトが目指すロボットは、仲にたってお互いの共存を実現します。

 

このサイズのロボだと乗用も可能そうですが、実際のかかし仕様はもう少し小さくなりそうです。

 

さらにもうひとつ、明日14日の午後に開催の、以下のイベントでプロジェクトに関する展示などを行います。講演は予約制ですが、展示のご見学は無料ですので、お近くの方はぜひお立ち寄り下さい。

 

あきた産学官金総結集キックオフフォーラム2017
ホテルメトロポリタン秋田(秋田市中通7‐2‐1)
13:30~17:00 基調講演、研究成果報告 入場無料

 

今日を含め残すところ募集も11日、先週末には一日あたり500件を超すアクセスがありまして、今後のご支援に期待したいところです。

 

齋藤 敬

リターン

3,000


alt

【限定】サンクスメールと大河原邦男先生デザインポストカード

・サンクスメール
・大河原邦男先生デザインポストカード

申込数
4
在庫数
296
発送完了予定月
2018年3月

5,000


alt

【限定】大河原邦男先生デザイン・ポストカード&クリアファイル

・サンクスメール
・大河原邦男先生デザインポストカード
・大河原邦男先生デザインクリアファイル

申込数
31
在庫数
119
発送完了予定月
2018年3月

3,000


alt

【限定】サンクスメールと大河原邦男先生デザインポストカード

・サンクスメール
・大河原邦男先生デザインポストカード

申込数
4
在庫数
296
発送完了予定月
2018年3月

5,000


alt

【限定】大河原邦男先生デザイン・ポストカード&クリアファイル

・サンクスメール
・大河原邦男先生デザインポストカード
・大河原邦男先生デザインクリアファイル

申込数
31
在庫数
119
発送完了予定月
2018年3月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る