
寄付総額
目標金額 2,500,000円
- 寄付者
- 145人
- 募集終了日
- 2022年8月31日
【あと10時間、目標まで40万円!】現地駐在・林からのメッセージ

クラウドファンディングもいよいよ残すところ10時間あまりとなりました。
本日12時現在で、135名の方から、259.4万円のご支援をいただいております!
ネクストゴールまであと40.6万円、ロヒンギャ難民と受入れ地域へのニーズに応えるため、両方の地域の女性たちの未来がよりよくなるために、最後まで応援よろしくお願いします!
31日間に及んだクラウドファンディングも今日が最終日。
改めて現地の林の思いをぜひ、きいていただきたく、最後のメッセージをお届けしたいと思います。

今回のクラウドファンディングを始めるのは本当に不安でした。新型コロナウイルスの影響、豪雨災害で日本国内も大変な状況、それに加えてウクライナ危機。そんな時期に、皆さんに寄付をお願いするのもどうなのかな…という気持ちもあり、非常に悩みました。でも、難民キャンプへは「私たちがいなくなった後も女性たち自身が野菜栽培を継続できる体制をつくりたい」、難民受け入れ地域へは「女性の農業ビジネスを応援し、後押しできるきっかけとなる『女性が利用しやすい市場』の水衛生施設を整えたい」という強い思いもあり、今回クラウドファンディングに挑戦することにしました。
実際にクラウドファンディングが始まり、かなり厳しいスタートダッシュでしたが、想像していた以上にたくさんの方々や、狭く深く…何回も追加で応援くださる方々が、活動に共感してくださり、現地チーム一同驚くとともに嬉しかったです。
ロヒンギャの人たちへというわけではなく、難民キャンプと受入れ地域「両方の女性の自立につながるように」という思いが根底にあって支援してくれている方も多く、皆さんからの応援メッセージにパワーを頂いています。
その一方で、どれだけの日本人がバングラデシュのロヒンギャ難民キャンプで、難民を受け入れている地域で起こっていることを知っているかというと、残念ながらそう多くはないと思います。今回のクラウドファンディングでは支援額を増やしていくという目標だけでなく、現地側にも困難の続くミャンマー・ロヒンギャの問題、バングラデシュ側の難民受け入れ地域の問題に関心を持ち、寄り添ってくれていることを伝える機会になればという思いもありました。
今回のクラウドファンディングを通して、私自身も学んだことがたくさんあります。先日、山形事務局の本部の方から「想いや現状をまとめることって、もしかするとエンパワーメントにつながるのかもしれませんね。振り返る作業になるので、知らず知らず、客観的に、自分なり活動なりを分析することになる、そんな気がしました。」とコメントをもらって、なーるほど、と。
情報発信しないと…という若干義務感的にはじめた現地レポートは、一緒に活動している女性たち、難民ボランティア、バングラデシュ人スタッフへインタビュー、写真や映像撮影、オンライン配信イベントを通して、みなの想いや変化、それぞれが得意とすること、たくましさをたくさん垣間見ることができ、私自身も嬉しくもありました。

新しい取り組み、難民キャンプ内での育苗スペースを作成中
先日、ロヒンギャ難民ボランティアの1人から、収穫の報告について写真が送られてきました。男性2人が写っている…?送られてきた写真にはこんなつぶやきが一緒に添えられていました
「最近、水系感染症で4ヶ月の赤ちゃんを残して彼の奥さんは亡くなりました。奥さんが頑張って取り組んでいた家庭菜園を旦那さんが継続していて、やっと収穫が始まりました」

たぶん…治療を受けられるお金と医療施設へのアクセス、適切に処置できる医師がいれば、奥さんは亡くならなかったのかもしれない、と思うとその不公平さが悔しいです。この経験からも、女性の「経済的な自立支援」を応援することの意義、私たちのようなNGOがやるべき活動の方向を示してもらった気がします。
クラウドファンディングも残りあとわずか。ぜひ皆さんの最後の一押しをお願いします。支援してくださった皆さんから、「この機会を頂けてありがとうございます」というお言葉をたくさん頂いており、私自身もとても嬉しく感じております。最後まで応援のほどよろしくお願いします!
ギフト
10,000円+システム利用料

10,000円コース
・サンクスメール
・オンライン報告会ご招待
(難民キャンプ家庭菜園ツアー)
・寄付金領収書
※オンライン報告会は2022年10月中に実施予定です。詳細のご案内は9月中にメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
3,000円+システム利用料

3,000円コース
・サンクスメール
・寄付金領収書
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
10,000円+システム利用料

10,000円コース
・サンクスメール
・オンライン報告会ご招待
(難民キャンプ家庭菜園ツアー)
・寄付金領収書
※オンライン報告会は2022年10月中に実施予定です。詳細のご案内は9月中にメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
3,000円+システム利用料

3,000円コース
・サンクスメール
・寄付金領収書
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
- 総計
- 10人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,205,000円
- 支援者
- 336人
- 残り
- 6日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人
コロナで不安なママを助けたい!安心安全な離乳食で全力応援!
- 支援総額
- 1,210,320円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 7/20

パン好き主婦のパン屋さん!お客さまにもっと幸せを届けるために
- 支援総額
- 1,399,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 6/26

2度の災害を乗り越えて。行者にんにくの力で石巻を元気にしたい
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 2/14

闘病に励む子どもたちに、笑顔と希望の「ゆめ花火」を!
- 支援総額
- 319,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 9/4
【働く父母のために】神奈川県大和市で病児保育を続けていきたい!
- 寄付総額
- 1,590,000円
- 寄付者
- 94人
- 終了日
- 4/9

福島を知る・語り合う・盛り上げる!旅行会社を作ります!
- 支援総額
- 1,960,000円
- 支援者
- 102人
- 終了日
- 1/31

1000年続く温泉地「須川高原温泉」を守る温泉神社を再建したい。
- 支援総額
- 1,034,000円
- 支援者
- 121人
- 終了日
- 10/1












