ルワンダ大虐殺で足を失った250人に義足と杖を届けたい!

支援総額

5,393,000

目標金額 2,150,000円

支援者
488人
募集終了日
2016年1月24日

    https://readyfor.jp/projects/rwandagisoku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年01月11日 15:28

【学生さん限定コースを設定したよ。】

クラウドファンディングも中盤を越え、最終章に向かっています。

おかげさまで最初の目標の400万円に達し、あとはクラファン終了までできるだけ数字を伸ばしていきたいと思っています。

今回のクラファンのご支援を5,000円からと設定しておりましたが、ひと安心ついたところで「学生さん限定コース 2,000円」を作りました。

何度クラファンをしても、終了までに目標額に達するだろうかと心配します。私たちの活動を支援してくださる人の多くは、比較的年齢が高く、つまり社会的立場も落ち着いている人が主になります。そのため最初のコースの設定を5,000円からとさせていただいたのですが、「学生にとってこの金額はきつい…」というご意見を学生さんご自身からいただきました。

正直に申し上げますと、最初からその設定を低いところからスタートしたら、目標額に達しないかもしれないという不安があったので、初期設定を高めにしたのですが、ありがたいことに目標額に達し、いただける支援がゼロという状態から脱出することができました。

それならば!と学生さんたちにも窓口を広げていこう。つまりは学生さんの負担が少ない額の設定をしようということになりました。

私は若い世代の知り合いが少ないです。それ故、発信力も弱く、なかなか活動のことがその世代の人に伝わらないというジレンマを抱えています。

今回学生さん限定コースを新たに設置し、少しでも学生さんたちからの認知が増えればいいなと思っています。学生さんたちにとって、それでもその2,000円は大きな負担かもしれません。必死に勉強をしている学生さんには申し訳ないと思いつつ、もしもご協力くださる方がいたら、よろしくお願いします。

そして引き続き、特に学生さんたちにお願いしたいのはシェア拡散。皆さまの発信力を私たちに貸してください。

 

 

https://readyfor.jp/projects/rwandagisokumobileservice

リターン

3,000


alt

■ サンクスメール

申込数
221
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年5月

10,000


ルワンダの障害者の手作り商品!

ルワンダの障害者の手作り商品!

■ ルワンダの障害者が制作!
  バナナの幹の皮を利用したバナナカードセット
■ 義足を受け取った障害者の写真をメールでお届け
■ 活動の様子を書いたニュースレターの発送
■ サンクスメール

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年5月

3,000


alt

■ サンクスメール

申込数
221
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年5月

10,000


ルワンダの障害者の手作り商品!

ルワンダの障害者の手作り商品!

■ ルワンダの障害者が制作!
  バナナの幹の皮を利用したバナナカードセット
■ 義足を受け取った障害者の写真をメールでお届け
■ 活動の様子を書いたニュースレターの発送
■ サンクスメール

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年5月
1 ~ 1/ 13

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る