ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ!
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ! 2枚目
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ! 3枚目
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ! 4枚目
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ! 5枚目
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ! 6枚目
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ!
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ! 2枚目
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ! 3枚目
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ! 4枚目
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ! 5枚目
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ! 6枚目

支援総額

6,443,000

目標金額 4,000,000円

支援者
344人
募集終了日
2025年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/rwandagisokumobileservice?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月27日 16:37

【故郷。】

木曜日に巡回診療に行ってきた。
われらが義肢装具士アシエールの故郷だ。
故郷に錦を飾るという言葉がある。それは誰にとってもこそばゆいもので、だけどどこか誇らしい。
幹線道路から外れ、がたがた道をしばらく行くと教会があり、今回はその教会の神父様が場所を貸してくれた。こうしてタダで場所を貸してもらえるのはありがたい。
巡回診療は大体最初に代表挨拶みたいなのがあって、その後本日のスケジュールや手順などを皆さんに伝える。
そしてわがアシエールもみんなの前で話をする。いたずら坊主であっただろうアシエールが、こうしてみんなの力になるために戻ってくるということ。これも一つの故郷に錦…ということになるのだろう。そしてどこかすっきりとした顔で対応するアシエールは、なんだかいつもと違うように見えた。
今回もたくさんの人が来た。義足だけではなく装具や車いすが必要な人も来ている。相変わらず、それら対象とならない人たちをそのまま返さなければいけない無念さ。きっとこれはいつまで経ってもなくならないのだろう。
とりあえず上下肢に障害のある人たちすべてに聞き取り調査をして、この調査をまとめた上で、また人に支援をお願いすることになる。
今回結構年寄ったおばあさんがたくさん来ていて、彼女らは障害者というわけではなく、老いから杖が必要になっているのだが、彼女らに杖を配るかどうか、これもずっと悩み続けなくてはいけない。杖が必要であることは間違いない。ただどこまでその範囲を広げていくか、実はこれは活動をスタートしてずっと悩んでいることである。
 
 
 

リターン

5,000+システム利用料


ハイハイコース

ハイハイコース

●ありがとうメッセージ

申込数
125
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


つかまり立ちコース

つかまり立ちコース

●ありがとうメッセージ
●オンライン報告会へご招待
・2025年12月〜2026年3月の中で開催予定です。詳細は2025年11月末までにご連絡いたします。

申込数
144
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

5,000+システム利用料


ハイハイコース

ハイハイコース

●ありがとうメッセージ

申込数
125
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


つかまり立ちコース

つかまり立ちコース

●ありがとうメッセージ
●オンライン報告会へご招待
・2025年12月〜2026年3月の中で開催予定です。詳細は2025年11月末までにご連絡いたします。

申込数
144
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る