【20人余。】
巡回診療をじわじわ進めていますが、少しやり方が変わったことがあります。 本来なら私たちが車で彼らの住んでいる所にお邪魔しているのですが、時間のロス、現場に十分な工具・材料・機械を持…
もっと見る支援総額
目標金額 4,000,000円
巡回診療をじわじわ進めていますが、少しやり方が変わったことがあります。 本来なら私たちが車で彼らの住んでいる所にお邪魔しているのですが、時間のロス、現場に十分な工具・材料・機械を持…
もっと見る私たちは毎日のように手足を切断された人を見ている。虐殺の時に斧で叩き切られた人、交通事故で足を失うことを余儀なくされた人、切断のされ方は様々だ。 だから私たちにとって、手や足を失っ…
もっと見る今、日本の会社に義手の製作をお願いしている。 事故に遭い、左手を肘の先で失った若い女性。日本滞在中にルワンダから問い合わせがあった。そして滞在を終え、ルワンダに戻った私たちの所を訪…
もっと見る先日描きかけの看板の最終形。 空白だったところに義足や車いす、杖の絵を描いて出来上がった。 もともとのデザインは、あの破れてしまった看板で、そこには写真で撮られた義足たちが載ってい…
もっと見るワンラブがひどい目に遭ってから5年が経つ。 たくさんの人の力を借りて再建を果たし、建物も新しくなったので当然看板も新しくした。 最初はペンキで手描きのアナログ看板を作ったが、ルワン…
もっと見る義足を履いて歩く練習をしてもらう時。 実はスカートを履いてこられるとやりづらい。 ルワンダでは基本的にマダムとなった人は膝小僧を見せない。未婚の場合ははつらつとした肉体を誇示するた…
もっと見る今日、毎年お邪魔している京都の小学校に行ってきた。 ここに行くと、いつも心が浄化されるような気持ちになる。自分の心の澱がきれいな水にすーっと流される感じがするのだ。 大人になるとい…
もっと見る日本に到着してあっという間に時間が過ぎて行っているが、今頃ルワンダではわっせわっせと義足をみんな作っていることであろう。 巡回診療を都合2回終わらせることができ、その時に受け付けた…
もっと見る帰国があと10日後に迫り、ルワンダのこと、日本のこと両方やっつけなくてはいけないので、ちょっと頭が混乱中。 大まかな日本のスケジュールを載せます。例年のようにGoogleカレンダー…
もっと見る今更ながら思った。 やるべき支援は確かにたくさんあって、彼らの要求も際限なく続くわけだけど、ない袖は振れない。 この間巡回診療に行って、今更ながら思ったのは、そうか、杖という物を渡…
もっと見る私のコレクションの一つに、いや~、これはすごいですねという義足の写真を撮ることが挙げられる。 巡回診療に行くとたまに見かけるのだ。 お手製の年季の入った義足。 それを見ると妙に心が…
もっと見るどんどん現実主義になる。理想を掲げたり、追い求めたりすることができなくなった。 そりゃもちろん理想は持っていたい。でもそれ以上に現実を見る機会が多いから、理想を考えているゆとりがな…
もっと見る基本巡回診療をやっている時は、部外者は入れません。 誰でもどうぞとなると、みんな基本的に暇なので入ってくる。自分に何も得がなくても入ってくる。 それはやる方にとってはかなり鬱陶しい…
もっと見る木曜日に巡回診療に行ってきた。 われらが義肢装具士アシエールの故郷だ。 故郷に錦を飾るという言葉がある。それは誰にとってもこそばゆいもので、だけどどこか誇らしい。 幹線道路から外れ…
もっと見る一昨日巡回診療に行き、昨日は一昨日事務仕事ができなかった分慌ただしく、今日やっと書こうと思ったことを書けるので嬉しい。 なんてことはない。 サツマイモ屋のことだ。 巡回診療も終わり…
もっと見るあっけなく人が死ぬ。 昨日ガテラから聞いた話に肩をうなだれた。 ワンラブでは杖を作っている。鉄パイプを溶接加工した、ザ・ワンラブの杖だ。義足を作る材料探しには難儀しているが、杖は何…
もっと見るキガリで巡回診療をやった時、うちで働いていたセキュリティが義足を求めにやってきた。 かなり長い間セキュリティとして働いてくれており、何よりも彼はワンラブが強制撤去に遭った時、その場…
もっと見る義足の仮合わせに来たおっちゃん。 おもむろに履いていたズボンを脱ぎ、義足を履く。ズボンの下はスパッツ風パンツ(恐らく下着として着用)と短パン。義足を履いていっちょう歩いてやるかとい…
もっと見る本日の来客。 5歳の子供とお母さん。 生まれた時から足に障害があり、3歳の時切断したらしい。既に義足を履いているとのことだが、とにかく成長したので履けなくなったと。 そりゃそうだ。…
もっと見る今日続々と出来上がった義足を取りに皆さんがやってくる。 そんな時に私が嬉しいなぁと感じることがある。 今日の日に合わせて、多くの人が新しい靴を持ってきてくれることだ。 真新しいスニ…
もっと見る5月16日~8月18日までの約3か月間、ガテラと日本に滞在します。 私たちにとってこの3ヶ月間はとても大切な時期で、出会いと再会、気づきと試行錯誤の日々となります。 そして大きな目…
もっと見るこの間のキガリの巡回診療。 現在義足の仮合わせの最中です。先週型取りを済ませ、本日皆さんを呼んで、早速義足の試し履き。 ちょっと別途お客さまが来ており、その間に来た人の写真と映像が…
もっと見る彼らはたくましい。わがままなところも山のようにあるが、現状を受け入れる。そうしたいわけではないけれど、他に選択肢がないから、そうせざるを得ないのだ。 この間の巡回診療に来たおっちゃ…
もっと見るキガリスタートの巡回診療。 今回来た人にここまで来るための交通費を渡した。地方に行く車を借りる費用、燃料費などがかからないので、その分をみんなに渡す交通費としたのだ。 みんなに巡回…
もっと見る正直なところ、巡回診療に来た人すべてを覚えていることができない。 たくさん来るし、勢いつけて受け付けて、右から左に流さないと時間がいくらあっても足りないからだ。 しかしそんな中でも…
もっと見る私はルワンダに来て、こちらの障害者と出会ってつくづく呆れ、頭を搔き、どうしようもない人たちだと思うことが増えた。 それは私にとってとても良い経験として後々に残っている。 例えば一昨…
もっと見る昨日新ワンラブで巡回診療スタートしました。 ラジオで、 ●「義足と杖」のみを配布する。 ●キガリ市内の3つの地域のみ受け付ける。 ということを伝えたにもかかわらず、アナウンスが流れ…
もっと見る慌てて投稿しております。 18日火曜日、新しいワンラブで巡回診療のこけら落とし。ここをスタート地点として、巡回診療を始めます。 今その準備をわらわらしています。巡回診療の様子はまた…
もっと見る達磨に目を入れたよ。 日本人として生まれ、既に62年近く経っているが、この年になってやっと達磨に目を入れるということをした。両目だ。 クラファンがスタートした時、片眼を入れた。情け…
もっと見る昨日2ヶ月続いたクラウドファンディング終了しました。 ご協力くださった皆さま、どうもありがとうございました。 6,443,000円集まりました。400万円の目標の160%達成です。…
もっと見る2ヶ月に渡って私たちのクラファンを支えてくださり、どうもありがとうございました。 今日が最終日。残り6時間ほどになりました。 楽しかった。 朝起きて、クラファンのページを開いて、支…
もっと見る皆さま、本当にありがとうございます。 サードゴール600万円に到達しました! クラウドファンディングをやっている間、私は夜に状況をチェックしないことにしています。昼間は結構真面目に…
もっと見る皆さま、お早うございます。ルワンダは曇り空。最近肌寒くて、靴下履かないと足元が冷えます。 さて12月3日から始まったクラウドファンディングが、ついに秒読みに入りました。今までクラフ…
もっと見る12月3日から始めたルワンダの地方の皆さんに義足を配る巡回診療作戦のクラウドファンディング、ついに残すところ7日になりました。 ここまでご支援くださった皆さま、どうもありがとうござ…
もっと見る皆さま、残り1週間悪あがきさせてください。 二つ目のゴール500万を超え、もうそれで満足すべきなのかも知れません。でもクラウドファンディング、まだ1週間残っています。 だから三つ目…
もっと見る皆さま、まずはお礼のメッセージです。 本日ネクストゴールに達しました!嬉しいです! ご協力くださった皆さま、本当にありがとうございます。 確実に、着実に巡回診療の方向に突き進み、ガ…
もっと見るクラウドファンディングも残すところ2週間余り。最初の目標に到達し、あとはその数字をどこまで伸ばせるかという状態になっています。 ここまでご支援くださった皆さま、本当にありがとうござ…
もっと見る思えば遠くに来たもんだ。 今年でワンラブが始まって28年となります。わーい、あと2年で30年だ。振り返ると、人生の半分くらいはこれに費やしたことになる。しかしサザンの46周年には負…
もっと見るクラウドファンディングも中盤を越え、最終章に向かっています。 おかげさまで最初の目標の400万円に達し、あとはクラファン終了までできるだけ数字を伸ばしていきたいと思っています。 今…
もっと見るルワンダの地方の人たちに義足を配る巡回診療実行のためのクラウドファンディング、昨日400万円に達しました。 改めてご協力くださった皆さまにお礼を申し上げます。 ありがとうございまし…
もっと見る皆さま、ありがとうございます。 本日、400万円に達しました! スタートして1カ月余り、3度目のクラウドファンディングですが、いつも達成できるだろうかと不安な気持ちを抱えながら進め…
もっと見る2025年が明けました。おめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。 そしてクラウドファンディングにご協力をくださった皆さま、ご関心を持ってくださった皆さま、本当にあ…
もっと見る世間ではメリークリスマス。穏やかな朝を迎えたルワンダ。 でも今日は俺の誕生日なのだ。 ついに70歳、日本ではそれを古希と呼ぶらしい。 人生遠くまで来たものだ。 俺の人生が始まって間…
もっと見るルワンダからメリークリスマス。 曇った朝のクリスマスイブです。 世界でクリスマスを祝う国はどのくらいあるのかな?宗教抜きにして祝う日本のような国もあるのかな? このタイミングでカト…
もっと見る巡回診療はいろんな場所を貸してもらって実行する。 役所と一緒にやる時は役場の一部だったり、病院の場合は病室の中だったり。そういう場所が用意できないと、外の端っこの方、人の目につきに…
もっと見る私が好きなアナウンサーがいる。 膳場貴子さんだ。 その膳場さんからクラウドファンディングに応援のエールをいただきました。 ワンラブとの出会いは「プロジェクトX」での取材。 ルワンダ…
もっと見る皆さま、ありがとうございます。目標の7割近く集まりました。残り1カ月半ほど、引き続き走ります。 しかし走っていると疲れる。疲れた時は寝る。だが私はこういう時ナチュラルハイになってい…
もっと見る久保田弘信さんという人がいる。 イラクやアフガニスタンなどに強いフォトジャーナリストだ。 最近この手のジャーナリストはなかなかネタを使ってもらうことが難しいにも関わらず、自腹で動き…
もっと見るクラウドファンディングはスタートダッシュが要と言われており、開始から5日目までに目標の30%に達するプロジェクトは成功する確率が高いとか。 まずはそれをクリアしたぞ! 皆さま、ご協…
もっと見る皆さま、ご協力ありがとうございます。 おかげさまで昨日100万円まで到達しました。四分の一達成です。 勝負はこれからが本番。引き続き気を引き締めてがんばります。 皆さまもぜひシェア…
もっと見る5,000円+システム利用料

●ありがとうメッセージ
10,000円+システム利用料

●ありがとうメッセージ
●オンライン報告会へご招待
・2025年12月〜2026年3月の中で開催予定です。詳細は2025年11月末までにご連絡いたします。
5,000円+システム利用料

●ありがとうメッセージ
10,000円+システム利用料

●ありがとうメッセージ
●オンライン報告会へご招待
・2025年12月〜2026年3月の中で開催予定です。詳細は2025年11月末までにご連絡いたします。


#医療・福祉




