支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 351人
- 募集終了日
- 2025年2月11日
両育わーるどメンバー紹介第3号!M.Sさん
私たち両育わーるどは、多様なメンバーの活動で支えられています。
障害や難病のある当事者やご家族・ご友人、学生や民間企業、議員などのボランティアやプロボノの皆さまが、各々の関り方でコミュニティに参加したり、プロジェクトで協働してくれています。
そんな多様なメンバーをこちらで、順次ご紹介させていただきます。
M.Sさん
まずは自己紹介をお願いします
ばいしーと申します。生まれつき手に障害がある「先天性四肢障害」があります。幼稚園〜大学まで、障害のない友人たちと共に学び、生活を送ってきました。その経験から、障害のある自分だけでなく、障害のない人たちから見た障害者について興味があり、障害のない人たちに向けて、当事者についての発信を主に行っていきたいと思っています。
その他、近年双極性障害の診断も受けており、この障害との付き合い方も模索中です。
病気との付き合いと今の生活について教えてください
先天性四肢障害は生まれた時からの付き合いなので、右手の他に左足を使って生活しています。
休職中に診断を受けた双極性障害は、服薬して症状をコントロールしながら、障害がなかった頃に近い生活を送ることができています。職場では配慮をお願いしていて、そのおかげで今は短い時間ながら働くことができています。
また、もう一つ、聞き取り困難症があります。あまり認知されていない病気ですが、騒音の中での会話の聞き取りが難しいことが多いです。まだ分かっていないことも多いので、お付き合いの仕方も模索中です。
両育わーるどでどんなことをしていますか?
4〜5年前までは、Think Universal事業に関わっていました。最近になって復帰し、変わらずTU事業に関わっています!
2018年 LIVES TOKYO2018 当事者×企業事例 登壇
2018年 シブヤ大学主催「ここがヘンだよ!障害者雇用~私の就活体験談~」登壇
自分にとっての両育わーるどとは?
大学院生時代に代表の重光と出会い、私がやりたいと思っていたことにチャレンジしている団体でした。
だから一人がガツガツと一直線にがむしゃらに走っているというよりは、仲間たち同士でそれぞれの良さを引き出し合っているのがとても印象的で、だからこそ、関わるたびに「私はありのままでいいのだ」と思い直すことができています。
私にとってこれがあれば、はたらきやすい!
・障害の有無に関わらず、チームみんなで体調の確認をする(これは純粋な体調の確認というよりは、直近の近況報告でもいいと思う)
・体調が悪いですと言える雰囲気、関係性
・フルリモートワーク
・音声入力(最近はAIが会議の音声を読み取って、議事録を作ってくれるサービスがありますよね。欲しいです…笑)
これからの展望・期待・夢 など教えてください。
いきなり以前のように活動のギアを上げていくのは難しいと思いますが、少しずつまた両育わーるとに貢献できたらと思います。
そして、以前から考えていた、障害のある人や生きづらさを抱えている人と、いわゆる"障害がない"と言われている人たち(と言っても、誰かしら何かの困難さは抱えていると思います)との間に架け橋をかけられたら、私の人生は最高だなと思います!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
両育わーるどサポーター募集キャンペーンへのご支援をお願いいたします
NPO法人両育わーるどでは、「病気があっても、働くことを通じて社会と関わりたい」と願う方々を一層力強くサポートし、誰もが自らの望むように生きられる社会の実現を目指すため、継続寄付キャンペーンを開始しました。
🌟 キャンペーン期間:2025年7月7日(月)~7月31日(木)
🌟 目標:期間内に新たなサポーター50人
このご支援により、難病のある方が社会との繋がりを保ち、その人らしい活動を継続できるよう、安定した基盤づくりに努めてまいります。
私たちの活動は、皆様お一人おひとりの温かいお気持ちに支えられています。
この新たな取り組みに、どうかご理解とご賛同を賜り、両育わーるどサポーターとして一緒に活動を支えていただけますと幸いです。
▼詳細はこちらからご覧いただけます
URL:https://readyfor.jp/projects/ryoiku
温かいご支援、そして活動の拡散にご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
リターン
5,000円+システム利用料
【5千円】シンプル応援コース
■代表者からのお礼メール
■HPにお名前掲載(希望制)
■白書(PDF版)のメール送付
- 申込数
- 162
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料
【1万円】白書送付コース
■代表者からのお礼メール
■HPにお名前掲載(希望制)
■白書(PDF版)のメール送付
■白書(印刷版)1冊の送付(希望制)
- 申込数
- 165
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
5,000円+システム利用料
【5千円】シンプル応援コース
■代表者からのお礼メール
■HPにお名前掲載(希望制)
■白書(PDF版)のメール送付
- 申込数
- 162
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料
【1万円】白書送付コース
■代表者からのお礼メール
■HPにお名前掲載(希望制)
■白書(PDF版)のメール送付
■白書(印刷版)1冊の送付(希望制)
- 申込数
- 165
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,258,000円
- 寄付者
- 275人
- 残り
- 41日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日
県外出身の女子二人が空きビルを丸ごと改修!?高岡遊び場計画!
- 寄付総額
- 1,343,000円
- 寄付者
- 120人
- 終了日
- 3/13

コロナ禍で大衆演劇の劇場存続危機!なら香芝天満座を守りたい!
- 支援総額
- 2,334,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 6/30
第4弾!小樽発祥のブドウを使って高校生がワイン造り!?!?
- 支援総額
- 1,545,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 10/27
広島に隠れ家カフェをOPEN!完全リフォームまであと一歩!
- 支援総額
- 889,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 12/11

決して投げ出さない。シェルターの猫たちの命を守り続けるために
- 支援総額
- 5,783,000円
- 支援者
- 422人
- 終了日
- 2/14

ハーツ 存続をかけた挑戦。シェルターの猫たちの命を守り続けるために
- 支援総額
- 5,369,000円
- 支援者
- 424人
- 終了日
- 2/14

子どもたちが願いを掲げ、郷土愛を育む七夕のお祭りが開催のピンチです
- 支援総額
- 2,112,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 2/17




















