
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 53人
- 募集終了日
- 2015年2月26日
5期生紹介リレー 第四走者 吉光 咲弥さん
奥田くんからバトンを受け取ったのは、福岡大学薬学部で学ぶ、吉光さんです!言語教育→法学→医学と渡されてきたバトンが、今日は薬学の分野へ渡ります!
○自己紹介
吉光咲弥 薬学部薬学科5年
○OB・OGから一問一答!
1,海外使節団に応募した理由を教えてください!
-自分が勉強している分野について、海外でも勉強してみたいと思い応募しました。さらに、普段触れることのない分野に関心がある方々と一緒に勉強できるところが魅了だと感じました。
2,ずばり!将来の夢は?
-"健康"に携わり、「人」に希望を与えられる仕事をしたいと考えています。
3,大学生活で一番力を入れていることはなんですか?
-何事にも全力で取り組むことを意識してきました。
4,今の若者に足りないと思うことはありますか?
-自身にも当てはまることですが、周囲に気を配りすぎて、なかなか積極的になれないところかなと思います
5,では、自分に足りないと思うことは?
-4で答えた通りです。
6,咲弥さん自身が思う、自分自身の強みとは?
-他者から頂いたアドバイスや、良いと思ったことを積極的に取り入れるところです。
7,最後に、咲弥さんが思う日本の強みとは?
- 何事にも真面目に取り組むところではないかと思います。
○使節団で学びたいこと
Western University of Health Sciencesという大学の薬学部訪問にむけて最終調整を行っています。
2006年より薬剤師を目指すコースは6年制になりました。これは、欧米諸国での充実した薬学教育を参考にしており、薬学教育関係者の悲願だったと聞いております。しかし、日本の薬学6年制はまだまだ始まったばかりで、今後も少しずつ教育方針が見直されていくと思います。(現に、私が入学した際のモデル・カリキュラムと現在のモデル・カリキュラムでは、多少の違いがあります。)
アメリカの薬学教育現場を見学することで、残り一年間の大学での学習に活かすことはもちろん、いつの日か、未来の薬剤師に少しでも良い指導ができるようになりたいと思っています。
また、上記の訪問先以外でもたくさんの知識を吸収し、今後に活かすことの出来る力を蓄えてきたいと思います。
最後に、この場をお借りしてこの佐賀県海外使節団を御支援くださっている方々にお礼を申し上げたいと思います。いつもあたたかい御支援を賜り、誠にありがとうございます。今後とも佐賀県海外使節団をよろしくお願い致します。
日本にて取り入れられている、海外の仕組みや制度は多くあります。薬学部の6年制もその一つなのですね。アメリカでの研修が、未来の薬剤師の育成まで視野に入れている、吉光さんの糧になるように応援しています!
明日は呉さんにバトンパスです!お楽しみに!
リターン
3,000円
・5期生からサンクスメールをさせて頂きます。
・佐賀県海外使節団2015年の報告書を差し上げます。
・3月下旬に佐賀で行われる報告会へご招待致します。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券の内容に加えて
・佐賀のお菓子詰め合わせをプレゼント致します。
・2011年~2014年(1期生~4期生)の成果報告書を差し上げます。
・支援者様のお名前を報告書、ホームページに掲載させて頂きます。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 17
3,000円
・5期生からサンクスメールをさせて頂きます。
・佐賀県海外使節団2015年の報告書を差し上げます。
・3月下旬に佐賀で行われる報告会へご招待致します。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券の内容に加えて
・佐賀のお菓子詰め合わせをプレゼント致します。
・2011年~2014年(1期生~4期生)の成果報告書を差し上げます。
・支援者様のお名前を報告書、ホームページに掲載させて頂きます。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 17

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日

野良猫問題を根本から解決したい!不妊去勢手術支援の取り組み
- 総計
- 168人

佐賀発・障がいを持つ方と家族の20年の証(無償)移動スタジオバス
- 現在
- 10,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 41日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,949,000円
- 支援者
- 6,389人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,637,000円
- 支援者
- 1,880人
- 残り
- 38日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,485,000円
- 寄付者
- 301人
- 残り
- 28日

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
- 総計
- 347人
不登校の子どもとそれを支えるご家族の安らぐ居場所をつくりたい!
- 支援総額
- 960,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 8/31

“コロナ禍でも吹奏楽をあきらめない” 中高生に晴れ舞台を届けたい
- 支援総額
- 1,095,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 12/14
薪ストーブで、炎の癒しと手作りピザでお客様をお迎えしたい
- 支援総額
- 1,429,000円
- 支援者
- 118人
- 終了日
- 1/11
「飛鳥・藤原」をもっと知ってもらうPR活動にご支援を!
- 支援総額
- 1,019,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 10/14

創部38年小学生53人の吹奏楽部 老朽楽器を新しくしたい
- 支援総額
- 1,579,000円
- 支援者
- 120人
- 終了日
- 3/16
肌悩みを抱える【男性】にスポットをあてた、優しい肌着を作りたい!!
- 支援総額
- 1,018,916円
- 支援者
- 97人
- 終了日
- 6/13
「絵本文化」を発信する拠点に!剣淵町に絵本カフェを開きたい!
- 支援総額
- 1,531,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 5/24










