
さきほど貴寺の挑戦を知りました。厳しい状況とは存じますが、良い結果となることお祈りしております。貴寺の宝物は、多くの人々の、さまざまな祈りや信仰があったことを教えてくださり、それを後世に伝えていくのはとても大切なことと存じます。また、私事ですが、習合信仰のことを研究しておりまして、少しでもお力になれればとも思っております。応援しております!
西福寺副住職の八幡尭文でございます。
ご支援を頂き大変ありがとうございます。御礼申し上げます。
神仏習合は現在に至る日本人の信仰の根底に流れる姿であると思います。より多くの人に私たちの祖先の気持ち、考えを知っていただく機会になればと思っております。
これからもどうか温かくお見守りください。
お近くにお越しの際は、当山に是非お詣りください。心よりお待ち申しております。

まずはしっかり修復していただき、その後に特別公開の機会があれば嬉しいです。
西福寺副住職の八幡尭文でございます。
ご支援を頂き大変ありがとうございます。御礼申し上げます。
様々な方に活用いただけるような、文化財を伝えることの大切さが伝わるような図録が完成できるよう、一層の精進努力をいたします。
これからもどうか温かくお見守りください。
また、毎年春の桜が咲く季節(本年は4月2・3日)に仏画の特別公開を行っております。(詳細はホームページにて)
修復された仏画(三種の神器図など)を中心に公開しておりますのでお近くにお越しの際は、当山に是非お詣りください。心よりお待ち申しております。

長年にわたる信仰のもと、貴重な文化財と歴史を守っておられますこと、そして、それをさらに未来へつないでいこうとされておられることに敬意を表します。微力ながら、応援させてください。またお参りさせていただく機会があればと思っております。
西福寺副住職の八幡尭文でございます。
ご支援を頂き大変ありがとうございます。御礼申し上げます。
全国の寺社には多数の歴史史料が眠っています。一つ一つを紐解けば地域そして日本全体の文化に繋がっていくはずです。その手助けとなるような図録が完成できればと思い、今後とも完成に向け一層の精進努力をいたします。
これからもどうか温かくお見守りください。
お近くにお越しの際は、当山に是非お詣りください。心よりお待ち申しております。

永い年月護られて来た仏様を護るお手伝いをしたく思いました。
西福寺副住職の八幡尭文でございます。
ご支援を頂き大変ありがとうございます。御礼申し上げます。
全国で護られてきた仏様には我々のご先祖様の想いや願いが込められています。そして今の我々の想いも含めて、未来の時代に繋がるよう一層の精進努力をいたします。
これからもどうか温かくお見守りください。
お近くにお越しの際は、当山に是非お詣りください。心よりお待ち申しております。
素晴らしい活動ですね。井手町民として誇りに思います。頑張ってくださいね。
西福寺副住職の八幡尭文でございます。
ご支援を頂き大変ありがとうございます。御礼申し上げます。
井手町は古くからの歴史が息づいています。当山も井手の歴史を後世に残せるよう、またこの町から発信できるよう、一層の精進努力をいたします。
これからもどうか温かくお見守りください。
まもなく桜の季節です。いつでもお気軽に当山に是非お詣りください。心よりお待ち申しております。
プロジェクトの成功をお祈りしております。
寺内 崇 かおり 健悟 悠悟
西福寺副住職の八幡尭文でございます。
ご支援を頂き大変ありがとうございます。御礼申し上げます。
普段より当寺へのご支援、ありがとうございます。
未来の文化財が守られるような図録が完成できるよう、一層の精進努力をいたします。
これからもどうか温かくお見守りください。



