災害時に全国から快適なトイレが駆けつけるネットワーク構築を目指す!

支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 35人
- 募集終了日
- 2021年3月31日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
#災害
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
#災害
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
#災害
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

「孤独死」―数週間後ではなく、数日で“気づける”社会を―
#医療・福祉
- 現在
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 24日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
#災害
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
#災害
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 17日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
#医療・福祉
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日
プロジェクト本文
\いつどこで起こるか分からない/
はじめまして!
私たちは、ビジネスマンとして会社を経営(高坂)、広告代理店のサラリーマン(大谷)をしながら、○年前に出会い、これまで様々な地域で災害が起こると現地に駆けつけ、ボランティア活動をしてきました。
いつどこで起こるか分からない災害。被災地の方々に今私達にできる事はないかと動き出し、今回”一般社団法人災害対策機構”通称「DI-CO」(ディーコ)を立ち上げました。
昨年の人吉球磨地域水害で、親戚や友人が被災しました。私たち二人でボランティアに行こうとしましたが、新型コロナの影響で他府県より災害地に行くこと禁止された為、断念。
そこで「自分たちに何かできることはないのか!」と「避難所で困ることは何か!」と、改めて様々なことを調べ、考えました。
被災地・避難所では、真っ先にトイレに困る
災害大国日本において災害時、被災者にとって真っ先に必要なのは水や食料ではなくトイレです。私も平成7年の阪神淡路大震災で被災、そこで避難所生活を経験しトイレの大切さを実感しました。特に女性は本当に困っておられ、隣街までトイレを求め移動するような方も散見しました。
ボランティアの方々も「一番困るのはトイレ」と声をそろえておられました。
内閣府資料より(リンク)
熊本地震では発生後6時間以内に7割の方が便意を感じたが、水道が止まり、水洗トイレが使用できない状況が各地で起こりました。
トイレに行きたくなるのを恐れ、食事をとらず水も飲まない事でエコノミ-クラス症候群で亡くなった方もいました。もし移動式で綺麗なトイレを事前に用意出来ていたら、このような事態に対処できたのにと心が痛みました。
内閣府資料より(リンク)
内閣府が市区町村に要望する災害時の「トイレの確保・管理計画」を過半数で策定されていないことが判明しました。各市区町村において明確な担当者や責任者が任命されていないことが原因と言われています。
排せつ環境は人間の命や尊厳に関わる事柄で、災害時でも清潔で快適なトイレを求める事は決して贅沢なことではありません。
私たちは全国の市区町村に「災害時快適トイレ」の計画・策定のサポ-トをする活動を行って参ります。
私たちのトイレトレーラーは「けん引免許」がなくても普通免許さえあれば誰でも運ぶことができます。災害時にけん引免許取得者(全国に100万人しかいない)を探す必要がなく、敏速に駆けつけられます。
また瓦礫などの散乱する災害地でもスム-ズに移動出来るようコンパクトに設計。
トラックの荷台に設置せずにトレ-ラ-にしたのは、災害時以外でも牽引車両を使用出来るようにと考えた為です。
女性にも優しく
健康面・精神衛生面でも被災者の助けになることを目指します!
特徴は快適性を求めた清潔感がある事です。 デザインや品質にもこだわり、ハンカチや下着を手洗いできる大きさの洗面化粧台や流水音装置を設置するなど「女性に優しく」がテーマです。
第一目標 300万円!!
トイレトレーラー・デモカー制作費 400万円
PR費、その他経費 100万円
自己資金 200万円
第二目標 500万円!!
自己資金分を出来るだけ、全国へ届けるための活動資金に使用したいと考えていますので、300万円に到達すれば500万円に挑戦したいと考えています。全国の皆様の力を少しでもお貸しいただけると幸いです。宜しくお願い致します!
\今後のビジョン/
対象は全国1741の市区町村全てです。全市区町村に届けたい!
自治体(市区町村)には国より補助金や助成金が出ます。
駐車場スペースさえあれば無理な予算組をしなくても補助金や寄付などで購入出来るような仕組みを提案していきます。
販路開拓の相談と「補助金、助成金」情報を頂くため国会議員の先生と面談。
災害が起これば各市区町村で保有するトイレトレ-ラ-が災害地へ集結する!
そんなネットワ-クがあれば、全国の市区町村で助け合う事ができます。
いざという時、多くの方々の助けになりたい。
便器1つあたり一日に50人が使用したと仮定し、全国の市区町村が当社のトイレトレ-ラ-を一台ずつ所有して被災地に素早く駆け付けるネットワ-ク構築が出来れば、約170,000人の被災者を支援することが出来ます。
そこで各市区町村1台ではなく人口に比例した台数を提供したいと考えています。
トレーラーのメーカーさんとの打ち合わせ
道路交通法について車屋さんと打ち合わせ
北淡震災記念公園視察
枚方市インキュベートルーム使用申請のプレゼンテーション
法人登記の手続き
メーカーにてチェック「品質、精度共に最高」
箕面市が導入されたトイレトレーラーを見学
法人登記を依頼された事がきっかけで、この素晴らしいプロジェクトに出会えました。今後必ず起こると言われている大地震に一日も早く備えるべき事だと思います。絶対に成功してほしいです。
大谷氏よりこのプロジェクトを聞いて賛同し、私も何か応援したいと思わされました。口で言うだけではなく実現に向けての行動力には関心させられます。必ず成功してほしいと願います。
阪神淡路大震災を芦屋で被災し復興に奮闘しました。その後も災害各地で沢山ボランティア活動をしました。中には泥で埋まった「し尿処理場」の復旧をスコップと一輪車だけで行った事もあります。災害時のトイレは絶対に必要ですね。がんばれDi-CO!
4才で阪神淡路大震災を経験しました。母と共にボランティアをさせて頂き人の為に働く尊さを学ばせて頂きました。現在は千葉で病院経営に携わっておりますがライフラインが寸断された時の大変さは昨年の台風での長時間停電で経験しております。もちろん断水によるトイレが使えない事は健康にも大きな被害をもたらせます。新しく何かをする時、何の為に誰の為にが大切だと思います。頑張ってください!
友人の高坂さんより今回のプロジェクトを聞いて、心より素晴らしいと感じました。応援しています!
1、全力応援 1000円
トイレトレーラークリアファイル
2、全力応援 5000円
トイレトレーラークリアファイル
3、全力応援 1万円
トイレトレーラークリアファイルとエコバック
4、全力応援 3万円
トイレトレーラークリアファイルとエコバック
5、5万円応援 5万円
トイレトレーラークリアファイルとエコバック
6、10万円応援 10万円
デモカーの車体に名前を記載(会社名可)
クリアファイルとエコバック
8、30万円応援 30万円
デモカーの車体に名前を記載(会社名可)
クリアファイルとエコバック
9、50万円応援 50万円
デモカーの車体に名前を記載(会社名可)
クリアファイルとエコバック
10、100万円応援 100万円
デモカーの車体に名前を記載(会社名可)
クリアファイルとエコバック
copyright©︎ クラファンの窓口 by Beehive.Inc
【プロジェクト終了要項】
製作物
移動式トイレトレーラー
製作完了予定日
2021年4月末
製作個数
一台
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
「災害時に真っ先に困るトイレの問題を解決したい!!」そんな想いでクラウドファンディングに挑戦します。全国に災害時にいち早く駆けつけるトイレトレーラーを普及させたい!私たちにできる事で少しでも社会に必要としていただければ嬉しいです。宜しくお願い致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円

全力応援1000円
・感謝のメールをお届けます。
・トイレトレーラークリアファイルをお送りします。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円

全力応援5000円
●感謝のメールをお届けします。
●トイレトレーラークリアファイルをお届けします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
1,000円

全力応援1000円
・感謝のメールをお届けます。
・トイレトレーラークリアファイルをお送りします。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円

全力応援5000円
●感謝のメールをお届けします。
●トイレトレーラークリアファイルをお届けします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
プロフィール
「災害時に真っ先に困るトイレの問題を解決したい!!」そんな想いでクラウドファンディングに挑戦します。全国に災害時にいち早く駆けつけるトイレトレーラーを普及させたい!私たちにできる事で少しでも社会に必要としていただければ嬉しいです。宜しくお願い致します。









