支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 338人
- 募集終了日
- 2025年1月31日
地元で支援の受付窓口が設置!!
皆さん、ご支援ありがとうございます!お陰様で約10日間で40%を越える嬉しい状況を迎えております。ただ、クラウドファンディングのシステムを使ったことがない方にとっては、ややハードルが高いのも事実。寄付をしたい気持ちはあれど、どうやったら良いかわからない…という方々へ。地元(雲南市・奥出雲町)の2ヶ所に、現金寄付の受付窓口が設置されました。そのためだけに現地に向かうのも大変ですが、どちらも行楽地として素敵な場所(といっても、雪の季節はなかなか行きづらいかもしれません💦)ですので、訪問ついでにという感じでお願いできたら幸いです。
※いずれも現地で配布している申込書(チラシ裏)を添えて窓口で申し込みください。
1)古代鉄歌謡館(フロント)
JR木次線の出雲大東駅から3㎞のところにある雲南市の古代鉄歌謡館です。
昭和初期、古代鉄歌謡館のある大東の山々で生産された木炭などの森林資源が木次線で運ばれ、松江市や広島県の都市部の経済発展に大きく貢献しました。
今回、江上さんが制作される木次線応援漫画では、三段式スイッチバックをはじめ木次線の見どころがたくさん散りばめられているということでとても楽しみにしています。ちなみに、木次線の18駅の中で最も利用者が多いのが出雲大東駅です。地域の人たちは、3世代で通勤通学で木次線を利用し、車両の往来で時刻を感じるなど身近な木次線をとても誇りに思っています。そんな私たちの木次線が、木次線応援漫画を通してより魅力ある地域資源になることを願い、今回のプロジェクトの目標達成に向け、私たちも協力させていただきます!(館長:大坂亮)


<住所>雲南市大東町中湯石84番地
<TEL>0854-43-6568
<定休日> 火曜日・年末年始(12/29~1/3)
<入館料>高校生以上 220円 小中学生 100円
<WEBサイト>https://www.kodaitetsu.com/
2)道の駅奥出雲おろちループ(売り場)
JR出雲坂根駅と三井野原駅を繋ぐ日本最大級の二重ループ道路『奥出雲おろちループ』の頂上、標高約700mに建つ道の駅です。
JR木次線を眺めることができ、四季のうつろいと列車が映える観光スポットです。
「出雲坂根スイッチバックをなんとかするプロジェクト」にも参加しています。
一緒にこの風景を盛り上げていきたいです!(駅長:藤原紘子)


<住所>島根県仁多郡奥出雲町八川2500-294
<TEL>0854-52-3111
<定休日>水曜日・年末年始
<WEBサイト>https://peraichi.com/landing_pages/view/orochi-roop
リターン
10,000円+システム利用料

お名前をコミックスへ掲載&進呈
ご支援いただいた証としてコミックスへお名前を掲載させていただくと共に、コミックス1冊を進呈いたします。正真正銘皆様のご支援によって完成したコミックスを、支援者様限定でお届けさせていただきます。
●お礼メール
●活動報告でプロジェクトの進捗をご報告
●描き下ろしコミックスへのお名前掲載(希望制)
●描き下ろしコミックス進呈・1冊(A5判 約200ページ)
- 申込数
- 167
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
3,000円+システム利用料
お気持ち応援(3千円)
特別な返礼品はございませんが、いただいたご支援をコミックス制作に充てさせていただきます。
●お礼メール
●活動報告でプロジェクトの進捗をご報告
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料

お名前をコミックスへ掲載&進呈
ご支援いただいた証としてコミックスへお名前を掲載させていただくと共に、コミックス1冊を進呈いたします。正真正銘皆様のご支援によって完成したコミックスを、支援者様限定でお届けさせていただきます。
●お礼メール
●活動報告でプロジェクトの進捗をご報告
●描き下ろしコミックスへのお名前掲載(希望制)
●描き下ろしコミックス進呈・1冊(A5判 約200ページ)
- 申込数
- 167
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
3,000円+システム利用料
お気持ち応援(3千円)
特別な返礼品はございませんが、いただいたご支援をコミックス制作に充てさせていただきます。
●お礼メール
●活動報告でプロジェクトの進捗をご報告
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,672,000円
- 支援者
- 12,279人
- 残り
- 30日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 11日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 26日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 23日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 10日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人
世界のコーヒーを淹れるフレスココーヒー倉敷がキッチンカーで復活!
- 支援総額
- 1,359,000円
- 支援者
- 97人
- 終了日
- 5/13
「学校図書館づくりサポートセンター」をつくります
- 支援総額
- 617,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 4/22

世代を超えて続く貧困に終止符を!「水」からはじまる支援
- 総計
- 0人

保護されるカラスのDNA鑑定を継続したい
- 支援総額
- 1,681,000円
- 支援者
- 197人
- 終了日
- 12/16

親子がワクワクできる場を創る。鯖江に“プティ”がオープン!
- 支援総額
- 761,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 9/30
天空の山城への交通手段に自由で楽しく環境を守る次世代モビリティ投入
- 支援総額
- 1,274,000円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 11/24

2024インターハイアーチェリー競技|高校生たちに最高の舞台を。
- 寄付総額
- 305,000円
- 寄付者
- 15人
- 終了日
- 4/17

.png)














