牧野富太郎の植物学のエッセンスが満載のおもちゃ美術館をつくりたい!
牧野富太郎の植物学のエッセンスが満載のおもちゃ美術館をつくりたい!
牧野富太郎の植物学のエッセンスが満載のおもちゃ美術館をつくりたい! 2枚目
牧野富太郎の植物学のエッセンスが満載のおもちゃ美術館をつくりたい! 3枚目
牧野富太郎の植物学のエッセンスが満載のおもちゃ美術館をつくりたい! 4枚目
牧野富太郎の植物学のエッセンスが満載のおもちゃ美術館をつくりたい!
牧野富太郎の植物学のエッセンスが満載のおもちゃ美術館をつくりたい! 2枚目
牧野富太郎の植物学のエッセンスが満載のおもちゃ美術館をつくりたい! 3枚目
牧野富太郎の植物学のエッセンスが満載のおもちゃ美術館をつくりたい! 4枚目

支援総額

2,685,000

目標金額 2,000,000円

支援者
238人
募集終了日
2023年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/sakawatm?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年08月28日 10:10

クラウドファンディング終了まで…あと3日!

こんにちは!佐川おもちゃ美術館スタッフです。


高知県内の小学校の一部は、今日が夏休み最後の日とのことで、平日にもかかわらず多くの方にご来館いただいております。ありがとうございます。(^^)

 

さて、おもちゃ美術館になくてはならない存在の方々が「おもちゃ学芸員」というボランティアスタッフさんです。

 

おもちゃ学芸員は、「おもちゃと人、人と人をつなぐ」役割をもって日々活動しています。

 

遊び方がわからないときは赤いエプロンをした人に気軽に声をかけてくださいね。
(学芸員が勉強中・研究中のおもちゃもありますので、その際は一緒に「ああでもない、こうでもない」と楽しんでいただけると嬉しいです☆)

 

みなさまが楽しんでいただける美術館を目指して、これからも関係者一同頑張ってまいります!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

クラウドファンディング終了の8月31日まであと3日。
現在199人の方にご支援をいただいております。ありがとうございます!
ネクストゴールに向けて、引き続き応援や情報拡散にご協力をよろしくお願いいたします!

リターン

5,000+システム利用料


5千円|お気持ち支援

5千円|お気持ち支援

●お礼のメールをお送りします

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

10,000+システム利用料


1万円|佐川おもちゃ美術館 一口館長

1万円|佐川おもちゃ美術館 一口館長

●お礼のメールをお送りします
●佐川おもちゃ美術館 招待券2枚(有効期限:発行から1年以内)
●一口館長 バイカオウレンのつみきのお届け(名入れ積み木は館内に掲示/名入れは希望制)
※つみきの台座は約8cmです。
※画像はイメージです。積み木のデザインは開発中です。

「さかわ発明ラボ」デザインの「バイカオウレンのつみき」をお届けします。館内には、支援者様の名入りの積み木が飾られます。美術館がオープンしたら、ぜひ積み木を持ってご来館ください。ご自身の台座に「バイカオウレンのつみき」を置いていただき、おもちゃ美術館のエントランスに「バイカオウレンの群生」をつくりあげましょう!

申込数
217
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

5,000+システム利用料


5千円|お気持ち支援

5千円|お気持ち支援

●お礼のメールをお送りします

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

10,000+システム利用料


1万円|佐川おもちゃ美術館 一口館長

1万円|佐川おもちゃ美術館 一口館長

●お礼のメールをお送りします
●佐川おもちゃ美術館 招待券2枚(有効期限:発行から1年以内)
●一口館長 バイカオウレンのつみきのお届け(名入れ積み木は館内に掲示/名入れは希望制)
※つみきの台座は約8cmです。
※画像はイメージです。積み木のデザインは開発中です。

「さかわ発明ラボ」デザインの「バイカオウレンのつみき」をお届けします。館内には、支援者様の名入りの積み木が飾られます。美術館がオープンしたら、ぜひ積み木を持ってご来館ください。ご自身の台座に「バイカオウレンのつみき」を置いていただき、おもちゃ美術館のエントランスに「バイカオウレンの群生」をつくりあげましょう!

申込数
217
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る