千葉県四街道にお米を育てる農業法人を作ります!!
千葉県四街道にお米を育てる農業法人を作ります!!

支援総額

443,000

目標金額 250,000円

支援者
38人
募集終了日
2016年6月29日

    https://readyfor.jp/projects/sakikumase2016?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年05月13日 22:48

版画家の服部奈々子さん

みなさん、こんばんは。

今日も青空が広がり、とても気持ちの良い一日でした。
田植えも順調に進み、かなり疲れは溜まっておりますが満足のいく一日となりました。
 

さて、今回のプロジェクトではわたしの友人にリターン商品の提供をお願いしております。

ひとつは、オリジナルデザイングッズ。
もうひとつは、高級豚肉。

今日は、オリジナルデザイングッズのデザインを快く引き受けて下さいました木版画家の 服部奈々子さん を紹介させて頂きます。

彼女とは偶然ある会合で同テーブルになりました。
お話を伺うと木版画家をされているとのこと。
木版画という存在自体は知っていたのですが、実際にお目にかかるのははじめて。
アーティストってどんな方だろうと思っていたのですが、非常に気さくな方でいつのまにやら仲良くなっておりました。

そして、もうひとつ。
わたしがクラウドファンディングを利用することになったのも、彼女からのアナウンスが切っ掛けでした。

 栗山くんもやってみなよ。
 モノを作っているのなら出来るよ♪


なんて感じです。

なお、彼女もREADYFOR?を利用して資金調達に成功しております。
そのプロジェクトはこちら

 ニューヨークの「100人展」に、日本独自の木版画を展示したい
 

本年10月に、あらためてニューヨークへ足を運び個展を開催されるそうです。
国内でも、都内を中心に活動を続けておりますので、是非一度彼女の作品に触れて頂ければ幸いです。

その彼女の作風は、​暖かみのある絵柄。
そして。幻想的な作品が多く存在します。
個人的には、木版画ならではのキャンパスの色そのままの白の使い方が素敵で、すでに売り切れておりますが 月光 という作品がとても好きです。

その彼女に、今回のプロジェクト用のデザインをお願いした後、どんなデザインに仕上がるのだろう、とドキドキしておりました。

が、そこはプロフェッショナル。

想像のずっと上を行くデザインを用意してくれました。

彼女のブログから引用すると

黄金の稲と、畦道に見られる草花、そして実際に現れることがあるという野うさぎをあしらいました。日本の自然を感じていただければうれしいです。

とのこと。

 

今回はそのデザインを利用した Tシャツ(サイズ選べます) と トートバッグ をお米とともにお届けいたします。
いずれの商品も今回のみの作成となりますので、この機会をお見逃し無いようによろしくお願いいたします。






<参考>
てんねんや 服部奈々子のBlog

服部 奈々子Hattori Nanako Wood Block Print
ART-METER

リターン

3,000


alt

サンクスレター

A:サンクスレター

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年10月

10,000


alt

とれたて玄米コース

A:サンクスレター
B:平成28年産くりやまさん家のコシヒカリ 玄米30kg 

※玄米袋ままでの発送になります

申込数
16
在庫数
14
発送完了予定月
2016年10月

3,000


alt

サンクスレター

A:サンクスレター

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年10月

10,000


alt

とれたて玄米コース

A:サンクスレター
B:平成28年産くりやまさん家のコシヒカリ 玄米30kg 

※玄米袋ままでの発送になります

申込数
16
在庫数
14
発送完了予定月
2016年10月
1 ~ 1/ 4

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る