
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 494人
- 募集終了日
- 2024年1月8日
真田庵修繕プロジェクトを知ってもらうために「できることはなんでもしよう」と走り回る。
毎日、最終日までにどのように情報を届けたらよいのだろうと悩む日々が続いております。
今まだ手元にあるのが、クラウドファンディングのお知らせのチラシ。2000枚はあります。
実はこれまでに1万枚は印刷し、ご協力をいただいている皆様に送らせていただいております。それでも、足りなくて追加で3000枚増刷しました。
クラウドファンディングの終了の来年1月8日(月)の前日までには配り切りたい!
関心がある知り合いがいるよ
会報に同封してもよいよ
イベントをやるのでそこで配ってもよいよ
という方がいらっしゃいましたら、ぜひご一報ください!
・必要枚数
・送り先
を以下のメールアドレスまでお知らせください。
sanadaanpj-64☆yahoo.co.jp
☆を@に変えてメールをください。
クラウドファンディングも残り30日。
応援をいただけると幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。
それから、和歌山放送ラジオ「やるぜ !てっきゅう先生のサタデーナイト」の収録で「真田庵修繕プロジェクト」のクラウドファンディングの告知をさせていただきました。
教育評論家でありラジオパーソナリティーでもある「てっきゅう先生」(中谷哲久先生)と楽しく貴重な時間を過ごすことができました。
電動バイクで有名なglafit株式会社の鳴海禎造さん他がゲストでした。
ぜひ聴いてください!
最後になりますが、このプロジェクトをお伝えさせていただきましたてっきゅう先生こと、中谷哲久さん、「私の番組でアピールしましょうよ。もしチラシがあればいろんなところで配ります。」と快くご協力をいただきました。
この場をお借りして御礼申し上げます。
12/23(土)20:30〜21:00
12/30(土)20:30〜21:00
そして最後に告知をさせてください!
明日(12月10日)真田庵に紀州九度山真田三代が集結します。このプロジェクトを知っていただくために加勢してくれるそうです。
聖地真田庵にてお会いしましょう!
ゲストはglafit株式会社の鳴海禎造さん
リターン
5,000円+システム利用料

A│全力応援コース【報恩感謝】
・感謝のお手紙を送らせていただきます
・長屋門入口にお名前を掲載(希望制)
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

B|全力応援コース【報恩感謝】
・感謝のお手紙を送らせていただきます
・長屋門入口にお名前を掲載(希望制)
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料

A│全力応援コース【報恩感謝】
・感謝のお手紙を送らせていただきます
・長屋門入口にお名前を掲載(希望制)
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

B|全力応援コース【報恩感謝】
・感謝のお手紙を送らせていただきます
・長屋門入口にお名前を掲載(希望制)
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,332,000円
- 支援者
- 12,341人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,720,000円
- 支援者
- 208人
- 残り
- 22日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,930,000円
- 支援者
- 6,385人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,549,000円
- 支援者
- 1,876人
- 残り
- 38日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 687,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 11時間









